![そう君ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の男の子の離乳食について悩んでいます。ペースト状の食べ物を受け付けず、おせんべいは食べる様子。同じ月齢の子どもと比べて焦りを感じています。経験者のアドバイスを求めています。
離乳食について
こんばんは
もうすぐ6ヶ月になる男の子のママです
皆さんいつも回答ありがとうございます!
現在離乳食について悩んでいます(^^;
離乳食をはじめて3週間、なかなか思うように進まず、、、
今まで試したものは、おかゆ、かぼちゃ、人参、じゃがいも、バナナですが全てオエッとして食べてくれないんです
すべてペースト状にしているんですが
試しにアンパンマンのおせんべいを小さく割って口に近づけたら口を開けてもぐもぐ食べてくれました
スプーンがいけないのかと思い、スプーンをかえてやってみましたが受け付けてくれずお休みしながら進めています
焦らずと思いながらも同じ月齢の子がもぐもぐ食べているのをみるとなんだかな〜と思っています(^^;
比べたらいけないんですけどはじめての子どもではじめてのことばかりで色々と悩みます
まだまだおっぱいがいいんだろうなと思いますが、同じような経験をされた先輩方、このやり方が良かったよとか、こうしたらいいよなどアドバイスをお願いします|ω・`)
- そう君ママ(2歳8ヶ月, 9歳)
コメント
![Akiko@london](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Akiko@london
いま7ヶ月です。
全く同じでした!うちは身体も大きくパッと見は食べそうなのにあまり進まず、半月遅く生まれたお友達はパクパク食べて、どうしてこんなに違うんだろうと驚きもしました。
うちも6ヶ月になった日から離乳食を開始。最初は小さじ1も食べられない日が続き、1ヶ月経った頃も食べる日で小さじ3程度、食べない日はひと口で終わりということもありました。
食べさせた物もそう君ママさんと同じような物で、それ以外にほうれん草やキャベツ、りんご、大根…でも食材で大きく変わることはなく、そのくせハイハインなんかはよく食べました。
でも途中から、まぁこれがこの子の個性なんだなって思って、食べた日は褒めて、食べない日は気分が乗らないねって言って焦らず、2回食にするのも先延ばしにしてました。
そして今日!食べることに開花した様子が見えました!
朝から小さじ5くらいのご飯を完食、おやつに変な顔して食べなかったバナナを笑顔で美味しそうに食べ、試しに2回食にしたらぺろり。
きっとタイミングってあるんだと思います。
工夫というかは分かりませんが、おかゆを出汁や野菜スープでのばしたり、きな粉おかゆにしたり、うどんやパン粥にしてみたり、目先を変えたら食べる時もありましたよ!
美味しそうに食べる顔はとても可愛いです。一緒に頑張りましょうね!
そう君ママ
コメントありがとうございます!
うちも6ヶ月手前にして10㌔あるかないかの大きめちゃんです!
なのでよく食べるかな〜と予想していたのでびっくりな状態です(笑)
やっぱりその子のペースやタイミングがあるんですね
Akiko@londonさんのお子さんと似ているのかもしれません
今日は食べてくれたんですね!
おめでとうございます(^^)
うちは今日初めてミルク粥をしてみましたが、生まれて初めての粉ミルクの味に動揺を隠しきれない感じで(笑)
3口で終わってしまいました(^^;
味に変化をつけるといいかもですね!
野菜スープやお出汁とって作ってみます!
Akiko@londonさんのお言葉で少し希望が持てました♡