
コメント

レイネ
答えにはなってませんが、性別を教えてくれない病院ってあるんですか?!😣

蓮Ka
性別を知って下ろす方がいるので教えない病院はありますよ( ・ᴗ・ )

mii◡̈♥︎
希望の性別でないとおろしたり
する方もいたり、その他様々な
理由で、◯週までは教えないと
言う病院や、出産まで教えないと
言う病院もあるみたいですね💦
経験談ではないのですが、私が
行っている産婦人科は性別判定や
外回転術(逆子直し)が院長先生の
得意としている事らしく
4Dエコーなどもある為、
その為に他院からいらっしゃる
方もいるようです(^^)
(HPに書いてありました)
目星を付けてる産婦人科に
電話して、普段は別の産院で
健診を受けているが、性別判定
だけをしてもらえないか?
料金はいくらかかるか?
など聞いてみてはいかが
でしょうか?(^^)
早く分かるといいですね✨

ママリ✩°。⋆
性別知って下ろす人が今すごく多いって聞きました(´・ω・`)悲しい話ですが、そうゆうのが今までにあった病院なんですかね??私はそうかなと思いました(´・ω・`)自論ですみません。。。

ちっぷん
私は性別のためにではない経験談ですみませんが…
4Dエコーを撮ってくれる病院を受診するのはどうですか?
私が通院していた病院では4Dエコーが出来なかったので、別の病院を予約して4Dエコーを撮りました。
通院先でも性別は確定していましたが、そちらの病院でも性別教えてくれましたよ!

tsuma2
性別を教えないって良いのですかね!?
私の総合病院の主治医の先生が、先天性の性器疾患もあり得るので、ご家族が知りたくないという希望がない限り、性別を伝えることは普通だと言っていました🤔
答えになってなくてすいません💦

くう ゆう
性別教えることでおろしてしまう人がいるので教えないという方針もあるし、そもそも妊婦の健診自体に性別を教える義務?決まりとかはないらしく(あくまで予想だし、ハズれる場合もあるので)、教えてくれる先生はサービス?で教えているそうです。
うちの先生は聞いてもないのに、13週位で「立派なものがついてるねー」って教えてくれました(笑)
なぜか毎回おまたのエコーくれるし…。
胎動がまだ感じれない時期に、次の健診まで不安で、他の病院で自費でエコー見て貰ってるって方もいるくらいなので、他の病院行くのもアリだと思いますよ‼️
私は4D撮り損ねちゃったのですが、4Dとかでもいいと思います‼️
赤ちゃんの性別楽しみですね✨
✩ぴぃ✩
あるんですよ…(><)
ヒントはくれるんですけど
性別は教えてくれないんです…
レイネ
え?!ヒント?!なんですか、それ!
知りたい側したら、モヤモヤしますけど、そんな面白い病院なんてあるんですね!