
離乳食進め方について質問です。1ヶ月後は果物やタンパク質を増やすタイミングですか?また、完食しているが野菜のみの場合、1ヶ月過ぎても二回食に進めていいでしょうか?
離乳食の進め方について質問です🙇
生後6ヶ月過ぎから離乳食開始しました。もうすぐ1ヶ月です。
現在はゆっくりめで以下の量を食べさせています。
10倍粥:小さじ6
野菜:小さじ4
これから果物やタンパク質を増やして行こうと思いますが、離乳食開始1ヶ月後はどのくらいまで増やすものなのでしょうか。小さじではなく、グラム単位で計測するのは1ヶ月経ってからでしょうか?
あと、離乳食は毎回完食しているので、まだ野菜しか食べていませんが、1ヶ月過ぎたら二回食に進めても大丈夫でしょうか?
- はなはな♪(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

こんちゃん
私も計量買ったんですが
今では使ってないです(TT)
結構面倒なので…
いつも与えてるスプーンで
何回与えたかで、だいたいこのぐらいかなって感じでして
2回食の今ではベビーようお茶碗このぐらいの量かなって感じでしてます( ˙-˙ )
した方がいいよなーと思いながら…
タンパク質は栄養的にもしらすから始めた方がいいですよ\( ¨̮ )/
お魚丸々食べれるってしらすぐらいですし
豆腐はアレルギーの事も考えて
どっちにしろ1さじから与えるのが当然ですが
毎回完食するからと増やし過ぎるのも
消化に時間かかったりアレルギー出たりしますからね( *´꒳`* )
我が子も1ヵ月過ぎてから
ちょっとずつではありましたが完食が増えて
2回食になりました!
はなはな♪
ありがとうございます。測ってないということは冷凍じゃなくて都度作っていらっしゃるということでしょうか?
シラスは定番なので気になってます^ ^ 最初にあげるのがいいのですね♪ 来週から試してみます。