![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚一年目の専業主婦です。只今、旦那と不仲になり、実家に帰り別居生…
結婚一年目の専業主婦です。
只今、旦那と不仲になり、実家に帰り別居生活が3ヶ月過ぎました。
ともともは別居をするために帰った訳ではなく、短期間実家でのんびりしようと帰りました。しかしその後、旦那の嘘が発覚し、大喧嘩。ショックを受けた私は、少し距離を置きたいと今に至ります。
結婚して間もない頃、旦那からちょっとした嘘をつかれ、もう信用出来なくなるから嘘はつかないで。と注意しましたが、またつかれてしまいました。
今回の嘘の内容は、残業をしていると毎日ラインで言っていたのに、全くの嘘だったこと。(お給料が振り込まれて金額が少なかったから発覚)その期間は1ヶ月以上です。女と会っていたなどてはなく、単純に残業したくなかった。と。
旦那はドライバーなので、残業をしないとかなり安月給です。残業をしていないと言うと、私がすごく怒るから、本当の事は言わなかったと言われました。
また、結婚して以来、一度も体を求められることはなく、セックスレスです。
もともと旦那は淡白な人ではありましたが、お付き合いしてるときはたまに求めてきていました。なぜしないのか?きくと、私が怒ったり旦那に対する扱いが悪いなどと言ってきます。パソコンでエロサイトなどを私が実家に帰ったら見ているようで、独りでは楽しんでいるようです。
とにかく旦那からスキンシップがありません。また、仕事から帰ってきたら、テレビにすぐ夢中になり、夫婦の会話もありません。旦那は無視しているつもりはないとのこと、、
正直、寂しすぎて、いつか私が浮気してしまわないか不安です。
またガサツな生活で開けっ放し、散らかしっぱなしで、注意してもまともに聞く気がありません。
こんな状況ですが、実家に居ながら今後やり直すか、離婚するか真剣に悩んでいます。
皆さんはどう思われますか?
助言、厳しいお言葉宜しくお願い致します。
読んでいただき、ありがとうごさいます。
- るる
コメント
![きゃりー♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃりー♪
結婚する前に旦那さんの性格を見抜けなかったのですか?
![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ
嘘をつく人はまたつきますよね。私は嘘は1回でも無理です。
それから、結婚まだ1年目でレスだと先が思いやられます。寂しいですよね。私なら離れる方向で考えるかな。まだお子さんいらっしゃらないなら自分の気持ち最優先でこれからの人生考えられるしよく考えてみてください。
-
るる
回答ありがとうごさいます。
ほんと、そうですよね。
私も同じ考えで、小さな嘘を平気でつける人は大きな嘘もつける気がします。なので、ショックです。
結婚して一度も求めて来ないのも考えられません。子供はいません。
こんな感じなので、旦那の子供がほしいとも思えません。- 12月12日
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
お子さんはいらっしゃいますか?
そして、旦那様のことはまだお好きですか?
好きなら、夫の帰ってきたくなる家庭を作る努力をする事かなと思います。
それに尽きるかなと思います。
それをしても、夫が変わらない、そしてそれが嫌になったなら、それはやはり今後の人生共に歩めないと思いますから、離婚を考えます。
相手を変えるより、まずは自分を変える事。そして、それをしても相手が変わらないなら、その時考える、でしょうか(o^^o)
-
るる
回答ありがとうごさいます。
そうですね。旦那のことは、色々と平気で裏切られたりと信用を無くしてる部分もありますので、すきではない気がします。情のようなものはありますが。
夫の帰りたくなる家庭を作る努力をする→ほんとにそうですね。私もストレスが日々溜まってしまい、スキンシップもなかったのでイライラして笑顔もなかったです。
まず自分を改善して努力して、それでも旦那がまた嘘をついたり、変わらなかったら、その時決断しようと思います。
ありがとうごさいます。- 12月12日
![にゃこまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃこまま
旦那さん仕事を変えるつとりはないんですかね?
残業しないと安月給って
わかってて…
るるさんは働けない環境ですか??
「怒られる」って感じが多い
ように感じてしまったんですが
怒られてばかりだったら
スキンシップも無くなるかと…
-
るる
回答ありがとうごさいます。
はい。実家から帰ったら、何かしらバイトをしようと思ってた矢先、嘘が発覚して今に至ります。
確かに、私が旦那に対して優しく出来なかったのも大きな原因だと自負しています。優しくなれなくなった原因は、結婚してからの嘘、あまりのだらしなさ、お金にルーズなどでした。
悪循環ですよね。。- 12月12日
![しょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょん
今年結婚1年目で離婚することになりました。
わたしの場合は喧嘩がこじれて妊娠してるの分かってて出てっちゃったと思ったら不倫発覚してそのまま不倫相手とふたりで無断欠勤続けて辞めて勝手に家を解約され住むところがなくなり実家に帰ったら鬱になったのはお前のせいだと義母と旦那に責められてお金一切くれなくなったからです。
また、付き合い始めから嘘をつかれることが多く信用出来ないし人のこと考えられない人と一緒にはいられないと思い離婚しました。
-
るる
回答ありがとうごさいます。
うそをついて浮気は辛いですよね。
私も嘘の内容が浮気、借金など重大なことだと、無理だったと思います。
これからまた平気で嘘をつかれると思うと、明るい未来を想像出来ませんが、真剣に考えます。- 12月12日
![ಠ_ಠ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ಠ_ಠ
うーん、
2人は相性(性格の)があんまり
よくないのかな…?と
少し感じてしまいました。
離婚するにしても
一度じっくり冷静になって
旦那さんとお話ししてみては
どうでしょうか。
また、共通の友人などが
いるのであれば話し合いの輪に
いてもらえると
お2人の状況や気持ちに対して
第三者からの意見も聞けるので
今後の参考になるかも
しれないですよ◡̈
-
るる
回答ありがとうごさいます。
そうです。私も相性が良くないと思います。もともとタイプの性格ではなかったのですが、年齢37さい、焦りもあり、いい人だと思っていたので、二人でやっていこうと結婚しました。
喧嘩になると、ちゃんと向き合って話そうと言いますが、私がすぐに感情的になって怒ったようになるのがいやだと、話し合いすらまともにしてくれません。電話をブツッと途中で切られます。話し合っても相手の悪いところをお互い言い合う感じになってしまいます。- 12月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
残業しないと怒られるのって結構しんどいと思います。
もちろん、お給料が低い仕事をしているので残業しないといけない状況なのは仕方ないですが、それならるるさんも週に何日かでも働けばご主人の負担も少し軽くなったんじゃないでしょうか?
そういうお考えはなかったですか?
結婚1年目で別居して3ヶ月ならそれなりに長い間残業しないと怒ってたんですかね…?
ガサツな性格はともかく、嘘の原因は分かっていますしもう少し様子を見てあげてもいいのかなと思いました。
もちろん、るるさんのお気持ち次第ですが…
私は正直、ご主人に頼り過ぎてると思ってしまいました。
-
るる
回答ありがとうごさいます。
そうですね。家計のことがあるとは言え、きつい言い方をしたのは反省しています。
毎日残業してると1ヶ月以上嘘を信じてしまったので、分かったときはほんとに頭にきました。
もちろん私にも原因があるのですが。
真剣に考えたいと思います。- 12月12日
![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっち
【相手に変わって欲しければまず自分が変わるべき】だと思います!
わたしも結婚当初、別居をしてました。
目が合えば?話せば喧嘩になっていてお互い疲れて笑
距離を置いたことがあります。
そのあとは二人で話し合い、仲直りしました!
それからは喧嘩もしますがお互い、いい関係です。
最初の言葉は父に言われた言葉です
たしかに。と思ってイラッとしても一旦考えそれから口に出すなり、自分で発散したりしてます😂
率直な意見として旦那さん、るるさんがお母さんみたいに口を出すので求めたりしないのだと思います。
残業したくないなら『そっか、運転疲れるもんね』とかまず言葉をかけてあげてはどうでしょうか??
職場での話とか『うんうん』って聞いてれば問題ないです。笑
まずは、夫婦の土台を作らねばです。
お互いの思いやりなどです
男は単純です。笑
こっちが変われば向こうも必ず変わります。
あれ?最近優しいなぁ〜とか!笑
旦那さんとたくさん話し合ってください!
紙切れ1枚ですがそう簡単にはしないはずです。
きっちり話し合ってそれでもお互い無理だと思うなら、それはそれです。
まずは、旦那さんと向き合いましょう!頑張ってください🌱
-
るる
回答ありがとうごさいます。
そうですよね。帰ってきて嫁が優しく、思いやりをもって接してあげていれば、喧嘩やセックスレスもなかったかもしれません。私も悪かったと思います。
まず旦那に変わることを期待せず、自分が変わる努力をしていこうと思います。
それでも何も改善されないときは考えます。温かい回答ありがとうごさいました。- 12月12日
![くう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くう
まずはるるさんの気持ちを旦那さんにちゃんと伝えるべきではないでしょうか?
そして旦那さんの気持ちも伝えてもらうべきではないですか?
気持ちは思っているだけでは伝わらなくて察してほしいはエスパーではないので無理です😢
まずはきもちを伝えて話し合うべきだと思います😆
-
るる
回答ありがとうごさいます。
そうですね。私も夫婦は何かあれば、話し合いをして解決していきたいと思うほうです。しかし今は旦那もムッとなっており、話し合いをしようとしてくれません。私の気持ちも伝えましたが、受け止める気持ちが薄いような感じでした。冷静になる時間を持ちたいと思います。- 12月12日
![ちゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゆ
お子さんはいらっしゃるのでしょうか?
私の主人も嘘つきでつい最近大激怒
しました笑
その時に離婚が初めて頭によぎりました
元々好きでお付き合いしたわけではなく
熱烈に結婚を前提にお付き合いしてと何度も
告白され、先の事まで色々判断したりして
お付き合いを了承し徐々に好きになっていきました。
誠実で真っ直ぐで皆から信頼されていて
仕事も出来顔も広くそんな主人のことを
尊敬していましたが
嘘つきだということが判明して😂
仕事ばかりで家にも仕事を持ち帰ってきたりで
ゲームをしているわけではないのですが
スマフォがパソコンのような感じで帰ってきても
ずっとスマフォをいじり笑
幸い子供は主人のことが大好きで休みの日には
いっぱい相手したり遊んでくれたりしてくれます。
だからこそ、離婚が頭によぎった時子供の
ことを考えました
離婚の二文字が頭にいっぱいになる反面
子供の声を聞いてると涙が出てきました😂
素敵な人と思って結婚したのに全然
そうでもなくこの人とこれから一生一緒にいる
意味はあるのかとか考えましたが
やはり子供がいるので離婚は取り敢えず
頭から消しました
ですが、子供がいなければ即離婚してますね
お子さんがいらっしゃらないのであれば
離婚しても私はいいと思います
人生は有限ですからね😂
-
るる
回答ありがとうごさいます。
子供はおりません。結婚してからのこの方、旦那の子供が欲しいと思えませんでした。家事の能力もなく、これで子供が出来たら、負担はほとんど私にくると思い、不安で。。私は体がもともと弱く、思うように動けないこともありまして。
嘘はほんとにイヤですよね。
一番は信用が出来なくなるのが辛いです。根本的な問題ですね。
信用がなくなるというのは、すきとか愛情もなくなり、良い夫婦関係が築けなくなると思います。
まず冷静になって今後を真剣に考えて行きたいと思います。
温かいお言葉ありがとうごさいました。- 12月12日
![まぁたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁたん
相手を心配させまいとしてついた嘘なら私は許せます。もちろん、女性関係や金銭関係でないことは大前提ですが・・。それ以外の嘘はダメですね😣💦
もちろん相手を想う気持ちが1番大切ですが、夫婦生活もとても大切なことですよね💦結婚されてから1年間一度もないのですね・・いくら淡白とはいえそれは深刻な問題です。他の女性の影や風俗などなにか怪しいなと感じることはないですか・・?💦
まだお子さんがいらっしゃらないようなのでやり直すチャンスも別々の道を進む決断もご自分の意思ひとつです。私ならもう少し頑張ってみます。やっぱり縁があって一緒になったわけですし、交際中と家族になった後は違って当たり前です。交際中は誰でも自分をよく見せようと頑張りますし24時間一緒にいるわけではないので言い方は悪いですが自分を偽ることもできます。でも結婚は違います。生活です。お金の問題、性格の問題、今まで見えなかった癖や素が見えてきます。私も主人とは10年付き合って結婚しましたがそれはそれは驚きの連続でした(^^;;(笑)こんなに合う人いない✨と思っていましたがえ⁉︎こんなところがあったの⁉︎💦騙された〜😭と何度も思いました(^^;;結婚して11年、出逢いから22年が経ちましたが未だにありますよ〜〜(笑)でもそれって絶対お互い様なんですよね💦自分だけが我慢してるわけでも戸惑っているわけでもなく、相手もきっとそうなんだと思います。時間をかけて向き合っていくしかないような気がします。
でも嘘は相手を傷つけます💦ご主人が嘘をつくことに罪悪感を感じていないのであればもしかしたら今後もっと傷つくことがあるかもしれません💦そこはもう一度きつくお灸をすえるべきだと思います。次は本当にないということを今一度はっきりわからせるべきです。
でもそれと並行して旦那さんが不満に感じていることがあったら受け止めてあげて下さい。お互いの努力なしには結婚生活は成り立ちません。
色々と偉そうに言ってしまってごめんなさい💦よい方向に向くことを願っています☺️✨
るる
回答ありがとうごさいます。
そうですね。交際している時は嘘は見抜けなかったですね。ついていなかったかもしれませんが。。
長い期間交際しましたが、結婚してから旦那の素性が見えてきた気がします。見抜けなかった私のせいも大きいですが。