
9ヶ月の娘が手づかみ食べを始めるので、食べこぼし対策やハイチェアから豆イスへの移行についてアドバイスをください。
手づかみ食べをするようになったお子さんの、食べこぼし対策についてです!
昨日9ヶ月になった娘がいます。今はハイチェア?でダイニングで食べています。まだ手づかみ食べはしてませんが、手づかみ食べをするようになると、食べ物が散乱しますよね。
ハイチェアでこの時期食べさせている方が多いかと思いますが、食べこぼし対策、どんな工夫をされてますか?
また、ハイチェアで食べていたのをこの時期は豆イスにしたなどもあれば教えてほしいです!
- stitch(3歳7ヶ月, 8歳)

qyq
椅子の周りに、いらないわ新聞紙、広告を
引いて食べさせてました😊
食べ終わるとそのまま
ゴミ箱に捨てれるので
片付けが苦にならなかったです(笑)

あき
うちは新聞取ってないのでレジャーシートを敷いてます。食べこぼしは拭き取ってます

さゆみ♪
レジャーシートを引いてます😊✨

stitch
みなさんありがとうございます!まとめてのお礼で申し訳ありません。
みなさん、床への対策はされてるんですね!と言うか、床への対策さえすればよさそうなのですね^ ^ ありがとうございます😊
コメント