
1歳の子供の言葉の発達について相談があります。言葉は少ないが行動で表現することができるとのことです。
1歳のお子さんお持ちの方、
子供はどのくらい言葉を言えますか?
☆私の娘は、
ママ、
マン(マンマ)
あーちゃん
はい
よっしゃー
いらん
あーあ
うん
あーん
んーばぁー(いないいないばぁー)
アンアンアン(アンパンマン)
しか言えないです。
☆言葉は言えませんが、
行動でできること↓
ありがとう、バイバイ、こんにちは
こんばんは、いただきます、ごちそうさま、パチパチ(手をたたく)
ちょうだい(両手を出して頂戴のポーズ)、
ばんざい、名前を呼んだら手を上げる、
お座り、立っち、寝んね、よしよし(なでる)、ないない(ものをなおす)、ちゅー、
あーん(口を開ける)、いないいないばぁー
、ポイしておいで(ゴミをすてにいく)、
アンパンマン、しまじろうの区別がつく。
くらいです。
- あーたん(7歳, 8歳)
コメント

フラック
うちの息子は1歳3ヶ月ですが同じような感じです👍
ママよりパパという頻度の方が高いですが(笑)「取って」を「てってー」と言って欲しいものを求めてきます。
あとは歌に合わせてちょっとした振りを踊ったり、ちょっとだけ歌ったりしてます。出来ることが増えてきて面白いですよね❗
あとは相撲が好きで四股踏んだり、手をパチンと叩いたりします(笑)
コップで飲み物を少し飲んだり、食べ物を乗せたスプーンを渡すとこぼすこともありますが、自分で口に運んだりもします。
発達が遅いのか普通なのか分かりませんが、積み木の練習もして積めるようになったので、1歳半検診クリアできるといいなって感じです💦

はじママ
すごいですね‼️
うちは意味のある言葉はまだ何も言えないです。
どぃぅーどぃぅくどぅくどぅくえーえーえーはぁ~~
てぃこてぃこてぃこてぃこ~
とか、かなり複雑な宇宙語は延々しゃべってますが(笑)
-
あーたん
1人で喋っている言葉で何言ってるかわからない言葉沢山ありますね(笑)
聞いてて面白いですよね(笑)- 12月9日

あい
言葉
ないないないばあー、ぱぱ、まま、ばば、じじ、アンパンンっ!くっく、こっこ(だっこ)、やったー、はーい!、これくらいですかね💦あとは喃語でなに言ってるかさっぱり分からないです!笑
行動
お願いした物を持ってきてくれる、パチパチ、バイバイ、ぽんぽん、いないいないばあ、ちょーだい、どーも、どーぞ、お座り、立っち、あーん、美味しいポーズ、私(指で鼻をさす)、もしもし、ゴシゴシ(シャンプー)こんな感じですかね!
1歳過ぎていきなり急成長してきて毎日驚いてます😳💦
-
あーたん
詳しくありがとうございます。
同じような感じで安心しました。
ハッキリした言葉以外は
ほんとに何言ってるかわからないですよね。(笑)
確かに1歳過ぎてから急成長でびっくりです。(^_^)- 12月9日
あーたん
コメントありがとうございます。
パパがどの人かって言うのは分かってますがまだパパと言ったことがありません(笑)
私の娘は欲しいものあると指さして
「んっ」って感じです(笑)
歌とか流れると体を揺らして踊ったり振り付けを踊ったりしてます。
相撲がすきなんですねー。
私の娘は携帯が好きで昔の私の携帯を耳に当てて「はいはい」って言いながら1人で電話してます。(笑)
最近こぼすこと多いですが、コップを1人で持って飲んだりスプーンにのせたら持って食べるようになりました。
積み木も上に乗せてというと詰めるようになりました。
1歳半の検診心配ですが、お互い
クリア出来るといいですね。(^_^)
フラック
うちの子もパパはパパと認識してますが、わざと私に向かってパパと言ってきたりしますよ(笑)
欲しいものあると指差して「んっ」やります!違うと手で払い避けます😅
携帯も好きですよねー、携帯以外のWi-Fiとかペットボトルも何故か耳に当てて電話ごっこしてますよ(笑)
周りの子と比べちゃいがちですが、息子の成長を見守ろうと思います👍
真似したり教えればできることもあるので、一緒に遊びながら習得してくれればって感じです🎵
あーたん
うちのところはパパにわざと私の名前を言ってます(笑)
自分が思ってるものと違うと、
はらい避けますよね(笑)
わかります。リモコンやペットボトルでも電話ごっこしてます(笑)
すごく見てて可愛いですよね(笑)
確かに教えると次の日に出来てたりするのですごいなぁーって日々驚きです(笑)