※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣き止まず、寝不足でイライラしています。旦那が抱っこすると泣き止むが、自分ではどうすればいいかわからず、育児から逃げたくなることがあります。母親失格だと感じています。

何しても1日中泣き止まないし
泣き声で頭痛、、、
寝不足でイライラ
旦那が、抱っこしたら泣き止むのに、、

どうしたら泣き止むのかわかりません。

ハイローチェアで泣き叫んでます。

たまに育児から逃げたくなります。
こんな事思うなんて母親失格ですよね

コメント

はる

ままが抱っこしても泣くのに
ぱぱが抱っこすると泣き止むのは
ままからはおっぱいの匂いがして
落ち着かないからだそうです😸

おマメマメ

失格なんかじゃないですよ〜!1ヶ月〜3ヶ月くらいまで続く寝不足は空腹とか体の痛みよりキツイかも、って思いますもん!

そうそう、パパが抱っこすると泣き止むので私もガーンってなってたのを思い出しました。はるさんが書かれてる通りおっぱいの匂いがして反応しちゃうからみたいですね❗️
目もよく見えてないから、ママだ〜!そこにいるの〜!って言ってるんですよ👼🏻何とか、愛おしいなって思うように気持ちの転換ができるといいですね!可愛くて仕方なくなりますよ👍🏻100日の我慢だそうです!

Mayumi♩

おつかれさまです。
大変ですよね。
お気持ちわかります。
抱っこひもや、おしゃぶり、スリングはどうですか?
試されましたか?

結奈mämä❤️

頭痛は寝不足からきてるのかもしれないですね💦

母乳で育ててますか❓
もしこだわりが無ければ旦那さんがお休みの日に任せて少し睡眠をとってみてはいかがですか❓

寝不足だと誰でもイライラしてしまうと思います😭

あったん

おしゃぶりに抵抗なければ試してみてもいいと思います❣️
うちの息子には効果てきめんでした✨
もうお使いだったらごめんなさい💦

フェリシティ

パパで泣き止む時何回もあります(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
私は入院中から泣き止まなくて困ってました。オムツは?おっぱいは?とキツく言われて「全部したから呼んでるのに☹️」とか思いながらモヤモヤしてました(笑)
少しだけ頭を押さえながら立て抱きにしても落ち着かないですか?😣
赤ちゃん甘えたいだけかもしれませんよ☺️

ゆんゆん

私も一ヶ月ちょっとまでそうでした。抱っこしてないと寝ないので、夜も私のお腹の上で娘は寝てました。
その子の法則があるはずなので、探してうまく付き合って行きましょう(^^)
赤ちゃんは抱っこされてママが動いてると、今は移動中だから邪魔しちゃいけないって泣き止む本能があるらしいですよ。揺らしながら家の中歩き回ってもダメですか?

私の娘はスリングに入れてちょっと動いたり、授乳の時にそのままスライドして置けるクッションの上で授乳したりで寝てました。
スリングに入れてる方が大人しいから外出してランチしたりしてました。
最近やっと、ベッドで私のお腹の上でなく、隣で寝る様になりましたよ。
赤ちゃんもちょっとづつ成長しますから、発散しながらママも寄り添ってあげてください(^^)

まるきち

もしかしたらママのイライラが伝わってしまってるのかもですね😫
それで余計泣いてママは余計イライラして…

たまにじゃなくしょっちゅう逃げたくなってましたし、子どもと一緒に何度も泣いてました。
母親失格じゃなくて、誰にでもそんな時期があると思いますよ😊
実際子どもを産んで育ててわかったことなんですが、独身時代に抱いていたこんなママになりたい!っていう理想は到底叶わないなと思いましたw

生後1ヵ月なら、赤ちゃんもお母さんも生活や体調の変化にまだまだなれていない頃だと思います。
気分転換に家の周りをお散歩したりされてみたらいかがですか?

m

育児から逃げたい
現実逃避したいとか
2人目産むくせに
今は恥骨が痛くて歩くのですら
激痛で
毎日苛々と そう思います!
毎日かわいいかわいいとは
おもえないですよね!
それだけ向き合ってる証拠だな〜って
たまに思います୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛

deleted user

私はギャン泣きが始まったら、耳栓してます(笑)ギャン泣きが始まると焦るし、うるさいって思うけど夜は耳栓のおかけで気が楽になりました!少し泣かせてから抱っこして、寝る時もあれば泣きやまない時もあります!産院では、助産師が哺乳類の乳首をくわえさせてたので、泣く時は布団におろしてくわえさせてます!