
赤ちゃんのうんちが硬くて出ない状況で、肛門に傷があります。痛そうなので塗り薬が欲しいです。小児科か皮膚科に相談しましょう。
汚い話になりますが、赤ちゃんのうんちの話です。
最近うんちが大人と同じような感じになって
とても硬いです…。
すごく気張ってるのにオムツを開けてみたら
全く出ていない、ほんの少しだけ、ということが多いです。
麦茶もや水もほとんど飲んでくれなくて
これではさすがに水分補給できないと思い、
もうアクアライトとかみたいな
ちょっと甘いやつでもいいから
飲んで貰えるものにしようと考えてます😔
とりあえず、出てないので
綿棒で浣腸しようとしたら
肛門のことろに傷?のようなものがありました。
綿棒にも血が付いてました
機嫌が悪いというようなことはありませんが
痛いだろうな…と可哀想で😰
塗り薬とかって貰えるんでしょうか?
またその場合って小児科?皮膚科?どちらを受信すればいいですか??
- ⋈*。゚(7歳)

m
うちも2回食にしてからうんち硬くなりました💦
うちは麦茶飲んでくれるので頻繁に水分補給してます!
離乳食あげてるようでしたら、野菜スープとかどうですか?
ヨーグルトやバナナなど!
小児科でいいと思います!
うんちが出ないこと相談すればお薬出してくれると思います☺️

りんご☆
6~7ヶ月健診の時に、うんちが硬くて少量しか出ないと小児科の先生に相談したら、マルツエキスを処方されました。
便秘がちなので小児科で浣腸をしてもらうこともありますが、最近はマルツエキスのみで比較的柔らかいうんちが出るようになりました。
小児科の先生に相談してみるのもいいのかな?と思います😊

しーちゃん
小児科かな。
塗り薬以外にも便秘の薬も出して貰えると思いますよ。傷がある場合は綿棒浣腸もよくないだろうし、飲み薬か液体浣腸を処方してくれるんじゃないどしょうか(^-^)

いしかわ
うちの子も離乳食を始めて少ししたくらいから、ウンチが硬くなって、便秘傾向になりました😭
気張ってもたいして出なくて、気張るたびに泣きながら硬いウンチ出して…
綿棒も効果なくて…
5日出なかった時に、小児科を受診し、浣腸して出してもらいましたよ🙋♂️
5日分、漏れるほど出ました😱笑
とにかく水分補給って言われました!
ウンチが硬くて、出すのが痛くて、出さなくなって…の悪循環です😱
お茶などの水分が難しければ、、、6ヶ月ならまだミルクや母乳を飲みますよね?
果汁もウンチを柔らかくする効果があるみたいですよ💡
うちの子は今でもたまに便秘になるので、ヨーグルトにオリゴ糖混ぜて食べさせてます🙋♂️
受診するのは、とりあえず小児科がいいと思います💡
コメント