
哺乳瓶をやめたいが、コップ飲みでミルクを飲ませる方法や牛乳への切り替え時期がわからない。経験者のアドバイスをお願いします。
みなさん哺乳瓶、ミルクはいつ卒業しましたか?
うちの子は三回食しっかり食べてますがお風呂上がりと寝る前あたりでミルクを飲んでいます。ミルク自体は無くても寝ると思いますが、基本ミルクかジュースしか水分を取りたがらないのと哺乳瓶以外はうまく飲めません。ジュースは控えていてなんとか食事などで水分を取ったり白湯を哺乳瓶で飲ませたりしています!
ストローマグを使っておますがジュースであってもうまく使えないのかほとんど口からで出来ます。
哺乳瓶は歯並びにも影響があると聞くのでやめたいのですがコップ飲みでミルクを飲ませているかいますか?また、牛乳にかえタイミングなどもわかりません。わかる方教えてください。
- やぎさんのママ

やぎさんのママ
口から出てきます↑です。

COCORO
哺乳瓶は🍼卒業する前にストローやコップでも飲めるように中にミルクを入れて9ヶ月頃から日中に練習させてました。
我が子は夜しか飲まなかったので…寝る前もストローで飲ませてから歯磨きして寝てました。
以前はミルク=哺乳瓶だったのですが…お兄ちゃんになるからと声かけをして練習をその頃はさせてましたよ😁
一歳前日にいきなり飲まなくなったので…その日からいきなり卒業しました【残りがなくなって終わらせるつもりでした】あっけなく?卒業しました
牛乳への移行は…そろそろ徐々に進めても良いかと思いますよ♡
20ミリからスタートしてました!
温めたものをコップかストローで日中に練習…マックスで150までにしてね!と栄養士さんには言われてました。
飲めない場合は料理に入れたりすると良いそうです😳👍
ストローの練習ですが私は写真の右側のを使ってました。蓋を押すと中身が出る仕組みです🤭自力で飲めるようになってから左側のマグを使ってます
口から出るということは、据えてますよね?なら…継続して練習あるのみ!だと思います♡口から流れる量がだんだん減ってきたらいーですね♡
-
やぎさんのママ
詳しく教えていただけてほんとうに助かります😭💦今夜のミルクをストローマグでやってみましたがやはりわざと出してるわけではなくほとんど出ちゃうみたいです💦自分で持って食べたり飲んだりも嫌いみたいで、、、やや泣きそうになりしたがYUKAさんのコメントにかなり救われました。。
ミルク云々よりもまずはストロー練習からですね😭💦
ストローマグでもミルクを飲もうとしてはいたので哺乳瓶じゃなくてもいけそでした!
牛乳は料理には使っています!
少しずつ飲ませ始めてもいいんですね^_^!
白湯、麦茶が嫌いなのでまずは少量で牛乳を飲むか試してみます!
画像までありがとうございます!
明日早速買いに行って見ます!
これは蓋を押すと紙パック押すと出るみたいに出るということですかね😆??
因みにこの練習用はマグのように傾けなくても吸って飲めるタイプなのでしょうか?
教えていただけると助かります!!- 12月8日
-
COCORO
最初はずーっと口から出ます😳
ホント何やってんの?ワザとでしょ?って思うぐらいに出します😢
それが徐々に少なくなりますからね♡
ガーゼやタオルを顎から胸あたりにいつも置いて…朝から夜中もずーっとストローを練習させてました😳5ヶ月の時です💦
旦那さんにはスパルタママと呼ばれてますが…哺乳瓶はいずれ卒業しますがストローやコップは大人になっても使いますからね!
そーです!
フタを押してあげると中身が出ます😆
半分くらいは入れたがいーですよ。
最初は押すよ!と声かけて私が押してましたが…楽しくてたまらないみたいで…しばらくしたら 自らアゴで押して飲む練習してました😁
傾けずにただ両とってを握るだけで持ってるだけでも、置いててもオッケーですよ👍最初は座って口に持っていってました。慣れたらトッテを持たせて、その後は自分でこぼしながら練習してました!
我が子には自分の水分補給並みに30から1時間おきに😅飲ませてます!
夜中もフンフン言ったら飲ませてますよ🤭日中だけでも回数増やして慣れてくれたら良いですね♡- 12月8日
-
やぎさんのママ
そうなんですね!
ストロー自体は始めて3ヶ月くらい経ってるんですがなかなか上達しないので悩んでました!
根気よくやっていくしかないんですね!
すごくいいですね!
明日買ってきてみます!
紙パックなどで飲むときは私が押してるからなのか、ストローの穴が小さいからなのかわかりませんがこぼさず飲めるんです!なので買って試して見ますね🙇♀️❤️❤️
30分から1時間ですか!!
私自身1日飲み物を飲まなくても平気な人なのでその感覚はありませんでした!
私もそうやって一口ずつでも飲ませて見たいと思います🙇♀️
最初の質問から色々とありがとうございました!- 12月8日
-
COCORO
いーえー。とんでもないです。
ストローは柔らかい方が万が一喉に仕えても安心ですよ!もちろん噛みますけどね👍
紙パック最近あげてます🤔
自力なら便利かもです。。。
でも飲めるって凄いですよ‼️‼️
あとは出てくるタイミングを本人が掴めたら飲みやすくなるかな?と思いますよ!!
とりあえず口に入れる回数を増やして根気強くですね😆👍
あとは沢山褒めて褒めて褒めまくります‼️
飲み物を飲む量も多く、時間も狭いのでかなり私も子どもも飲みますね😐飲まなくても平気って逆に凄いです!!
またお話しできたらうれしいです♡
子どもさんと頑張ってみて下さいねぇ👍👍👍おやすみなさーい- 12月8日

茶トラトラ
哺乳瓶は9ヶ月からやめました
今はストローマグで飲んでます🎵ご飯もしっかり食べるのでミルクも飲まなくて平気なのですが10ヶ月検診でトータル300飲んでると話したら足りないからあげないとだめと言われました(笑)
知り合いも1日一回のミルクだと話したら怒られたそうです(笑)
-
やぎさんのママ
ストローマグでミルクを飲まれているということですか^_^??
ミルクトータル300って少ないですか?私はなくてもいい時期だよと言われていましたがそうなると水分量が壊滅的になるので夜に200飲ませています!!
ストローマグでミルクを飲むときは一回にどのくらいのまれますか??😊- 12月8日
-
茶トラトラ
そうですマグでミルク飲んでます〜
300で少ないって言われました😜💨
やっぱり先生によって違うんですかね💦友達は500は飲ませないとと言われたみたいです😅ちなみに私は1000飲んでもいいんだよぐらいに言われました😣💧
一回100を3回飲ませてます😜多分あげればもっと飲むと思います(笑)- 12月8日
-
やぎさんのママ
先生によって全然ちがいますね!
- 12月8日
-
やぎさんのママ
送ってしまいました!
先生によって全然ちがいますね!
私は7、8ヶ月検診で500でも十分なくらいですので減らしていきましょうって言われました笑
うちも、きっともっと飲みます!笑
うちもストローマグで一回100にして分けて練習させようかな😆!
ありがとうございます!- 12月8日

。
哺乳瓶は歯並びより
虫歯になるって聞きました😅
小児科の先生が1歳6ヶ月までに
やめさせた方がいいって言ってました😊🙌🏻
うちは、上の子が1歳過ぎても
哺乳瓶でお茶飲んでいました😱
上の事を聞き急いで辞めさせました😂
下の子は9ヶ月の時にご飯もよく食べ
お茶もコップで飲む様になったので
ミルクと共にお役御免になりました😂‼️
あっ!たまにぐずる時だけ登場しました💔
牛乳は1歳で始めました✨
-
やぎさんのママ
虫歯よく聞きますね😭!
ミルク自体はいつでもやめさせられそうなんですが食事以外の水分が気になるところで、、、、
最悪は哺乳瓶を続けてミルクを辞めるべきでしょうか😭。。悩みます💦
経験談など分かりやすくありがとうございます!牛乳は一歳ですね!
ミルクは今の缶がなくなり次第とりあえず辞める方向でいこうとおもいます!
寝る前などは何か飲ませていますか?
また飲ませるとしたら何を飲ませていますか?教えていただけると嬉しいです!- 12月8日
コメント