
コメント

琥亞
産後3日目から出ました( ˙ᵕ˙ )
保護器とか貸してもらえませんか😂?
すぐすぐから出る人はあまり
いないかと思いますし、とにかく
吸ってもらうのが1番ですね( .. )💧

chiーru
4日目からようやく出始めて完母で育てました!
ミルクお腹いっぱい飲ませてあげたいですね😭❤️
-
はじめてのママリ🔰
産後翌日じゃ厳しいですよね💦
でも頑張らなくては‼️- 12月7日

けーちゃん
2日めくらいからだったかな😅
早く母乳出てくれますように🍀💓
-
はじめてのママリ🔰
明日以降に期待です💦
たくさんマッサージします!- 12月7日

ピケ
私は出産から3日目で母乳が出て来ました。
始めは混合でしたが、3ヶ月で完ミにしました。
-
はじめてのママリ🔰
出るまでもう少しかかりそうですね💦
頑張ります!- 12月7日

木だらけ
出産おめでとうございます‼︎
まだまだ大丈夫ですよ😊
私も短いですが、練習すればちゃんと飲めるようになります。
それに赤ちゃんは助産師さんが言うように2日ぐらい母乳が出なくても大丈夫なんですよ。きっと焦らないでねー!って意味で言ったんだと思いますよ。
最初はお腹いっぱいで寝てるわけじゃないので、吸う。ってことに満足してるので量じゃないと思います。
私が上の子のとき完母になったのは、1か月健診の3日前でした。
焦らずに頑張ってください✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼️
完母で育てたいので頑張らなくては!
まだ量は気にしなくて良いんですね!- 12月7日

ゆきみだいふく
2日目くらいにおっぱい爆発するんじゃないかってくらいパンパンになって、3日目くらいから出始めました😂
私も乳首短くてなかなか吸ってくれなかったので、保護器使いましたよ😊
今は使わずに吸ってくれるようになりました🤗
-
はじめてのママリ🔰
私もちょっとずつ硬くなってきたのでもうじき出るかなぁ💦
マッサージ頑張って早く飲ませてあげたいと思います!- 12月7日

いちご
私は退院前におっぱい出始めました!
なので、出産して4・5日目かな?
出ないおっぱいを吸わせてたら出ました!
息子は生まれてすぐから丸一日保育器に入っていたので、すぐにおっぱいをあげられませんでした。その間、お世話は看護師さん・助産師さんがして下さっていたのですが、朝9時頃生まれてから日付変わる頃までミルクも飲んでないようでした。私も心配で聞いたら、「K2シロップをさっき飲みましたー」と言われただけで(笑)
日付変わる前と朝にミルクをあげてくれてました。
それでも、特に変わった様子なくその後保育器からも出て元気にしてましたよー!「2・3時間ごとに授乳!」とか思いこんでいましたが、大丈夫でした☆
-
はじめてのママリ🔰
出なくても吸わせることに意味があるんですね!
マッサージと吸わせることを頑張ろうと思います!- 12月7日
-
いちご
最初はうまく咥えられるまでうちの子も探り探りな感じでした!
親子で一緒にコツを掴めるといいですね(*^^*)♡
いっぱいおっぱいが出ますように♡
赤ちゃんがゴクゴク飲めますように♡- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
今日がおっぱい初日なので上手くできるわけないですよね!
前向きに考えます!
ゴクゴク飲めるように頑張ります✨
ありがとうございます😊- 12月7日
はじめてのママリ🔰
産んだ翌日じゃまだ厳しいですかね💦
保護器はなくて、哺乳瓶の乳首を当てて練習してます。