
授乳中の赤ちゃんが突然泣き出したり、飲みたいのに飲まないことが増え、授乳時間も長くなり疲れています。朝昼夕に泣き喚くことも増え、理由が分からず困っています。同じ経験をされた方いますか?
この数日、授乳中母乳をあげてる時はいきなり泣きだしたり、ミルクの時は飲みたいのに、うーとかあー!と大声で叫んだりして顔を背けたり、のけぞったりして飲まないことが増えました😨💦授乳の時間も30〜40分近くかかり、疲れきってしまいます。
また、ぐずる泣くがあまりなかったのですが、朝昼夕と毎回泣き喚きぐずります😫‼︎
なぜか分からず、こちらが泣いてしまいそうで😞💦
同じ経験をされた方いますか?
- みずいろ(7歳)
コメント

がく
私もそういうことありました💦母乳あげてる時に暴れられて、自分の好きな量でてこないのかな??とおもいミルクをつくるとのんでくれたり、
ミルクをのませてると、力を入れてのけぞったり、泣いたりされ、母乳飲ませると泣き止んだり、
哺乳瓶の乳首を変えたり、したら飲んでくれるようになりました(*^^*)

のんたん2号
最近まさにそんな感じです😨飲まなかったらすぐ諦めて時間を改めます。揺らしながらだと飲むときとありますが大変です😣
ぐずぐずしたら違う部屋や廊下をうろうろしたりいろいろやってみるものの大変ですよね😅
-
みずいろ
本当に大変ですよね( ˃﹏˂ഃ )
最近ぐずりもひどくて朝からずーっとギャン泣きされて、授乳もこんな感じで疲れ果ててます。
成長の過程であることなんでしょうかね(/´△`\)飲まないと体重の増えが悪くなりそうで心配です。。- 12月9日
-
のんたん2号
体重も停滞ぎみです😣でも曲線的には平均なのでまいっかって思っています😆一時的だと信じてお互い頑張りましょう😂
- 12月9日
みずいろ
もう本当に泣きたくなりますよね😭💦ミルクたくさん作っても全然飲まなくて、お腹すいてないの?と思うけどギャン泣きして、もうどうしていいか分からず、悲しくなります😭😭
哺乳瓶の乳首は何から何にかえられましたか?
がく
はい💦なんで飲んでくれないのー!!って思ってしまいます😭
哺乳瓶の乳首を、1ヶ月~用にしてたので、3ヶ月なる前から
3ヶ月〜用に変えると、量もよくでてくれたりするみたいでのんでくれました(*^^*)今はPigeonの母乳実感を使ってるんですが、Pigeonのスリムタイプは使ってくれず、母乳実感だけです😂
横抱きでのむのをいやがるときは、バウンサーにのせて飲ませたり、
向かい合わせになって飲ませたり
色々試して飲ませてます😅その時の気分によって違うので大変ですが、お互いがんばりましょう♪