![めゆうたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hcg注射とhmg注射で授かれず、新しい病院に転院。前の病院と違い、子宮筋腫より内膜症や卵巣の嚢腫が問題視され、治療方針に戸惑いを感じています。
hcg注射とhmg注射のタイミングを5周期しても授かれなかったので、今周期から違う病院に通い始めました✋
今の病院は、大きな総合病院の系列で地元では有名な不妊専門病院です
前の病院では「子宮筋腫が妊娠の邪魔になってる」と言われてたのに、今の病院で「今すぐ子宮筋腫が問題になってることはないよ。それより内膜症の方が問題」と言われました…💦
子宮内膜症なんて初めて言われてビックリしてます😵
卵巣に嚢腫ができているらしく「良性の可能性が高いけど、ガン化してないとも言い切れない」そうです😱
前の病院でも、もちろんエコーしていました💦
4㎝の嚢腫を見逃していたのか❓
同じように転院したら違う事を言われた方、いますか❓
治療方針が違うだけなら分かりますが、これはちょっとモヤモヤします💔
- めゆうたん(4歳0ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![きょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょん
あたしも個人クリニックに通っていた時は、閉経後くらいしかホルモンなくて妊娠は厳しいと言われましたが、大学病院の先生に診てもらったらホルモンは普通だよ!と言われました(´-ω-`)
いろいろ検査も出来るし、個人クリニックより大きな病院がいいなと思いました(´-ω-`)
やはり不妊専門で有名な先生に診てもらいたいですね!
転院して良かったですね♩
めゆうたん
ホルモン値でもそんなことあるんですね✋✋
前のクリニックも悪い先生じゃなく、転院も悩んで悩んだので、なんだか脱力です😅笑
転院して良かったと言って頂いてなんだかそうだよなーと前向きに考えることができそうです✨
ありがとうございました😁❤️