
コメント

退会ユーザー
ウチは学資には入ってなくて、子供の口座に月に1万と児童手当はすべて貯金に回してます!あとはお年玉など、子供の為に入ったお金はすべて貯金してます🙂

me
貯金は言えませんが、
毎月、子供の口座に一万、貯金として五万を目標にやりくりしています。
大学とか考えたら今からでも少しでも多く貯めておきたいですものね(>_<)
-
☆
大学のことまで考えるとやっぱりすごいお金掛かりますもんね。
今カツカツでやっていけるのか不安になります- 12月7日
-
me
児童手当だけでも貯金しとくと後が楽だと思います😆
- 12月7日
-
☆
児童手当だけでも貯めてたら全然違いますよね。
頑張ります!- 12月7日

mei
私もシングルマザーで実家住みです。
9ヶ月の時から短時間パート初めてほぼ0からスタートで、子供の貯金は
学資保険用の私の生命保険
月に1万円
児童手当全部
給料から児童手当入らない月は1万円程
貯金してます!
自分の貯金はできる時に入れてます。
児童扶養手当は実家住みなので
貰えてません(´・ω・`)
-
☆
私も0からのスタートで
なかなか貯金できてなくて焦っています。
私も実家住まいなので児童扶養手当なしで養育費なども貰ってなくて
meiさんは実家出る予定などございますか?- 12月7日
-
mei
焦りますよね。
私も最近まで子供の将来のお金の事や貯金で頭いっぱいで焦ってました。
ですが、児童手当を全て貯金したら200万円くらいになり、プラス月いくら貯金したら何年後にいくら貯まるか。
って自分で計算して毎月少しでも貯金してけば焦りは無くなってくると思います!
私も家出る予定ありますが、まだすぐにはでれないです。
自分の貯金全然ないので、、早くても5年後遅くて7.8年後くらいかな…😭💦- 12月7日
-
☆
焦ってもお金が降ってくるわけでもないのに、焦ってしまいます。
実家出たいとは思うのですが
やっぱり貯金ないと出てもしんどいだけですよね。
児童扶養手当貰っても、払うお金が多くなりますし
実家にはいくらか入れていますか?- 12月7日
-
mei
そーなんですよね。
児童扶養手当満額貰えたとしても
貰ってない今の方がお金に余裕が持てるので、出れません😭💦
少し入れてます。
今月から少し増やそうかなって思ってます。
仕事の間子供見てもらったり食費とかも色々あるのに親が何も言わなくて。
本当に申し訳ないので今月から2万は最低でも渡したいと思ってます(´・ω・`)- 12月7日
-
☆
私も子ども見て貰ったりしてもらっていますが、いいよいいよって全然何も言わなくて
しっかり貯金しなさい!と言われます。
すごく申し訳ないですが、完全に甘えちゃってます。- 12月7日

退会ユーザー
子どもにかかる費用を考えての貯金 ということですか?
そうだとしたら子どもが成人するまでにではなく、子どもが高校生や大学生になるときにどれくらい必要なのかを考えるべきかと…。
小学生の間ぐらいまでが貯め時みたいです。
私は学資保険(月1万弱、満期時200万)をかけてるのと、児童手当・毎月の出生体重貯金を子どもの通帳に貯めてます。
学資保険と児童手当だけで400万ぐらいは貯まりす。
他は自分(=家族)の貯金にしています。
-
☆
子供にかかる費用と自分の貯金です。
やっぱり小さい間が貯めどきですよね。- 12月7日

もえぎ
いただいたお祝いは内祝いに使った分以外、それと児童手当を全額貯金するようにしてます。これは学費用ってより結婚資金とかにあげる予定です。
大学用に学資は生命保険で満期300万、10歳払い終わりで積み立ててます。月2万くらいかな。
ただ正直保育園が始まったら積立しんどくなるだろうなぁと思ってます。小学校にさえ上がればまた少し楽になるのかなとは思ってますが。
将来的には、お金はそんなにないから大学行くなら国立行ってね、って言っちゃう気がします。
-
☆
月2万くらいの学資保険すごいですね!
大学まで考えたらゾッとします笑- 12月7日
-
もえぎ
最短で払い終わりたかったのと、返金率を上げたかったので月々が高くなりました…10年間の我慢です😂
- 12月7日

momo
18歳大学か専門学校進学までに、
出産祝い30万、
学資保険200万(月16000で12歳で払い終わり)
子ども手当全額234万、
毎月1万貯金で216万
計680万は貯めようと思っています。
習い事が多くて家計が苦しかったら月1万貯金をストップしても、460万あれば国公立4年大学には学費は気にせずに行かせてやれるし…私立でも自宅からなら通わせられるかな…💦
私が自分の親にしてもらったくらいはしてやりたいと思ってます☺女の子なので早めに結婚する場合も考えて、奨学金はかりなくてすむようにしてあげたいです。
お年玉やお祝いは別で貯めて、自由に使えるようにしてあげたいなと🙌
自分の貯金は正直娘が一人立ちしてからになりそうです(笑)
-
☆
奨学金借りちゃうと後が大変ですもんね。
やっぱり自分の貯金なんてなかなかできないですよね。- 12月7日

★ぴよこ★
子供用が20万くらい?と学資に入れてます。
家の貯蓄は800万くらいと思います。
-
☆
800万!
すごいですね!
見習わないといけないです。- 12月7日
-
★ぴよこ★
いえ、結構独身時代の貯金も大きいです(^_^;)子供うまれるとなんだかんだたまらないですー(;_;)
- 12月7日

ぐでたま
私もシングルでうちは養育費と手当分しか貯金できてません!
☆
毎月1万貯金されてるんですね。
児童手当も大きくなったら子供さんに渡す感じですか?
退会ユーザー
その時の状況次第ですが、大学や専門学校に行くのであれば、そこで使うと思いますし、もし高卒で働くなら結婚する時にあげる予定にしてます🙂ウチは女の子なので、将来は本人のやりたいようにやってくれればと考えてますが、男の子だと将来、女性を養っていかないといけない立場になるので、もっとお金は貯めなきゃいけないなと思います😅
☆
私の子供も女の子なんですが、やりたいようにやってほしいですよね。
おーさん二人目妊娠中なんですね!