※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まお
子育て・グッズ

お友達の顔を触りたがる子どもについて、力加減がわからず心配。同じような経験のママさん、対処方法を教えてください。

お友達の顔を触りたがります。

同じくらいや少し大きいお友達と遊ぶと
いつも顔に手がいきます。

周りの子は全然顔触りにこないので
うちが引っ掻いたりしないか心配で、
ムスメがお友達に近づくとついつい引き離してしまいます。

最近少しは優しくね。が通じるようにはなってきましたが
やはりまだ力加減がわからない時期なので怖いです。

すぐ顔を触りにいく子のママさん
どのように対処してますか??

コメント

T

目にさえいかなければ
様子見てます!
みんなやりますよ!

  • まお

    まお

    顔面に行くので目に指が入りそうで危なっかしくて😭😭

    • 12月12日
  • T

    T

    赤ちゃんでも目になんかくる!となれば
    目も瞑るので
    ちょっとくらいは多目に見ます。
    もちろん、友達の子。にはですよ。
    全く知らない人の子には
    させません!

    • 12月12日
ちひろ

顔に何ついてるんだろ?
あー、これが目?鼻?っていうんだー。おもしろーいくらいなので

ママのお顔を触らせてあげながら
お顔のお勉強や鏡を見せておんなじだねーとかしつつ、力加減を調整してあげるのもいいし、

触ろうとしたタイミングで
手を握り手遊び歌にしちゃうのもいいし

うちは、お友達のお顔は触ろうとするのが嫌だったので手を握ってちゅってしてあそんだり、伸ばした手におもちゃを渡して気をそらしてました^ ^

  • まお

    まお

    私の顔は見慣れてるのか全然触らなくって、珍しいから興味があるんでしょうね!
    気をそらすのを続けてたら触らなくなりましたか??☺︎

    • 12月12日
  • ちひろ

    ちひろ

    今の月齢は
    目に入るもの全てがおもちゃなので
    顔より興味のあるものがあれば
    成長とともに、触る遊びから
    貸してどうぞなどのコミュケーション遊びにかわりますよ^ ^

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

うちもお友達の顔触ります😳
こんなにガツガツしてるのうちの子だけなんじゃないかと思ってました😭笑
あとは最近はマシになりましたが、髪を思いっきり引っ張ったり😳💦
目が離せないです💦
目に指が入りそうになければ少し様子を見ますが、泣く子もいるのですぐに息子の手を握ります。
本人は悪気ないのに周りのお友達に嫌われたら可哀想なので、最近は家でナデナデする練習をしています😅

  • まお

    まお

    うちもすごーく好奇心旺盛のやんちゃガールなのでほんとガツガツいきます!
    髪の毛は引っ張らないんですが顔ばっかりで^^;
    すぐ泣いちゃう子だとほんと申し訳なくって(´・ω・`)
    ナデナデだよーと言うとナデナデするんですが、咄嗟にペチンと頭叩いちゃうときはほんとこちらも急すぎて阻止できずです(´・ω・`)

    • 12月12日
えいちゃん

めちゃくちゃ時差のコメントすみません😭悩んでたらこの記事にたどりつきました、😭いま全く同じ状況なのですが、その後いつごろおさまりましたか?😭

  • まお

    まお

    1歳半ごろには全くなくなりましたが、うちはそのあとおもちゃとか取られると怒ってお友達のお顔を引っ掻いたりしちゃってましたが、今は3歳でもうトラブル等ありません^^

    • 7月15日