![すーちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが授乳後すぐに寝ない悩みです。母乳とミルクをあげていますが、寝かしつけが難しい状況。体重や飲んだ量がわからず、寝ない原因を知りたいです。
生後12日目の子どもを育てています。
入院中は母乳を片乳5分ずつあげてから40mlのミルクをあげて、約3時間ごとの授乳だったのですが、、、
元々たくさん飲める子で、退院してからは母乳とミルク40〜60mlあげてます。
最近は母乳の時間を片乳10〜13分くらいあげて、寝る時もあったのですが、今は授乳をあげた後すぐに寝てくれません😭
おっぱい飲んでる途中で寝てしまうことがよくあり、その後ベッドに寝かせるも、すぐに起きてしまい、また口をパクパクしてるのでおっぱいをくわえさせて…の繰り返しです😭💦
寝ないけど泣いてないので、とりあえずベッドに横にさせて様子見てるんですが、こんなにすぐ寝なくなるものなのでしょうか?
体重計がないので、母乳をどれくらい飲んでいるのかわかりません。
ミルクが足りていないから寝ないのでしょうか?
それとも何か他に原因があるのでしょうか?
同じような事を経験された方いらっしゃいますか?😣
- すーちゃん♡(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![れんれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れんれん
授乳してすぐ泣いたり愚図ったりは
してないんですよね?😊
だったらミルクは足りてるかと!
口パクパクはもしかすると
口寂しいのかもしれないです✨
娘もしてましたが、指しゃぶり覚えて
それが無くなりました!!
上手にたくさん飲めて元気だから
授乳に疲れて寝ることが
少なくなったのかもしれません😊
体力ついた証拠かな?と💓
![ソルト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ソルト
うちもそのくらいから急に寝なくなりました😳🙌🏻
体重は週一くらいママと一緒に体重計に乗って、その後ママの体重を引いておおよそ増えてれば大丈夫ですよ🙆
パクパクはゲップでないで気持ち悪いとか飲み過ぎて気持ち悪いとかはないですか?
大人からしたらお乳飲みたそうに見えますがそれだけではないようです👶🏻
ちなみにうちは1,2週間ぐずりが続き1日3時間とかしか寝なくなりましたが、ミルクを減らしたら寝るようになりました😹
吐き戻しはほぼありませんでしたが飲み過ぎて気持ち悪かったかな?と思ってます💡
-
すーちゃん♡
そうなんですね😊
家にある体重計で計ってみたいと思います!!
それが、この子ゲップが毎回でなくて…😣💔
縦抱きにしたり、膝の上に座らせて背中をさすってみたりやってるのですが、毎回でません💦
横向きにしてバスタオルを背中に置いて寝かせてます。毎回ではないですが、少しだけたら〜っとミルクを吐く事はあるのですが…💔
気持ち悪いんですかね?
おっぱいあげると飲むので足らないのかと思ってました😭💦
毎回授乳の度にミルクを足さなきゃ寝てくれなかったのが、最近はおっぱいだけでも寝てくれる時があったので、飲み足りない感じの時にミルクを足す感じだったのですが💦
口パクパクしてすごいおっぱい探してる素振りをする時もあるのでよくわからなくて…😭- 12月9日
すーちゃん♡
お返事ありがとうございます!!
だいたい授乳しながら寝てしまって、ベッドに置くと起きて泣きます😭
泣かない時もあります。
口パクパクしてるのでおっぱいあげると飲むんです😣💦
いつまであげ続ければいいのかわからなくなります(´;ω;`)
まだ自分の指の存在がわかってないので指しゃぶりもしないので…(><)💦
上手に飲めるようになったということなんですかね?😊💦
寝ないのが異常というわけではないですよね?✨
れんれん
その頃は置くと泣いてました😭
だからずっと抱っこで寝かせて
腕が辛かったです😭
今はまだ満腹中枢が未熟なので
あげたらあげただけ飲みます💦
吐き戻しがなさそうなら赤ちゃんが
欲しがるだけあげていいそうです💓
私もずっとあげてました💦笑
指しゃぶりは2カ月くらいで覚えました!
おっぱいをおしゃぶり代わりにしてましたが
辛かったらおしゃぶり検討もいいかなと😊
もしおしゃぶり嫌じゃなければ💦
新生児はずっと寝てるイメージでしたが
ずっと泣いたりとかして
寝ない子も多いみたいですね😭
泣かないだけでも親孝行です💓💓
娘はずっと足バタバタしてました(笑)
長くなってすみません😭
すーちゃん♡
やっぱり置くと泣くんですね😣
もう背中スイッチがあるんでしょうか?🤣💦
授乳が終わって抱っこでしばらく10分〜15分くらい抱っこして、その後ベッドに置くとだいたい寝てくれます😢
授乳の後にゲップが毎回でなくて、しばらく縦抱きにしてから横向きにして寝かせているのですが、少しだけたら〜っと戻すことがあります。
あげすぎなんですかね?
そうですね😅
おしゃぶりも検討してみようかと思います😊
そうですよね😅✨
泣かないだけいいですよね😊💕
ありがとうございます!!
頑張って色々試してみたいと思います☺️✊️
れんれん
最初から背中スイッチありました🤣
そしてプラス高さスイッチも、、笑
立って抱っこじゃないと泣いてました😭笑
最初は私もゲップ出すの下手で😢
たらーってくらいならよくあるし
大丈夫じゃないですかね❤️
おしゃぶり抵抗ないならアリかと💓
色々試してみてください✨
すーちゃん♡
そうなんですね🤣💦
高さスイッチもあるんですね!!😳
それは大変ですね(><)💦
そうですね😣✨
大量に吐くようなら心配ですけど、たら〜くらいなら様子見で大丈夫ですかね😊✨
ゲップをきちんと出してあげたいんですけど、なかなか出なくて😣💔
はい!♡
色々試してみます☺️💕
ありがとうございました(*´∀︎`*)♪︎