
1歳2ヶ月の娘の言葉の発達と興奮時の叫び声について相談です。他の子供と比べて遅いのか気になるとのこと。興奮時の叫び声も心配。
1歳2ヶ月の娘を育てています。
同じ月齢の方、経験のある方ににお聞きしたいのですが‥‥
言葉はどのくらい話せるようになってますか?
うちの子は『パパパパ~』←パパのことではないようです。
バナナが好きなので見せると『バババ』、『ママン、ママママ』←ママのことかは微妙です。
おいしいと『マンマー』と言っているようです。
話せる言葉は遅い方なのかな?あまり気にしてなかったのですが、母にもうそろそろ◯◯とか話してきた?とか教えてあげなきゃ!と言われると遅いのかな?と気にしてしまいます。
話せないけど、こちらの言うことはよく理解しているように思います。
バイバイしたり、いただきます、ごちそうさま、テレビをみたら、踊ったりします。
あと気になるのが、興奮すると奇声?『キャー』『わぁー』『ギャー』と叫びます。
この時期の子はこんな感じですか?
まだ言葉を知らない分、このような叫びで表現することが多いのでしょうか?
その子のペースでと思っていても、指摘されると気になってしまって。
指摘もいい意味で子供をよく観察できるので有り難いのですが、少しナーバスになってしまいます。
- *月子*
コメント

ゆうママ
来週1歳2ヶ月になります。
意味ある言葉はマンマしか言いません!
パパママと呼んでないのでパパママ的な事は言わないです。
うちもバイバイとかごちそうさまで手を合わせたり手をパチパチはします。
この時期これくらいの言葉って遅いんですかね?
気にしたことなかったです。

たかぴぃ
ナーバスになる気持ち共感です。
こどものペースと言うものの、指摘されるとありがたい反面、不安になったりしますよね。なんとも言えない気持ちになります。
うちの子は『ねんね』アンパンマンを『パンパンマン』くらいです。
うちの子は興奮したらよだれ出して奇声?します。
親としては困惑しますよね。
子供なりの叫びだと思っています。
-
*月子*
お返事ありがとうございます。
遅くなり、すみません💦
はい😅ほんとその子のペースでスクスク成長していっているのは確かなのに、なんか周りを気にしちゃうんですよね😅
あ😲叫びますか(笑)
はい、大丈夫かな?って心配しますが、子供の貴重な叫びなんでしょうね(笑)- 12月8日
-
たかぴぃ
気にしますよね。😅
叫び、貴重ですよね。笑
親はドギマギすることありますけど。笑- 12月8日
*月子*
お返事ありがとうございます。
遅くなり、すみません💦
うちの子と同じですね😊
徐々にできることも増えているし、検診でも何も言われないから、遅いとかではないと思うんですが、私が周りの言葉に気にしちゃっただけだと思います😅