
コメント

COCORO
保育園わたしはまだ入れてないんですけど…どんな風にしたらいいかとか区役所で資料貰ったり電話で聞いたりできますよ👩👌
もし時間があれば保育園は見学に行った方が良いそうです✨
今21歳の友達も高校の時に中退して子ども産みました!
医療事務の仕事してるって言ってましたよ資格をとったと話してました!
ハローワークで資格取れませんか?と相談してみてはどーでしょうか?
あとは高校卒業の資格を取る!のも良いかな?と思いますよ

とるる
保育園は早め早めがいいです💦
仕事を探すにしても保育園が決まらないといつから仕事出来ますって言えないので採用されません💦💦だけど、母親が仕事をしていないと保育園入園の順番が低くなります。なので、なかなかというか全然入れません💦コンビニ、スーパーなどですかね??保育園が決まるまで資格を取るのも手だと思います!保育園は収入で全然変わりますよ💦3万円前後から5万ぐらいかな?
-
はる
仕事を探さないとですか(๑° ꒳ °๑)
ハローワークなどいってシングルのこと伝えてから探した方がいいですかね
生活費が半年ぐらいしかなくて- 12月12日
-
とるる
シングルなら優先的に保育園に入れるはずです!!保育園を探さないと仕事先が相手してくれません💦
- 12月12日
-
はる
ですよね( ´・ω・`)
- 12月12日

mi♡
地域にもよって違いますが申し込みの締め切りがあるので、一度市役所に行って確認された方がいいですよ😊
でもまだお子さんが小さいので、電話確認でもいいと思います✨
あといつ頃から働きたいかにもよると思いますよ!
-
はる
確認してみます!
働くにしても 受からなくて( ´・ω・`)- 12月12日

macco*
お若いのにすごいですね!
保育園に入れるのは1歳からですか?
入る時期によりますが、待機児童が多いのであれば早めに動くに越したことはないです。
とりあえず市役所で今の状況など話して相談してみるといいですよ。
仕事はアルバイトであればそこまで学歴は重視されないのではなないでしょうか。
特に倉庫内作業や工場勤務ならやりやすいかなと思います。
保育料は世帯収入によるので、それも市役所で聞いてみるといいですよ。
あまり焦らず、がんばってくださいね!
-
はる
1歳までみてたいとおもいまして
それからいれようとおもいます
バイトがなぜか 受からなくて- 12月12日
-
macco*
面接はもう受けてるんですか??
- 12月12日
-
はる
うけて 3日たっても連絡なかったら不合格みたいなこといわれてて
何回もうけてはおちて
シングルだから受からないのかなとか( ´・ω・`)- 12月12日
-
macco*
1歳までみるのであれば働けるのは11ヶ月後ですよね??
もう受けてるんですか?
あと、頼れる人はいますか?
保育園入りたての子どもはよく体調崩すので、そんなときに預けられる人が周りにいなかったりすると嫌がる会社は多いです。
頼れる人がいないのであれば、病児保育にも登録してアピールするといいですよ。- 12月12日
-
はる
まだ保育園はうけてません
頼れるのは親だけなので- 12月12日
-
macco*
親御さんにたよれるのであれば、保育園さえ決まれば大丈夫じゃないですかね?
お仕事はすぐに始められるんですか?
その間は親御さんにみてもらうんでしょうか?- 12月12日

konbu(二六)
保育園の事はすべて市役所で聞くことが出来ますよ!
生後半年頃から途中入所出来るところもあるので聞いてみるといいと思います^ ^
中卒でも大丈夫な求人ハローワークなどにあると思いますよ!
-
はる
そうなんですか(๑° ꒳ °๑)
ハローワークって 市役所とかできくんですかね?- 12月12日

ちむくん
何歳から保育園に入れるつもりですか(^^)?
私は来年度から保育園に入れるつもりなので、もう申し込みました。私の区は、一次選考の締め切りは12日の今日までだったと思います。もし来年度から入れたいのであれば、二次選考でも申し込めるので、早めに役所に問い合わせた方がいいと思います!
保育料は、保護者の所得、お子さんの年齢的によるのでなんとも言えませんが…役所ではそれも含めて教えてくれますよ!
アルバイトは探せば沢山あると思います。お仕事と保育園探し大変だと思いますが頑張ってください(^^)
-
はる
仕事を探してから一才から保育園にいれるつもりです!
- 12月12日
-
ちむくん
そうなのですね!一歳だと、かなり入りにくいと思いますので、託児所付きの職場も視野に入れてみるといいかもしれないですね(^^)
- 12月12日

退会ユーザー
一番入りやすい、保育所の4月入園は住んでる市によりますが、11月中の申込みだったと思います🤔
なので、あとは空きの状態などもあるので、早く働きたいなら早めに市役所に行って相談するべきかなと思います🍀
うちの市は待機児童が多いので仕事を探す段階では中々入れそうに無いです💨
先に仕事を見つけて、勤務証明書をもらう方が点数が高いので、中々入れない時はそうしようかと思ってます。
仕事はハローワークで学歴不問のところを探すのもいいかな?と思います!
アルバイトなら気になるところに学歴のことが書かれていないなら、ドンドン受けてみてもいいと思いますよ!
私は以前パチンコ店で働いてましたが、アルバイトの方は早番、遅番と時間がきっちりしていたので、早番は主婦の子が多かったですよ😊
-
はる
そうなんですか
学歴はいいのですが年齢的にあー( ´・ω・`)ってなってしまって- 12月12日
-
退会ユーザー
すぐに働くのですね!そうですよね、そうなると年齢が引っ掛かりますよね。
給料はやはりいいので、それまではスーパーや工場なんかはどうですかね?
比較的受かりやすいですし、派遣などもあると思うので登録したりしてもいいかもですね!- 12月12日

みかん🍊
20歳シングルです!!
私は妊娠中から保育園の事相談しに行ってました!!
市によって違いますが
私のところは6ヶ月から預けれる条件は
正社員で働いている。または、働き先が決まっている。でした。
1歳になればパートでも入園可能でした!!
私は正社員でもないので6ヶ月からの入園は諦めました。
シングルで私自身も母子家庭で育ってるので頼れない。ということで、1歳からの入園はほぼほぼ可能だということでした。
なので1歳から入園させて、そのあいだは親の休みの日にパートしながら正社員職を探そうとしてるところです!!
まだ決まっては居ませんが💭

ぷーにゃ
保育園は早めに市役所とかに相談したほうがいいと思います(>_<)
仕事は地域によって違うと思いますが実力や能力によってはパートから正社員になれたり出来るところもあると思います♪
ちなみにうちの会社は学歴関係なく実力、能力で正社員になれます。この間まで中卒の方が管理職でいて通信の高校に行きながら仕事していました(*^^*)

かすてら
1歳から保育園預ける予定なら、バイトの面接受けるの早すぎるかと思います💦
バイトって働ける人が今欲しいから募集しているので。
まずは保育園探しですね( ^ω^ )
シングルだと優先的には入れると思うので、頑張ってください😊

まいちゃん☆
保育園は4月が一番入りやすく、
その他の月はなかなかはいれません💦
なので来年の4月5月辺りを逃すと再来年の4月まで入れない可能性が高いですね💦
再来年の4月に申し込むなら、
6月~9月くらいの間に見学へ行き、
10月~12月くらい申し込みだと思います💡
これは地域によっていろいろなので、
早めに市役所へ聞きに行かれると良いですよ☺
保育料は収入によって月0~7万円など幅があります!
あと保育園に入れるランクがあり、
就労が
週40時間以上はA
週35時間以上はB
週25時間以上はC
週16時間以上はD
休職中はE
でうちの地域はA~Cくらいでないと入るのは厳しいです😭
なので皆さん妊娠中から保活をし、
子どもが生まれたらすぐに申し込みをしたり、
一番入りやすい0歳から入れたり、
認可外保育園へ入れて点数を稼いだりしてます💦
とりあえずは早めに市役所だと思います😂
頑張って下さい❗
はる
ハローワークにいって
シングルのこと伝えてから探すのがいいですかね?
COCORO
相談できる窓口あるので…行ってみてください♡なんなら電話で相談☎️してからでもいーかな?と思いますよ!
はる
それか 定時や通信の高校通って卒業してから預けようか悩んでます
COCORO
勉強出来る環境があるのであれば是非取っておいて損はないと思いますよ!
何でもやりたい今がチャンスだと思いますので…話が聞けそうな場所【通信の高校や保育園の入れ方とか、ハローワークとか】聞くだけでも頭に入れておくだけでも絶対に損はしませんよ!
いろんな知識を入れておいたら…あとからちょっぴり楽ですし…
お給料に関しては…中途と卒業では変わってくるかと思われます💦
私は通信教育いーと思いますよ!
私のそのお友達は通信教育で卒業してます♡
はる
高認とってから仕事始めようと思います!