※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱち
子育て・グッズ

専業主婦の方が、子供との時間を大切にしているけれど、時に「なんだかなぁー」と感じてしまい、鬱々とした気持ちになることがあります。同じような気持ちの方はいますか?

専業主婦です。
子供はとっても可愛いし、大好きだし、子供に対してイライラすることもないし、旦那は優しいし、そこそこ稼いできてくれるし、家事も好きだし…。

でも、突然『なんだかなぁー…』と思ってしまいます。

特に天気が悪くて外に一歩も出れない日とか。支援センターも、今はノロとインフルが流行って閉鎖中で…

だからずーーっと子供と二人きり。。。
可愛い我が子とずっといられるのは幸せなことで、全然嫌じゃない。苦ではない。

でも、なんでだろうか。

『なんだかなぁー』
とため息をついちゃう自分がいます。
心が曇って鬱々してしまいます。

よく分からない悩みですが、同じような気持ちの方いらっしゃいますか?

コメント

はーたむ

はい!ここにいます(^o^)/
私は仕事が趣味ってほど働くことが好きで、でも今は専業主婦…
毎日、はぁー。なんだかなぁー。って気持ちです。
娘は可愛いし、旦那も稼ぎいいので何も不満はないですが誰からも必要とされてないみたいで、なんか孤立感満載です(>_<)

  • ぱち

    ぱち

    回答ありがとうございました。
    私は妊娠前は人と関わることが多い仕事をしていたのに今はまだ喋れない娘と二人きりの生活…。
    旦那も帰りが遅いので顔を合わせるのは朝夜1時間位ずつ。
    気付けば日中は誰とも会話してないなんて日もザラです。
    働きに出れば、こんな日が羨ましく思えるんでしょうけどね😅

    • 12月12日
asm❁

わかります!
(*´³`*)
まさに最近毎日そんな気持ちで
職場復帰しない予定でしたが
揺れています(><)

外に出て色んな人にこんにちはぁ❤って言うだけでもなんか気分がはれますよ♪

  • ぱち

    ぱち

    回答ありがとうございました。
    人と関わることが無いと自分を保つのが難しいですよね💦
    こっちは雪国なので外は猛吹雪…。外出は夕飯の買い物くらいです。
    子供にも良くないよなぁと思いつつ、引きこもりです😰⛄

    • 12月12日
いちご

何か暇……です。
私も、今専業主婦してます。
今回3人目の育児で、長男中3で長女小2で来月一才になる次女がいます。
ちなみに、夫の義両親と同居(年金暮らし)なので、家も居たくないですが、毎日出掛けるのもお金かかるし
やる事やったら暇で……
娘は可愛くて全然苦にならないのですが、単調な毎日に飽きているのかもしれません。
仕事していた頃は、疲れてたけど充実感はありました。やっぱり、お金を稼いで外に出て刺激を受けて帰ってくるのと、平和な家の中にいるのとでは
違いますね。

  • ぱち

    ぱち

    回答ありがとうございました。
    そうなんですよね。子供との生活は穏やかで幸せながらも毎日が単調で、刺激がなくて…
    働いたら働いたでストレスや人間関係で悩みも絶えないんでしょうけどね。
    ただの無い物ねだりなんですかね😅

    • 12月12日
miku

全く同じです!😭
毎日息子といられて幸せなはずなのに、ハァ…とため息ついてしまうことがあります。やっぱり外で働いていないからなんだか物足りなく感じてるのかもしれないです。
私も今の時期支援センターなどは控えているので、旦那以外の大人としゃべることもなく。

  • ぱち

    ぱち

    回答ありがとうございました。
    ため息出ちゃいますよね😵💨
    この前気付いたらラーメンをため息で冷ましてました🍜❄ふぅーふぅーじゃなくハァーって(笑)
    やっぱり外の世界と関わっていないと辛いときありますよね。

    • 12月12日
  • miku

    miku


    あたしもラーメン冷ますぐらいのため息よく出してますよ🙆笑
    でもここにも同じ境遇の人たちいっぱいですし、1人じゃないですよ❤️
    毎日寒いけどお互い頑張りましょう😊

    • 12月12日