※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こなこな
子育て・グッズ

三ヶ月の息子が親知らずを抜く必要があり、抗生物質や痛み止めを飲むことになるか心配。おっぱいをあげられなくなるか相談。哺乳瓶に慣れていないが、先生と相談して解決策を探したいです。

完母で三ヶ月の息子がいます。
この度虫歯(神経に近い部分まで浸透)になり、親知らずを抜かないと治療ができないとの事で親知らずを抜くことになりました。
でも抜いたあと抗生物質や痛み止めを飲まなくてはならないのですよね。(多分)
となるとおっぱいはあげられなくなってしまいますか?
哺乳瓶にも慣れてもらおうと使ったりしていたのですが哺乳瓶で飲むのが下手っぴで、一回変なところに入って呼吸困難手前の状態になってから使うのが怖くて哺乳瓶は使っていません。
先生と相談したらなんとかなるものでしょうか。。。

コメント

あいこ

わたしは妊娠中、急に親知らずが生え始めました。
産後3カ月くらいで完全に生えきったので抜歯しましたが、抗生物質の薬はなく痛み止めだけでした。
痛み止め飲んだら6時間は授乳を控えるように←という指導があり、息子はちょっと我慢でしたがなんとか乗り越えました(^_^;)

  • こなこな

    こなこな

    そうだったんですね(TдT)!6時間授乳しないとの事ですが、ミルクもあげませんでしたか?

    • 12月13日
  • あいこ

    あいこ

    哺乳瓶は断固拒否だったので、薬を飲む前にお腹いっぱい飲ませて、6時間後にもう一度たっぷり飲ませてました(^_^;)

    • 12月13日
  • こなこな

    こなこな

    なるほど!うちもそんな感じだと嬉しいな💦
    6時間子どもにとって辛いですけど、ミルク嫌というものを無理矢理飲ましてもかわいそうですもんね(TT)

    • 12月13日
  • あいこ

    あいこ

    本当は2日間断乳を勧められたんですが、何とかならないかと相談して6時間が決まりました!
    相談されてみるといいと思います😄

    • 12月13日
  • こなこな

    こなこな

    そうなんですね!!(*_*)
    わかりました!相談してみます!
    ありがとうございます✨

    • 12月13日
WhiteFull

私も親知らずを抜く予定ですが、
授乳中はできないからまた落ち着いたら来てねと言われました!
治療中は断乳しないといけないと思うのですが、哺乳瓶でそんな経験したら怖くなりますよね💦

  • こなこな

    こなこな

    やっぱり授乳中だと難しいのですか💦?!
    そうなんですよね。。。
    そんな死ぬ思いで飲ませるくらいなら自分が我慢すればと思うのですが、いかんせん虫歯が痛くて。。

    • 12月13日