
今産後4日目で入院中です‼️上の子どもがお見舞いに来るのを嫌がります…
今産後4日目で入院中です‼️
上の子どもがお見舞いに来るのを嫌がります( *_* )
病院は個室ですが2歳なのですぐに飽きてどっか行こってなります( *_* )
その為旦那が次の日休みの時は上の子つれて
来るのですがお金取りにものの5分で帰っていきます😒
旦那自身も下の子が産まれてあまり
実感がないようで上の子の時とはちがい
毎日来て赤ちゃんを抱っこしにきたりしません‼️
ただ上の子には愛情たっぷりでべったりです🤭
明日も休みやからどっかつれてって来るわって
言ってました。
男は自分の体に入れてなければ出産もしてないし
下の子が産まれたらこんなもんなのですかね( *_* )
徐々に実感わいていくとは思うのですが
産後の私的にはちょっと寂しい面もあります(´・ ・`)
- ran'mam(7歳, 9歳)
コメント

こころ
上の子を旦那さんがしっかりフォローしてくれてるなんていいですよ✨
私は今生まれて11日目の子を育ててますが、入院したの3日間で帰ったら嫌でもずっと一緒ですもん。
上の子も今はお母さんに甘えられないと思ってるのかもしれないですよ。
下の子に構われ過ぎてもハラハラヒヤヒヤするので。。
私の旦那さんは上の子の前ではあまり下の子構いません。
ヤキモチやいちゃうから見てないところで可愛い可愛いと言ってくれてます。抱っこは首がすわってないから怖いみたいです。

退会ユーザー
うちもわりとそんな感じでしたよ。なんなら本当に二人目産まれたのわかってるの?って感じで(笑)
ただ、それと同時に旦那と相談して、下の子が産まれてしばらくは上の子のいるところで旦那は赤ちゃんを抱っこしないと決めました。
急に現れた赤ちゃんにママだけじゃなくパパまでも持ってかれたら寂しくなったりやきもちやくだろうということで。いないところではたくさん抱っこしたりしてましたよ(*^^*)
-
ran'mam
やっぱり多いんですね😂本当にそうです!産まれたってゆうだけで
あんたも2児のぱぱになったんよ?て感じです😭笑
確かに上の子、パパっ子なんで
上の子がいる前では極力下の子を
構わないでもそれが上の子に対しての愛情なんだと思うようにします!!- 12月9日

はじめてのママリ
上の子みてくれるだけでも マシだと思います(*•ω•*人) 下の子はじゃあ私がとことんやるかー みたいな..
うちの場合は もし2人目出産となっても、上の子は私の実家に預けたいらしく1人で過ごす気 満々らしいです..
ran'mam
まあそうですよね!帰ったら嫌でも一緒ですもんね~😂
今まで一緒にいたのは上の子ですしね!実感なくて当たり前ですよね男やし😂
上の子だけでもちゃんと世話してくれてるだけありがたいと思うようにします☺️
こころ
我が家は帰ってからが大変ですよ〜!下の子よりは上の子にとても手がかかります💦
小さい時から手のかかる子でしたが、変わらず大変です😱
パパさんお腹痛めたわけでもないのでいまいち実感ないんですかね。
でも上の子を溺愛してるのはとってもいいとおもいますー!!
女の子なのもあるんですかね✨
ran'mam
上が男の子やと大変って言いますよね😭
私の上の子は産まれた時から基本的楽でした。なので今回男の子でオムツ替えもいちいち泣くので大変かもって覚悟してます(笑)
まだ実感ないやろ?てきいたらうんって言ってました😂
まだまだこれからですかね☺️