※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

保育園の先生の会話、気にしすぎですか…私の実家は誰もが知ってる高級別…

保育園の先生の会話、気にしすぎですか…

私の実家は誰もが知ってる高級別荘地にあります。
皇族や政治家、芸能人が普通にいるような場所です。

今は結婚し、隣県に住んでいます。

娘の保育園では、出身地の流れから私の実家がどこにあるか先生方は知っています。

けっこういろんな先生方から、
お盆は帰るの?や、
羨ましい、今度行くけどオススメのお店ある?とか話しかけてくれて、別に嫌味っぽくもなく、普通に会話しているんですが…

この前他のクラスとの合同保育中に送って行ったら、去年の担任の先生から、
「お盆も帰るの〜?いいよね〜◯◯に家があるなんて!本当羨ましい!無料の宿泊施設」
と言われました。

その先生からはよく話題にはされていたし、今までは嫌味っぽくもなく、本当に普通の会話だったんですが、
なんか今回は言い方がモヤモヤしてしまいました。

人の実家を「無料の宿泊施設」ってけっこうひどくないですか?💦

因みに、保育園限らずいろいろ聞かれるのが嫌なので、絶対に私からは地元の話題は出しません。

コメント

さあた

私は地理?土地勘?特にそういうのがないので
その場所がどんなところか分かりませんが
デリカシーがない方なんだと思います💦

はじめてのママリ🔰

あまり保護者のプライベートなことについて言わないでほしいですよね😅
それを周りのお母さんが聞いたら、どういうこと?どこに住んでるの?とか色々勘ぐられそうで嫌ですし💦

しましま

言葉選びで今までどれだけ損してきたか、その先生気づいていないのでしょうね。

ご本人は持ち上げたつもりなのかもしれませんが、その言い方はそうは受け取れないですよね。
悪気はないのかもしれませんが、悪気がない、自覚がないのって質が悪いですよね。

はじめてのママリ🔰

無料の宿泊施設って…非常識な言い回しですよね💦
しかも本人は面白いと思って言ってる感じがするので突っ込みづらいですね🥲

そして別にお金持ちでもなんでもなく、別荘地も観光地も周りにある所に住んでるんですが
先生の発言は世間知らずというか的外れというか違和感しかないです😂