
子供が保育園に預ける際、断乳か卒乳か悩んでいます。搾乳機を使いながら子供のペースに合わせた卒乳を希望しています。
断乳、卒乳について
いつも、お世話になります。来月から保育園に朝8時から17時まで9ヶ月の子供を預けます。三回食がそろそろ習慣になってきたかなー、という頃だと予想するのですが、やはり断乳しないと厳しいでしょうか??
私自身は、仕事の途中で搾乳機などで母乳を取ることはできそうなのですが…。
出来るならば断乳ではなく、子供のペースに合わせた卒乳でいきたいのです。保育園に預ける上におっぱいまで奪いたくなくて…。考えが甘いでしょうか?(´・_・`)💦
- りんごにゃん(7歳, 10歳)
コメント

あやぺこりん
保育園に入って、しばらくはあげてました。
言い聞かせて、徐々にフェイドアウトして、卒乳しました。
保育園入ることで、寂しさからストレス溜まるみたいなんで、慣れるまではパイあげてました(^o^)

うめぼし
こんばんは(((o(*゚▽゚*)o)))
私は息子が6ヶ月半位から保育園に預けています!
今も沢山おっぱい飲ませてますよー(^^)保育園から帰ってきたらおっぱい痛いので普通に飲んでもらって、夜も寝る前に飲んでもらってます!休みの日は、普通に昼間も飲んでもらってます!!
悪い事なのか分かりませんが...
断乳はまだ考えていません(^^)
難しいですよね💦
回答になってませんがすみません!
-
りんごにゃん
回答ありがとうございます!
そうなのですね(●´∀`●)✨6ヶ月から預けられていた先輩ママさんにそうきいて、とても安心しました✨親子共々、キズナを感じる安心タイムですもんね。どうしてもイキナリ辞めたくなくて…。
良かったです!私も寂しい思いをさせる分、自宅ではいっぱい甘えて飲んでもらうことにします(⁼̶̤̀ω⁼̶̤́)✨- 9月2日
-
うめぼし
先輩ママだなんて(°o°:)
多分出産日近いですよね?全然先輩じゃないです!笑
私もこの前ママリで、無理に断乳しなくても子供が大きくなるにつれておっぱいを欲しくなくなる時がくると読んだので、まだまだ大丈夫ですよね(*^^*)きっと!
保育園に預けるのは寂しいと思いますが、お互い頑張りましょうね♡!- 9月2日
りんごにゃん
回答ありがとうございます!
そうなんですね(*'д'*)✨周りの家族や親戚から当然のように断乳しなきゃ!と言われたので、そういうものなの…?と不安になってました。あげていいんですよね!✨ホッとしました✨