
不妊治療再開を考えています。病院は子連れ不可で、移植後の歩行に抱っこ紐が必要かどうか気になっています。
2人目の不妊治療について。
年明けから、不妊治療再開しようかと思っています。
1人目の時の凍結胚盤胞が二つあります。
不妊治療の病院は子連れ不可なので、病院がやっている託児所へ預ける予定です。
病院から徒歩で20分くらいかかります。
子連れだともっとかかるかもです。
気になったのですが、移植した後もお迎えで歩くことになりますが、ママっ子でまだまだ抱っこちゃんなため、抱っこ紐必須となりますが、移植後すぐに抱っこ紐をやっても問題ないのでしょうか???
- まよあせ(6歳, 9歳)
コメント

CHIE☆
私も同じように治療しました(^_^)
産院では移植から毎日注射で妊娠確定しても1カ月2日に一度注射で上の子を託児所や病院連れて大変でした。なかなか預けるところないし辛いですよね。
病院でも相談しましたが、お腹に負担がくるからあまり進めないと言われました。でも抱っこしないとどうしようもない時はしてましたよ。でもできるだけベビーカー使ったり負担がないようにしてました。
これから治療も大変だと思いますが、頑張ってくださいね(^-^)/
そして、うまくいきますように祈っています‼︎

ぽにょにょ
私も1人目体外受精で胚盤胞残ってて、そろそろ2人目をと考えています!
2人目となると通院大変ですよね💦1人目の時ほど身軽には行けません😭
移植後の生活って病院によってすごい制限があったりなかったりするみたいですよね。私が1人目治療した病院は、ほとんど制限なくて、よっぽど激しいスポーツしなければ問題なしでした。でも厳しい病院だと、子どもの抱っこ禁止、どうしても抱っこするときは座ったままで。とかあるみたいです💦でもどうしようもないですよね。。
ところでまよあさんは2人目自然妊娠トライしましたか??体外受精後に自然妊娠する人もわりといると聞いて、ダメ元で自然妊娠トライしようか、すぐに体外受精しようか迷っています💦
-
まよあせ
返信遅くなってしまって申し訳ございません。
れみれみーさんも2人目考えているんですね!!
確か娘の時は、普通に日常生活送っても良いけれど、その日だけは安静にしてても良いかもね!って言われた気がします(^^;)
なので、2人目となると、安静なんて絶対無理ですね(^^;)
託児所に預けることすら、非日常なので(笑)
自然妊娠も考えたんですが、旦那が不規則な仕事をしているので、タイミングとるのも大変なので、今回は我が家は病院に頼ります(*_*;笑- 12月30日
-
まよあせ
途中で返信してしまいました(^◇^;)
自然妊娠出来たら、それに超したことはないですよね!!!
我が家は原因不明なので、期待したかったです(^^;)笑
お互い2人目頑張りましょうね!!
良いお年をお迎えください☆- 12月30日
まよあせ
かなり返信遅くなってしまって申し訳ございません。
やっぱり抱っこは負担が来ますよね(^^;)
でも抱っこでしか落ち着かない事もあるし…
難しい問題ですよね>_<
ありがとうございますm(_ _)m
良いお年をお迎えくださいね☆