
コメント

木だらけ
シングルタイヤの方が使いやすい気がします!

ふーこ
シングルタイヤだと、改札など狭いところでの車輪の回転や移動幅が難なく通ることができます。
舗装されている道路なら、シングルタイヤでも不安定さはありません😊
砂利道や田舎道が多いと不安定さが出てきます。
ダブルタイヤだと、凸凹道でも安定感があり多少の事では不安定さはありません😊
シングルタイヤと違って、小回りがききにくいので駅などでの利用には不向き。
自分は、ダブルタイヤのWドッチモを使っています☺️
大半のベビーカーが、折りたたみの際にハンドルの向きを変更しなくてはいけない中でWドッチモは向きの変更なしで片手で折りたためる。
住んでいるのが田舎で凸凹道なので、ダブルタイヤの安定感。
下カゴの大きさを見て選びました😊
-
おはな♡
詳しく教えていただきありがとうございます(^^)
なるほど…
道によって適正さが違うのですね✨
私も決して道の整ったところに住んでるわけではないので悩みどころです…
そんな機能のベビーカーもあるんですね☆
もう種類が多すぎて頭から煙が出そうです(笑)
参考にさせていただきます♡
ありがとうございます(^^)- 12月10日

ぺぺ◡̈⋆
私はシングルタイヤのほうを買いました!!
シングルタイヤのほうが動きやすい気がします✨
-
おはな♡
確かに店内で動かしても、動かしやすい感じはしました☆
また赤ちゃん乗せると感じも違うのかなぁ…と悩みながら帰ってきました💦
ありがとうございます♡
参考にさせていただきます(^^)- 12月10日

退会ユーザー
1個の、サイベックスのミオスというベビーカーを使ってます。
1個車輪は、しっかりした車輪を使ってて、2個車輪は、やはり2個必要、というくらいのレベルのタイヤということです。
と、偉そーに言ってしまいましたが、シングルタイヤのがカッコイイ!という理由で、シングルタイヤのもの限定で探しました。
小回り利くし、歩くときタイヤに足が当たらないし、いいですよ~♪
-
おはな♡
そうなんですよね!!
主人もシングルの方がタイヤがしっかりしてていいなぁ…と言っていました☆
それにスタイリッシュですよね✨
小回りきくのはありがたいですもんね♪
ありがとうございます♡
参考にさせていただきます(^^)- 12月10日

にゃん子
タイヤが2個付いているのを使っています(^^)
写真のApricaと同じものです。
安定感があって使いやすいです。
うちの子は、ベビーカーに乗せて散歩すると、寝ちゃったりします。
-
おはな♡
このApricaは私もいいなと思ってます(^^)
タイヤ2個ならこれがいいな〜って♡
寝てしまうくらい衝撃吸収してくれるんですね✨
ありがとうございます♡
参考にさせていただきます(^^)- 12月10日

ピスケ
ダブルタイヤを使っていますが、小回りは確実にシングルタイヤの方が良かったなぁ…と少し後悔中です💦特にでこぼこ道を頻回に通るとかでなければシングルタイヤの方がオススメです!お店の人にはシングルタイヤは溝にはまりやすいかも?と言われましたがハマるときはどっちもはまる!と今になって思います😂
-
おはな♡
そうなのですね…
ベビーカーって高いですもんね💦
余計にこれで本当にいいのか!?とギリギリまで迷いそうです(´;ω;`)
確かに溝にハマるときにはハマりそうですね(笑)
ありがとうございます♡
参考にさせていただきます(^^)- 12月10日
おはな♡
そうなんですね✨
タイヤなんて気にしてなかったんで、全く考えていませんでした(笑)
参考にさせていただきます!
ありがとうございます♡