
コメント

ぐでたま
3万ぐらいでした。
服などに1番お金かかったように思います。

きみのすけ
園によって用意するもの多いかも?ですがうちの園は、給食袋、着替え袋、コップ袋、絵本袋みたいなの、箸などをいれる袋、上履き入れは園のでも作ってもいい、って感じなのですがキルトと薄地の布、糸だけ買って6000円くらいです。余裕もって買ったのでもっと安くすませられるかもです。

きみのすけ
すみません、途中で送信してしまいました。
私のこどもの通う園は完全給食なのでお弁当箱の袋は一応ないです。
水筒も今のところはいわれてません。
夏になったらお昼寝があるかもしれないと言われてるのでそうしたら布団も用意します。
-
choco
コメントありがとうございます!
生地だけでもかなり安く済ませることが出来るんですね!!
それプラスお弁当箱や水筒で考えればいい感じですね😊
コップやカトラリーセットも含めた金額でしょうか??- 12月10日
-
きみのすけ
コップは園の指定のものなので用意しませんが、フォークなどのセットのものは先日少し安くなってるのがあったのを買ったので900円くらいでした。
袋とか既製品の買うと高いですよね。。- 12月11日
-
choco
園指定なんですね!!
ちなみに何セットくらい用意しましたか??
ほんと作った方が安いですよね😂😂- 12月11日
-
きみのすけ
カトラリーセットでしょうか??
それはひとつだけ用意しただけです。
落として割れるのも心配ですが…
そのまま裸で置いて落としてしまうと割れても仕方ないけど、一応キルトの袋を作ってそこに入れれば多少はいいかな?と思ってます。- 12月11日
choco
コメントありがとうございます!