※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
so
家族・旦那

私の父方の祖父が亡くなりました。私が結婚前まで同居していました。今…

私の父方の祖父が亡くなりました。
私が結婚前まで同居していました。
今は旦那の実家で暮らしていますが、実家まで車で15分ほどで距離も近いです。

身内のお通夜、お葬式に小さなお子さん連れで行った方おられますか?
初めてで何も分かりません。
葬儀はどんな感じに進んで何時間ほどかかるかも分かりません。
離乳食は二回食ですが、ゴックン期です。
離乳食はお休みしたほうがいいですか?
そもそも授乳はできるのでしょうか。
何も分からず、教えていただけたらと思います。

コメント

あかちゃん

息子が11ヶ月の時に実母を亡くしました。自宅から実家は高速使い1時間半の距離。
実母ということでとにかくバタバタしていましたが、授乳は葬儀場でもしました☆
葬儀自体は1時間強ですが、前後もかなりバタバタしてます。
離乳食は3回でしたがお休みし、授乳のみにしました。おやつ、お茶やジュースは飲んでました☆子供の世話をする時間はほぼなかったです。
でも親戚が多いので親戚の子供や親戚がお世話してくれてました。
服もフォーマルスーツを着せました。

  • so

    so

    丁寧にありがとうございます。
    離乳食はお休みして授乳だけにしようかと思いますm(_ _)m

    • 12月10日
ひまひま

自分がたの祖母が子どもがちょうど1歳なったばかりで亡くなりました。

お葬式は、自分の格好はふつうに葬式用喪服でしたが背中チャックだったので授乳が大変でしたが、着替え用の部屋があったのでそこで授乳しました!ただ、エアコンがそこ自体についていないとほぼ上半身全裸みたいな格好でめちゃくちゃ寒かったです。なので、毛布かタオルケットなど持参をお勧めします!!
離乳食は割と食べる時間ありましたよ。
葬式でその場にいるのは1時間半とかそのくらい、通夜はその方々で違いますが前日の夜から親族がしますが孫なら通しでいないといけないことはないから私は顔は出したけどその場はいったん帰りました。じゅんぐりじゅんぐり、親戚でその場でろうそくの火を繋げていればいいみたいなこと言ってました。

子どもの服に関しては、赤ちゃん、幼児は黒がメインならロゴが明るいのが入ってても別にわざわざ喪服買わなくていいと。数人乳幼児いましたが、喪服の子はいませんでした!

  • so

    so

    丁寧にありがとうございます。
    軽い毛布を持っていこうと思います。
    離乳食はお休みして授乳だけにしようかと思います。
    子どもは暗めの色を着せますm(_ _)m

    • 12月10日
りり

最近父方の祖父がなくなりました。1歳の娘を連れていきました。
お通夜が1900から?とかで帰宅したのは23時過ぎとかだった気がします。
お食事をみんなで食べたりするので。
控え室でいる時間が長かったです。

葬式、火葬は一日だったので
1300位から1900位までかかりました。移動したりするので結構大変でした。

授乳とかはその場所にもよるかと思いますが、かんぼですか?控え室があるのでケープがあれば出来ますが、身内の人がよくで入りします。
ミルクだと問題ないです。
離乳食はお休みした方がいいかな?
なんせバタバタするので。

  • so

    so

    丁寧にありがとうございます。
    お通夜も夜遅くまでかかるのですね、葬儀も長いことかかるのですね。
    離乳食はお休みして授乳だけにしようかと思います。
    完母なので、軽い毛布を持っていこうと思いますm(_ _)m

    • 12月10日
ナツ

お悔やみ申し上げます
お子さんがいる中での参列は大変ですよね💦
うちも息子が生まれて2週間で義母が亡くなり参列しないわけにはいかなかったので大変でした💦
私が経験した覚えてる限りの事を書かせてもらいますね💦
お通夜18時開始
その前に自宅に親戚が集まるため14時頃には家に行きました。まだ新生児だったので周りが気を利かせてくれたんですが本来ならお茶やお菓子を出さないといけなかったです😓
またうちは夫婦ともに同じ職場なので職場の人がたくさん来ていただいたので挨拶が長くなり20時過ぎに帰りました💦

翌日の葬儀は11時予定だったので10時前には家に集まりました。この時もお茶やお菓子を出さないといけなかったんですが…💦
火葬してお店で食事、旦那や義父、祖母は遺骨を骨上げをする必要があったので骨上げには参加せずだいたい15時ぐらいに帰りました
離乳食が大変だとは思いますがベビーフードを使うなどしてもいいかもしれません。また参列中に子供が泣く時はそっと抜けてあやしてました😓

  • so

    so

    丁寧にありがとうございます。
    生後2週間なんてとても大変でしたね(*_*)
    離乳食はお休みして授乳だけにしようかと思います。

    • 12月10日
もこにゃん

5ヶ月位の時に祖母が、7ヶ月頃に義祖父が、亡くなりました。
授乳は親に確認して控え室の着替えスペースを使わしてもらったりしました。
離乳食はお休みでも、持って行っても良いと思います。
葬儀の時は直ぐに出れる様に端っこに座って、愚図ったら外に出てました。

  • so

    so

    丁寧にありがとうございます。
    着替えスペースがあるか確認してみて、離乳食はお休みして授乳だけにしようかと思いますm(_ _)m

    • 12月10日
KOU

この度はご愁傷様でございます。

元葬儀屋のものです。
今年義母が亡くなりその時は娘は
8ヶ月でした。

夫側の家族が亡くなったのは
初めてのことでしたので
葬儀屋夫婦の私たち以外は
皆流れを知らないようでした。

もちろん亡くなる前から病院にいて
亡くなったすぐ夫が自宅まで
案内するとのことでしたので
亡くなった直後も娘を夜中に連れて
病院までいきました。
自宅にご搬送でしたらそちらで
皆で通夜まで集まったり思い出話をしたり
納棺もするのではないでしょうか…?
身内なのでso様もお子様を見ながら
お顔を拭くかも知れませんね。

通夜は7時からがだいたい多いですね。
お経と仏教であればお寺様のお話も含め
1時間程度ではないでしょうか?
そのあと祭壇の前で
撮影もあるかもしれませんね。
私は抱っこ紐をしながら端の方で
ゆらゆらしてましたよ。
娘はその頃はよく寝る子でしたので
通夜1時間程度はぐっすりでした。
夜もしっかり寝てましたね。
なく子で目立つようでしたら
会場の外で見てる方も沢山いますよ。
すぐ出られるよう端のお席がいいですね。
気遣えるスタッフならお焼香のとき
呼んでくれたりしますが
気遣えないようであれば
最後にお焼香だけしたいんですけどって
声をかけて出ていけば最後に
用意してくれると思います。
(通夜はだいたいまわし焼香で
台がまわってくるやつです)

通夜前にお身内様がご用意していれば
お食事する時間がありますので
その時にベビーフードを与えても
母乳又はミルクにしてもいいと思います。

自分が食べる時はお弁当でしたら
誰かにみてもらいながらですよね😅
(私の場合は三家族小さいお子様が
いたのでそちらの旦那様に見ていただいたり
交代でたべてました)

授乳はいつでも出来ると思いますよ!
部屋が一つというのは会場でも
お寺でもないと思うので
予めいっておいて用意してもらった方が
いいかもしれませんね!
この時期は使わない部屋は
暖房いれてないかもしれませんので!

通夜が終わると通夜ぶるまいといって
皆でお食事する時間があるかもしれないです。
これは地域によって異なります。
私の場合はありましたので
皆食べてすぐ帰宅してしまいました💦
後片付けは私と残ってる三人位で
ワタワタ片付けましたね。
(喪主様は疲れていると思いますし
話しているので片付けで動いて欲しくなかったです。)
子供は夫にみてもらいました。

葬儀もお経とお寺様のお話はないですが
お別れがあると思いますのでやはり
1時間程度かかりますよね。
それから火葬場もいかれますよね?
だいたいバスと霊柩車でいきますが
私は荷物が沢山ありましたので
自家用車でいきました。。
火葬場も移動の往復時間と
焼いて収骨まで2時間半3時間は
かかるのではないかと…。
帰ってきてからも私の地方では
またお経ありますし
お香典ももう1度ださなければいけません。
お金の話は予めいつ出すのか
いくらだすのか聞ける人がいれば
きいてみたほうがいいかもしれませんね。

それが終わったら自宅に
御遺影写真ですとかお骨の移動が
あったり少し集まると思います。
(祭壇のお供物をわけたりですとか)
全然休める時間がないので
休めるときに休んでください。

私もものすごく疲れている
全部終わったその日は
家族20時にはもう寝てましたね、、、

四十九日などもまたお金を用意したり
お供えものしたり
お食事があったりするので
この機会に冠婚葬祭の知識を
身につけたいですね(˘ω˘)

  • so

    so

    大変ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

    お通夜は18時からなので、直前に授乳して行こうと思います。
    念のため授乳できるようなお部屋があるかも確認してみます。

    • 12月10日