※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほし
ココロ・悩み

水泳を習わせているんですが、送迎時に保護者の数がすごくて、それが苦…

水泳を習わせているんですが、送迎時に保護者の数がすごくて、それが苦手でバスで通わせています。
上2人小学生です。
下の子幼稚園も水泳を習いたいといっているんですが、
行きは幼稚園からバスが出ていても、迎えはどうしても必要で着替えも手伝ってあげないといけません。
その時更衣室の保護者の数もものすごいし、それ以外の場所もすごい数の保護者になっていて、息が詰まりそうになります。ストレスが凄いです。
こういうのってパニック症か何かでしょうか?
子どもだけが沢山いるならまだしも、とにかく保護者が沢山集っている空間が苦手です。
同じような方いますか?

コメント

ぶどう

私も似てます🤣
うちは幼稚園からバスでスイミングに送ってもらい、帰りは迎えに行く感じでした。
小学校からは送り迎えです。

幼稚園時代は保護者は迎えに行くだけでした。

スイミングの迎えの待つ所に保護者がたくさん集まるんですが、苦手です😢知り合いがいないから誰が嫌とかではなく、緊張します。

着替えで更衣室に集まるなら、狭い場所に大勢だし、気を遣うししんどいですよね💦

上の子供さんいるし、大変でしょうし、一番下の子は小学校入ってからじゃだめですかね…🤔
それか年長の三学期からとかなら何とか少しだけ頑張れば良いかなとか考えてしまいました☺️