
コメント

ママちゃん
眠たくないから寝ないんだと思います。
眠たかったら、暖かくして抱っこして揺ら揺らしてたら眠ると思います。

みーみ
お母さん以外の人に抱っこしてもらっても寝ないですか?
子の時期はお母さんのおっぱいの匂いで興奮してたりするので、違う人が抱っこするとコロッと寝ちゃったりしますよ!
もしそれでも寝ないなら、、、
うちの小児科の先生はスパルタで生後2週間からうつ伏せ体操するように言われてました😂
それを寝る前に5分くらいさせて疲れさせて寝かせたりしてました
(^o^;)
うつ伏せにする時は機嫌が悪くない時にするのと、ずっと見とかないとですが、、、
-
a.k
そうなんですね。夜は私が抱っこするしかないので…
うつ伏せ体操なんてあるんですね。参考にさせて頂きます!
ありがとうございます!- 12月8日
-
みーみ
だいたいのところで生後2ヶ月?くらいからうつ伏せさせてーって言われるみたいですが、うちのところは早かったみたいで😂
母乳の間隔やら量等にも厳しかったので、飲み終わりから2時間は泣いててもあげませんでした💨
今の時期は飲ませるだけ飲むから
飲ませた分胃に負担がかかる=心臓にも負担がかかってる、心臓は急激に大きくなるわけではないから2時間はあけましょう!って感じで説明受けました😄- 12月8日
-
a.k
詳しくありがとうございます!とても参考になります!
- 12月8日

おもち
生後19日目の男の子育ててます!
同じく夜中になると寝てくれなくて母乳は十分なくらい出てて上手に飲めてるのに不思議でした。
体への負担とストレスを考え、夜だけミルクに変えたら昼間と同じくらい寝てくれるようになりました!
夜のうちに溜まった母乳は搾乳して昼間にあげてます!
-
a.k
なるべくミルクはあげたくないと考えていますが、今度試してみようかと思います!参考になります、ありがとうございます!
- 12月8日
a.k
2時間近く抱っこで揺らしても寝なくて。最終的におっぱいなんです…
ママちゃん
新生児のときって、おっぱいばっかりあげてた記憶が。
寝なかったら、もう少し早くおっぱいあげたらどうですかね?
大変だと思うけど頑張ってください。
a.k
おっぱいの時間考えてみます、ありがとうございます!頑張ります!