育児と精神的な病気の克服について相談したいです。
産後うつなんでしょうか。
毎日が辛いです。
夫が昼夜交代勤務で働いているため一週間ごとに生活リズムが変わります。
娘の生活リズムも昼夜交代の影響を受け、なかなか夜寝るのが遅かったり、早く寝ても夜中起きて落ち着かせますが、こちらが眠れなくなることもありました。
娘は可愛いはずなんですが、一度寝かしつけても途中で起きると大泣きするのが不安で、夫が夜勤の日は心配で心配で娘から離れられず自分がお風呂に入るのも億劫になります(娘は昼間にベビーバスで実家の母と一緒に沐浴)
最近は趣味でやってたゲームも楽しいと感じなくなり、好きなテレビも娘と見てたら娘がぐずるので、見れなくなりました。
大学卒業後、拒食症と気持ちの落ち込みで仕事も転々として産前までアルバイトで家庭教師も長くしてましたが、これから先復帰しても保育園に預けられる時間で働ける仕事で、メンタルの弱い自分にできる仕事なんてない、昔職場で言われた「あなたには人に好かれる素養がない」という言葉がよぎります。
夫は仕事が辛くても帰ってきたら好きなテレビを見てゲームして楽なのに、自分には時間がない、夜寝かしつけてもその後に自分のことを何かするのも億劫になってます。
辛い気持ちを電話で母に泣きながら言った時に、夫がいて、夫に「お母さんに当たるんじゃない」と言われてしまい、娘の前で泣いても「娘の悪影響になる」と言われたので、辛い気持ちのはけ口は何かを食べるか、誰もいないところで自分の頭をベシベシと殴ることくらいです。
心療内科に通って、薬を頓服でもらってますが全然足りなくなり、それにこのまま通い続けて(拒食症になって以来8年通ってます)薬漬けなままで本当に治せるか不安です。
育児をしながら、精神的な病気を乗り越え元気になるにはどうしたらいいのでしょうか?
- かよちん(7歳)
コメント
せいチャム
大丈夫ですか?
睡眠時間はありますか?
私も19の頃拒食症でした。
あと過呼吸も浮き沈みも激しくてリスカしてたりしましたよ。
メンタルにも5月まで通ってました。
辛いことを吐き出すのはいい事ですよ^ ^
私はバツ1なんですが
離婚するまで本当に辛くて友達に話してました。
娘の前でも泣きましたよ。
とりあえず娘さんの体内時計を戻してあげるとこから始めてみましょ。
寝る時間を決めて一緒に寝てしまうんです。
で旦那が帰ってきたら自分は起きる。←姉がそうやってます。
起きるの辛いなら一日くらい夜娘さんと寝ちゃいましょ。
子供と一緒に開かれた空間に行ってみてください。
支援センターや児童館。
保健師さんが話しを聞いてくれますよ。
ママ達となんて話さなくていいんです。
挨拶程度で。
ちぃ
旦那に任せちゃえばいいと思いますよ?文章読む限り、旦那さんがなにもしなさすぎだと思います。
お風呂も、昼間のうちに済まさず、夜旦那さんに入れてもらいましょう。
帰ってきてゲームする元気があるなら、その分子供を見てもらいましょう。寝かしつけも、お風呂も、ご飯の世話もおしめかえも、小学生でも出来るんですから、だいの大人ができないわけはありません😊
そして、あなたは、何もしない。何も考えない時間を作り、ゆっくり休みましょう☺️旦那さんが普通だろうが夜勤だろうが、関係なくやってもらいます。まずは育児の大変さを身をもって体験してもらいましょう。その上で、あなたの心の内を明かしましょう。でないと、旦那さんからの言葉はあなたの心を余計傷つけます。
普通、電話だろうと直接だろうと、嫁が親に泣きながら相談してたり、話をしてたら心配するもんです。「お母さんに当たるな」なんて言いません。娘さんの前でも泣いてるのなら、普通は「俺が見てるからゆっくり休みな」と声をかけます。かける言葉がなければ、黙って頭を撫でるとかするもんです。
うちの旦那は、私が一人目を生んだとき、病院から退院して帰ってきた日の夜に、何かを感じたのか私のことを黙って抱き寄せて、頭をなでなでしてくれました。それきっかけで涙が出てきて、しばらく泣いてしまったんですが、私が泣いてる間ずっと抱き締めて頭を撫でてくれました。
普段は、優しさより暴言が目立つ旦那です😅喧嘩したら「消えろ」とか「黙れクズ」とか平気で言うような人です💧でも、一人目の時のその優しさにとても心救われて、今もなんとか喧嘩しながらですが仲良くやってこれていると思っています😌
旦那さんは拒食症等はご存知なのでしょうか?あなたがこんなにも悩まれていること、気付いていないのではないですか?
お母様が手伝ってくれるとのこと、一度お子さんを預けて、旦那さんと二人きりで真剣に相談してみてはいかがでしょうか?
鬱の感じはあると思われます。ですので、これ以上頑張らないでください😌あなたはじゅうぶん頑張っていますから。頼れるものは何だって頼れば良いんです!親でも、兄弟でも😁
旦那だって子供の親です!あなただけが子育てを全て負う責任はどこにもありません。そういう話をきちんとしましょう?旦那さんと😌わかってもらえなければ、別居も視野に入れると良いかもしれません。
-
かよちん
ありがとうございます💦💦
ちなみに補足ですが、夫は休日には娘とも遊んだり、朝食、昼食作り、沐浴も一緒にします。
寝かしつけ、ミルクは私でないとダメだったり哺乳瓶イヤイヤになって母乳をあげることもあり、夜は大変です。
ちぃさんの旦那様は本当にとても優しい方なんですね!ウルッときました。
休む時間、しっかりとりたいです。
夫はもちろん病気のことは知った上で結婚しました。
でも、夫の仕事は忙しく夫もストレスでいっぱいいっぱいです。
話す時間は作ってみます。
出来る限りリラックスする時間を増やせるように、夫にも娘を第一に考えて生活できるように、どうしたらいいか話をしてみます。- 12月7日
-
ちぃ
その意気です💪休みの日だけの親なんておかしいと思いません?親は子どもが生ませたら24時間365日休みなく親です😌そういう話を旦那様とはされるといいと思います😊
でも、全くなにもしてくれないような旦那さんでなくて良かったです😊
ダメなものこそさせてみることに意味があると思いますよ😁自分の思い通りにならない時間の経験がお母さんの大変さ、子育ての大変さを旦那さんが知る第一歩になるので☺️
なるべく自分が楽なように考える時期なのだと思って、ゆっくり休む時間を作りましょう😊子どもは親が思ってるほどやわではないので、他の方が言うように公共の施設等を利用されるのもいいと思います😊- 12月7日
-
かよちん
なるほどです!
夫が帰宅してからできる範囲でいろいろ試してみます。ミルクなり寝かしつけなり。
以前、自分がふさぎ込んだときに夫がやってみて失敗したので不安ですが。ちょっとずつで。
公的な子育て支援サポート利用も踏まえてぼちぼち休みながら育児していきますね。- 12月7日
せいチャム
イヤフォン却下なんですね(;_;)
テレビのトーンを下げて
音量15で聞いてたとしたら15から下げずに小さくする方法を姉の家はやってますよ^ ^
ちょっと朝始まってから
寝るまでのタイムスケジュールを組んで試してみてください。
ウチのこは
17:30には夕飯
19:30風呂
19:45寝かしつけてって感じです。
すんなり寝てくれないときは隣で一緒にねちゃいます^ ^
21:30頃起きてお風呂入ったりしますよ^ ^
保育園遠いですね💦
ファミサポ←支援センターでやってると思います✨
それか託児所あるところで働いちゃうとか^ ^
仕事やってますよ^ ^
9時から14時まで
週3日
デイサービスで働いてます(о´∀`о)
-
かよちん
ありがとうございます!
それで試してみます。
タイムスケジュール、うまくいってる場合を基準に組んでみます。
保育園いくつか町にあるんですが、一時保育できる場所はひとつだけでした。
自宅がへんぴな場所にあるんだなと実感してます。
託児付きの場所とか仕事に入れる日をある程度決められる仕事で何かないか探してみます。
家庭教師だと今は夜は出られませんし、土日昼間になると保育園はしていないから難しいてすしね。- 12月7日
せいチャム
試してみてください^ ^
一時保育できるとこ一箇所だけなんですね😭
なら思い切って未満児で保育園いれちゃうとか。
家庭教師って予習とかしないといけないから大変じゃないですか?
フリースクールで勉強教えてる友達とかいましたよ^ ^
まずは少し外の人と関わりを持ってかよちんさん自身
リハビリしましょ^ ^
-
かよちん
ありがとうございます。
問題は金銭面で保育料が高いので、なかなか今の家計では厳しいです。
フリースクールですか!
自分には教員免許はないんですが、できたら嬉しいです。
少しずつ引きこもり状態を克服できるようにしたいです。
ありがとうございます。- 12月7日
かよちん
ありがとうございます💦💦
睡眠時間はぶつ切り累計で4時間〜7時間とれてますが、気持ちが沈んだり眠りが浅くて夢を見たりで疲れがとれません。
娘の体内時計は、夜勤の週半ばになれば理想的になるので、それを維持したいです。夫が夜に録画した番組をまとめて見たがるんで、できれば昼間にまとめて見る日を作れればいいのですが。
支援センターには一度行ってみたいんです。でも、車もなくひとり徒歩なら30分かかる場所なので、寒い中ベビーカーで連れていけるか不安です。
バスでも風邪貰わないか心配で。
せいチャム
寝室とテレビのある部屋は別ですか?
私のところは娘がお昼寝するとジジはテレビにイヤフォン付けてみてますよ。
姉のとこも旦那帰りが遅いので
19時頃寝かしつけて
寝室は真っ暗にして
旦那帰ってきた頃にミルクで起きてまた寝るって言ってたかな。
年齢が上がるに連れてミルクも飲まなくなるから
娘はおしゃぶりしてくらい部屋で寝てますよ。
一時保育に預けてたり
ファミサフォに頼んたりしてみたらどうですか?
母親でもいいけど
ウチの母は2人きりにしないでっていうので
父と母両方いる日に仕事行ったり預けたりしてます。
かよちん
寝室もテレビも同じ部屋です。
イヤホンしたらと以前提案しましたが、却下されたような記憶があります。
早めに寝られるような雰囲気を作ってみます。ちょうど七時前後に眠くなるような感じのタイムスケジュール組めるように試行錯誤してみます!
一時保育のできる保育園を調べたら家から徒歩40分かかる場所で、車もなくて困ってます。
ファミサポはまだ利用したことがないので、聞いてみます。
ご両親にみてもらって、お仕事復帰されているのですか?
日中働ける仕事でなんとか両立できる仕事があれば嬉しいです。