![ヨヨ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
流産3度経験し、排卵が遅れる。hmghcg療法と注射。不育症検査で血液が固まりやすい。漢方とバファリン81の違いは?経験者のアドバイスを。
こんにちは♪
私は流産を3度経験してまだ出産に至っていません。
先月セキソビットという薬を飲みましたがなかなか排卵せず、生理が遅れてきました。
今日病院に行ったところ、hmghcg療法をするということで、注射を毎日打つことになりました。
不育症の検査もして、血液が固まりやすいという結果もでました。今日行った病院ではありませんが同じ結果が出て、バファリン81という薬を妊娠したら飲むという説明もありました。
今日の病院でその話をすると漢方で大丈夫と言われましたが、本当に大丈夫なのでしょうか?
同じ境遇の方いましたら、色々教えていただけませんか?
- ヨヨ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
漢方ってサイレイトウですか?
私も検査受けてから今5回目の妊娠に向けて同じく不妊治療もしながら赤ちゃん待ちしてます♪
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じですね(*^^*)坑核抗体は私も微妙でサイレイトウを妊娠する前から飲むように言われて今飲んでました♪あとは凝固も微妙な数値で高温期入ったらアスピリンも今飲んでます!
妊娠したら私は次回からヘパリンも併用していきます!
妊娠判定した日からアスピリン飲んでで前回は流産だったので
(>_<)
不育症の薬は必ず効く訳ではなくただのお守りなんだそうで…(泣)
私は全部初期流産。ヨヨさんは?
排卵させるのも大変ですよね。
私なんかもう不妊ヒドくなってしまって(;_;)
-
ヨヨ
私も初期流産です。1度は手術も行ったのでまた流産となると思うとゾッとします。なので、防ぎたいのですが、、、やはり高温期からアスピリンも飲んでいるのですね。色々調べると早めに飲んだほうがいいのでは?なんて思うのですが、今日相談したら漢方で大丈夫なんて言われて(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
不安です。- 9月1日
-
退会ユーザー
早い段階からの流産はよっぽどらしいです…(泣)
ゾッとしますよね、妊娠中は地獄です(>_<)
凝固薬は着床した辺りから飲んで流産防ぐって話らしいですよ!
妊娠してからって医師もいます。
ただ、妊娠前から防ぐと1番良いかも!
漢方は抗体のみだから凝固には作用しないです。
アスピリンを高温期から飲んでサイレイトウも妊娠前から飲んで挑戦してみては⁈バファリン81も同じ薬だけど、若干の成分量が違います!アスピリン100という名で
81gと100gで量が違くて。
でも対して変わらないですがね
(;_;)バファリンは胃で溶ける、アスピリンは腸内で溶ける。
私はアスピリンが良かったです!
育ち違うからアスピリンがお気に入りってだけ(*^^*)
私はアスピリンやサイレイトウは妊娠前から飲むのは希望出して飲んでるんですよ‼︎
みんな希望出してるらしいんでヨヨさんも気持ち的に不安取るためにも希望出してみてはいかがでしょうか☆
ヘパリンも試しますか?と言われてヘパリン希望したんですよ
(⌒▽⌒)まぁ私はアスピリンでも流産で4回流産だから尚更重症の中に入るのかな。
あとね、葉酸飲んでましたか⁈
妊娠前から絶対に摂取した方が良いです!あとはリラックスも妊娠中はカギになるらしいですよ
(^ω^)- 9月1日
-
ヨヨ
詳しく教えてもらえて嬉しいです(≧∇≦)周りに同じ症状の人がいなくてなおさら不安でした。
今日話してみたのですが、漢方で大丈夫!と言われて出してもらえなかったのですが、何と言って相談したらいいですかね?
残念ながら、今の病院は不育に詳しい先生ではないみたいなんです(◞‸◟;)
前に通っていた病院では、逆に漢方はお金かかるし、バファリン81だけでいいと思うけどと違うこと言っていますよね?前の病院に戻ったほうがいいのか、、、なんても考えているのですが、不育専門に紹介してもらおうかとも考えています。- 9月1日
-
退会ユーザー
不育症の専門ってなかなかいないんですよね(>_<)詳しい方もいないです。中には力入れてる医師もいますが…(;_;)
漢方は保険効かないから私も診察混ぜて5千円〜7千円くらいかな。
近場に専門の医師いるならそちらに移って面倒みてもらった方が絶対にいいです!
相談も聞いてもらえるし、希望も出せるから。私も専門で希望出してますよ(^ν^)
いくらでも不安取り除いて妊娠に望むこともカギになるから紹介状書いてもらって検査情報持参で専門に移って希望出してみて♪
もしかしたら?ヘパリンも併用してって話になり兼ねないし!
ヘパリンはちなみに私は保険効かないから妊娠したらうん万単位です。皆さんは3万〜4万。
妊婦検診や副作用状態の検査など入れて。
だから妊婦検診を1週間単位でしていくのか2週間単位でするか安定期までなのか産まれるまでか?
で値段また違いますよね。
私は産まれるある程度の週数までで妊婦検診はどうなるかまだ分からない。
だいたいは産まれるまでで30万はかかるらしいです。試してないからまだ分からないけど(;_;)
アスピリンとサイレイトウだけならまだかからないからいい。
お互いに頑張りましょう
(^ω^)- 9月2日
-
ヨヨ
ありがとうございます!
今日も注射を打ってきました(~_~;)
看護婦さんに相談できそうだったので明日行った時にちょっと話を聞いてもらおうかと思います。
看護婦さんならいろんな病院を転勤しながら働いているはずなのでお医者さんより客観的にアドバイスくれそうな気もします(*^^*)なんてお医者さんに失礼かもしれませんが、、、
色々教えていただいてありがとうございました。お互いベビちゃん抱っこできるように頑張りましょ〜!- 9月2日
![ちびpooh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびpooh
私は抗リン脂質抗体が陽性で、体外受精ですが、移植後1週間から妊娠4カ月までバファリン飲みました。
それまでは飲まずに流産と死産を経験しているので、効果があったのだと思っています。
抗体に対して効果はわかっているものの、いつからいつまで飲めばいいというエビデンスまではないらしく「いつまで飲みたい?決めていいよ」と適当でした(笑)
きっと研究が途上で医師も確信を持てるまではいかないのだと思いますが、それぞれに合った処方がされているのでしょうから、信じてついていくのがいいと思います。
薬は信じれば効くものです。
次こそは我が子を抱けますようお祈りしております。
-
ヨヨ
みなさん、バファリンやアスピリンを飲まれているのですね。やっぱり飲んだほうがいいのかなぁー(^^;;
4回目も流産はイヤですね(◞‸◟;)- 9月1日
ヨヨ
そうです!サイレイトウです。
私は抗核抗体が微妙な数値と言われています。
kitty💖さんは薬や治療は何をしていますか?