
現在2歳2ヶ月の娘がおり、サイズアウトした靴を新調しました。他には長靴とサンダルのみ。靴の数やメーカーについて参考にしたいです。
お子さんの靴は幾らくらいの物を何足持ってますか?
サイズアウトしていない物だけ教えてください。
何か良いメーカーやブランドがありましたらそちらも教えていただけると嬉しいです。
現在2歳2ヶ月の娘が居ますが、最近サイズアウトしたためメインで履くスニーカーを新調しました。
他には長靴とゴム製のサンダルのみです。
この頃って直ぐサイズアウトしてしまうので、何足くらい必要なのかも分からず、安過ぎても底が固くて足に悪影響が出ないか等の心配があり、心配性の夫のお陰で今までの靴も1足4000~5000円位の物になるので1足買う度に懐が痛いです(>_<)
参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします!
- snowpicture(9歳, 11歳)

きーすけ
はじめまして。
一足4000円~5000円は財布に厳しいですよね (泣)
入園前の同じく2歳過ぎの娘は、靴とサンダル(百均)、長靴の3つです。
年少の息子は園でも使うので靴とサンダル、長靴、クロックスの4足です。
息子が足の幅が広く甲が高いのでIFMEを愛用しています。娘は基本息子のお下がり。大体一足1800円~3500円くらいです。
娘は大丈夫でしたが、足の形によってIFMEでない方が良い場合もあるそうです。
あくまでも理想としてですが、
高い安いよりも具体的に子供の足の形やサイズを計測してもらえるお店で計測してもらい、お子さんの足の形や、サイズに合ったものを買われるのが一番だと思います。
因みに、私はアスビーキッズで計測してもらっています。

snowpicture
ご回答ありがとうございます♪
なかなかに厳しいです(>_<)
靴の数は足りているようで一安心です。
やっぱり毎回形やサイズがフィットするのが理想ですよね♪
実は、ファーストシューズを選ぶ際ピジョンが良いと思ったのですが、べビザらすで計測して貰うとasicsを勧められました。そのままasicsが続き、今回再びべビザらすで計測して貰いましたが何も言われず。
その時2組が靴選びしてまたがどちらもasicsを勧められていたので、1番高いのを勧めてるんじゃないか?と疑問に思い、適正な靴の数とか色々聞いても売上の為にしか回答してくれなそうで聞けませんでした。
アスビーキッズ、調べてみたましたが在住の県内になかったです(T0T)
1番近いキッズを置いてある靴屋さんは、まだ娘のサイズは置いてないので、サイズアップしたらちゃんと靴屋さんで計測して貰うようにします!
でも、asicsを最初勧められた理由が甲高だったので、IFME試してみますね(^^)
詳しくご回答してくださり、ありがとうございましたm(__)m

きーすけ
私もベビザラスで明らかに売上重視の店員さんに出会ったことがあります 苦笑
中にはそうでない方もいらっしゃったのですが、見分けるのも難しいですよね。
IFMEの靴は中敷きが取り出せるので、中敷きを見ながら足のサイズや幅を見ると選びやすいと思いますよ。
お子さんの足に合った靴が見つかりますように!
コメント