![ちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産育児一時金について、2回申請した場合の対応や、会社に連絡する必要性について相談中です。
出産育児一時金についてです。
出産時に直接支払い制度を利用し、差額分だけ支払い退院しました。手続きは病院がしてくれています。
今、会社と話していて「出産手当金、育休手当、出産育児一時金の3つ手続きしています。」と言われました。
出産育児一時金に2種類あったりしませんよね?
もし二回申請してしまった場合どうなるのでしょうか?
会社に一時金は病院で申請して受け取り済みだと連絡した方がいいですかね?
- ちん(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
出産一時金は会社でやるものじゃなかったと思いますけど…🤔
連絡した方がいいと思います、何か勘違いされてるかもしれないですし💦
![ぴぴん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴん
出産一時金は、産院がしてくれるところもありますが、自分でするところもあるので、会社がしてくれたんだと思います。
二回申請出しても、後に届いた申請書は無効と判断されるだけなので問題はないと思いますが、会社に産院で手続きしている旨伝えたらいいと思いますよ😀
-
ちん
ありがとうございます😊
また後で連絡してみます!- 12月12日
![かなぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなぴっぴ
出産一時金は社会保険加入なら加入している保険協会での申請、振込です。出産手当金も申請は会社、支給は保険協会です。育児手当は最寄りのハローワークから振込です。申請は会社で行います。
![かなぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなぴっぴ
もし出産一時金を利用して42万満額かかり支払いしたのならいいのですが42万かからなかった場合加入している保険に差額申請をすると戻ってきますよ?私も九月に帝王切開でお産し一時金は病院で申請してくれて支払いしました。差額申請を五万戻りましたよ。それから産前産後休暇が終わって育児休暇に変わった時点で出産手当金の申請を加入している保険に申請します。。そこから大体2週間くらいで振込です。手続きにもよりますが。。
-
ちん
一時金は満額かかり、それでも少し足りなかったため差額分を病院に支払いました!
会社に連絡して、自宅に書類を送ってくれるようなので、一時金のも送られて来たら私の所で止めておこうと思います。(・・;)- 12月12日
![ゆこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆこ
健康保険は、組合健保ですか?協会健保ですか?
組合健保の場合、組合によっては一時金に付加給付がある場合があります。付加給付は、直接支払制度を利用していても付加分だけ後で別途申請が必要になります。
同じ一時金なので、付加給付のことを言っているのかもしれないですね。
-
ちん
協会健保です!
そうゆうのがあるんですね!
付加給付は組合健保だけですか⁇
会社記入のところを書いて郵送してくれるらしいので、書類を確認して提出したいと思います!
よく分からない私でも、書類見れば一時金か付加給付かわかりますかね?- 12月12日
-
ゆこ
付加給付があるのは、組合健保だけです。
協会けんぽだと付加給付はないので、間違いかと思います。
書類は、一時金も付加給付も同じ書類です。ただ、書類の名前に一時金だけ書いてあるか、一時金・付加給付と書いてあるかでわかるとは思います。- 12月12日
-
ちん
協会けんぽなので、やっぱり間違いかなと思います!
でも書類届いたらしっかり見てみます!
担当の人が頼りなく、育休手当や出産手当金も申請せず半年が経ってしまいました…- 12月12日
ちん
やっぱりそうですよね!
すごく頼りない人なんです…
今日FAXを送るので、送った後連絡してみます(・・;)