
娘が夕方から夜中に泣き、朝まで眠らないことが多い。授乳回数が少なく不安。上の子と比べて違いを感じる。同じ経験の方いますか?
今月中の16日で3ヶ月になる娘を育ててます!産まれてからすごくお利口な子だったのに1ヶ月になってからこの2ヶ月夕方から、泣き始め、黄昏泣きかーと思ってたんですが、それで、4時から8時くらいまで泣くと、8時に寝かせてから朝の8時まで起きないことが多々あります。起きても朝の4時に1回とかで、抱っこ癖があり、昼間も抱っことかで寝てるので、1日6回くらいの授乳しかないんです。同じような方います?上の子より小さく生まれたから6回でちゃんと飲めてるのかも不安で
上の子は生まれが3220でした。とにかくよく寝る子で、3か月頃から朝までぐっすりだったんですが、産まれてから黄昏泣きとかもなく、すごくいい子で。
- れれれ(7歳, 9歳)
コメント

こしあん
なんて羨ましい!でも心配ですよね(ノ_<)一回くらいどっかで起こした方が良さそうですね(ノ_<)
唇がカリカリなってたら、足りないって聞いたことあります(ノ_<)

みぃ
1日違いです。
同じく夜は10時間くらいぶっ通しで寝て、昼間もよく寝る日なんかは6回になっちゃうときもあります!
毎日6回ですか?
私は6回になっちゃった次の日はなるべく意識して多目に授乳するようにしてます。
-
れれれ
同じ方がいてよかったです!
毎日ではないけど、基本的に6.7回くらいですかね、多分おっぱい出せば咥えますが、お昼過ぎとかは泣きすぎてそれどころじゃなくて、真夜中1回くらいおこしてみます笑- 12月12日
れれれ
羨ましいと言われるけど、その前のお昼過ぎから寝るまでずっとグズなので、夜くらい寝てもらわないとって思ってしまいます😭
1回くらい起こすようにします!