※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
子育て・グッズ

7ヶ月の息子が離乳食に食べムラがあり、体重増加が心配。他の子は何ヶ月から食べ始めたか、工夫はあるか知りたい。

今7ヶ月の息子で離乳食を2回食してます!

食べムラが凄くて食べない時はスプーん3口ぐらい食べたら
泣きわめくので諦めますが
出来るだけ食べてほしいから頑張ってはいるものの
なかなか上手くいきません😥

大人だって食欲ある時ない時があるから仕方がないのは分かってますが
体重ちゃんと増えてるかな?とか心配です😣
先々週に体重計りに行ったらちゃんと範囲内で小さめですが
息子なりにゆっくり成長してるから大丈夫とは言ってもらえたのですが不安で😥

色んな子がいるとは思いますが
大体ちゃんと食べはじめるのは何ヶ月くらいでした?😣
工夫とかしましたか?😣

コメント

m*

うちの子はあまり食べムラなく成長しています。でも、しっかり食べるようになったのは9ヶ月になる頃です。うちの子もなかなか体重や身長が伸びず悩んでました💦
うちはご飯をしっかり食べてほしいのもあって、めっちゃ身体動かさせてます。散歩いったり、部屋をハイハイさせたり、とにかく身体を動かすことをたくさんさせてたらいつの間にかモリモリ食べるようになりました😊

  • ひまわり

    ひまわり


    なるほど!沢山遊んだら食べてくれるかもしれないですね!♡
    ありがとうございます♡

    • 12月10日
ふーこ

栄養士目線の話です😊
8ヶ月終わるぐらいまでは、離乳食からの栄養や体重増加をメインと考えなくて大丈夫です😊
5ヶ月~8ヶ月は、食べることが楽しい。美味しい。これなんだろう?を覚えてもらう期間だと思ってください✨
親が力みすぎれば力みすぎるほど食べてくれなかったりします💦
まず、体重が下降してない。曲線内なら大丈夫です🤗
ある日、何かを食べたらスイッチ入ったりしますよ~
今、下の子が7ヶ月で最初全く食べてくれず一時中断しました。
再開してからも、完食はできなく悩んでいましたが体重減ってるわけじゃないし排泄もちゃんと出来てるからいいか~と緩く考えてました😊
その気持ちの切り替えをした日から、少しずつ食べてくれるようになりましたがやはり完食せず……
思い切って、お粥は潰さない。野菜も7ヶ月にしてはちょい固め。
青さ粉や胡麻、海苔などで味付けして今では5回に1回は完食できるようになってきました🤗

  • ひまわり

    ひまわり


    なるほど!食べてくれなくて子供に当たってたりした時期もあったので
    緩く考えて一緒に頑張ります😥

    ちなみに青さ粉は食べさせた事ないのですが
    どのようにして食べさせてますか?😣💓

    • 12月10日
  • ふーこ

    ふーこ

    力抜いて大丈夫ですよ🤗
    いつか完食できた日には、めーいっぱい褒めてあげてください✨

    青さ粉は、上からパラッとふりかけるだけです😊

    • 12月11日