※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

退院後のご飯や子どもの食事について、里帰りをしなかった方の経験を知りたいです。夫が炊事が苦手な場合、皆さんはどのように対応されましたか?

産後に里帰りをしなかった方にお聞きしたいのですが、退院後のご飯はどうしていましたか?
大人は宅配などあると思うのですが、2歳の上の子のご飯が心配です😓
夫は炊事は一切できません。できてもレンチンぐらい…
皆さんはどうやって乗り切っていましたか?

コメント

シェリーメイ

前もって作ったものを冷凍してました☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前もって冷凍!なるほど!
    ただ、ずーっと冷凍したものは良くないと思うのですが、どれぐらい前に作っておられましたか??

    • 12月7日
はみうか

鍋物とかカレーとか作れませんかね?
鍋スープを買ってきて、野菜は切るだけ!!
うちの主人も料理は苦手ですが、鍋とカレーだけは失敗せず作れるようになりました😣
鍋もカレーも3日くらいかけて食べます🎵それなら入院中二回頑張るだけで何とかなるかと思います‼
具材を小さく切るのだけ注意すれば大丈夫だと思いますよ🙌

退院後は自分で作るかなぁ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院中は病院で子供用ご飯も出してもらえるので大丈夫です!
    やはり退院後は自分ですよね…💦
    頑張ろうとも思ってくれない旦那ってなんなんだか…😓

    • 12月7日
  • はみうか

    はみうか


    すみません。
    入院中の事かと...
    入院中は安心ですね✨
    旦那さん、産後くらい家事も積極的にやって欲しいですよね😢
    私は主人に頼れない日用に、子供用のレトルトや冷凍食品なんかを買っておく予定です🙌

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院中、旦那のご飯は知りません😑笑
    退院後は生まれる日にもよりますが実姉が自宅へときどき手伝いに来てくれる予定なので頼りつつ、自分でも作ろうと思います!!
    レトルトいいですね!!調達しておきます!

    • 12月8日
みっきー⭐︎

退院した日から作ってましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ささっとできそうなものなら退院した日からできますかね🤔
    ありがとうございます😊

    • 12月8日