![のんたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まどか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まどか
育てられなくは無いと思いますよ?相手がちゃんと社会人で養ってくれてるなら。
けど、せめて学校卒業してからの方が良いかもですね💦
![mai33](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mai33
赤ちゃんが欲しいのですか?
結婚がしたいのですか?
その彼と一緒にいたいのですか?
赤ちゃんが欲しいから…
結婚がしたいから…
が先立つと後に辛くなりますよ。
この人!て決められる人がいるなら、
色々と準備が整ってからでもいいのではないでしょうか?
実際、お金がないって
何よりの不安で負担ですよ。
お金がないことで、旦那と喧嘩したくないじゃないですか…
-
のんたろう
回答ありがとうございます!そうですよね...ちゃんと環境を整えてから赤ちゃんを迎えたいと思います(´ `*)
- 12月7日
![ぷにぷにぷにお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷにぷにぷにお
はっきり言いますが厳しいですね、、、妊娠出産ってかなりお金かかりますよ!長期入院なんかもありえますし😅
未来の赤ちゃんの為にもお金と環境の下準備はしっかりするべきだと思います👍😢
-
のんたろう
回答ありがとうございます!なにがあるかわかりませんもんね...ちゃんと下準備してからにすることにします(´ `*)
- 12月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あれもこれも手をつけるとすべて中途半端になるのは、妊娠出産も同じことが言えます💨
状況を整えてあげるのも赤ちゃんのためには必要なことですし!
-
のんたろう
回答ありがとうございます!たしかに中途半端になってしまいそうなのでちゃんとしてから考えたいと思います(´ `*)
- 12月7日
![るー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るー
あと専門何年通わなきゃいけないんですか🤔?
大学ですが私行ってたところは子供連れで講義受けてた方もいましたよ😊
言っちゃえばお金なんかどうにでもなると思います!
-
のんたろう
あと一年半通わなきゃいけないし学費が高いのでもう少しちゃんと考えます( ˊ• ·̭ •̥ )回答ありがとうございました(´ `*)
- 12月7日
![はらぺこあおむし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はらぺこあおむし
早く赤ちゃんが欲しいという理由はあるのですか?
お金がないというだけでしなくていい喧嘩をしなくちゃいけないこともあるから、状況が整ってからの方が心にゆとりが持てると思います(^O^)
-
のんたろう
回答ありがとうございます!そうですよね...余裕がないままだと赤ちゃんにも伝わりそうですし...( ˊ• ·̭ •̥ )
- 12月7日
![TOMAま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TOMAま
専門学校をせめて卒業してからの妊娠がいいと思いますよ😣
私は看護師の専門学校に通っていて、卒業してすぐに妊娠しましたが、看護師の資格があったので妊娠中でも就職できたり、就職先には困らないので良かったと思ってます。
国家資格なのでお給料も高いし、夫婦貯金ゼロからのスタートでしたが、今結婚2年目で新しいファミリーカーとマイホームが持てました。
今日までやってこれたのは専門学校に通わせてくれた両親のお陰だと思っています😣
資格は生きて行く上で有利になるのでとっておいたほうがいいですよ☺️🙌
-
のんたろう
為になる回答ありがとうございます!余裕持って赤ちゃん育てたいので卒業してからにします(´ `*)
- 12月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一つずつゆっくり叶えるのはダメですか?😊
私なら学校をきちんと卒業してから結婚したいですね😊
-
のんたろう
回答ありがとうございます!そうですね...ゆっくり焦らずにしたいと思います(´ `*)
- 12月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
相手の方もあなたと同じ気持ちでいるのですか?
もし本当にあなたの事を考えてくれる方なら、結婚妊娠のタイミングは今じゃないと一緒に貯金を頑張ってくれるはずです。
お金が無いと、本当に苦労します。 勢いじゃ乗り切れません。
お二人でしっかり話し合ってくださいね。
-
のんたろう
回答ありがとうございます!私が一人で先走っているだけなのでちゃんと話し合って決めてからにしたいと思います(´ `*)
- 12月7日
![なぁたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁたん
産休、育休でもらえる手当って偉大です♡もう少し我慢して、働いて、手当がもらえる条件を果たしてから、安心して妊娠したほうがいいです(*^^*)
赤ちゃんはオムツ1パック1000円、ミルクだと1缶2000円かかり、新生児期は1週間でオムツ1パック使用、ミルクも1缶では全然足りません。その他にチャイルドシート、ベビーカー、衣類、肌着、靴下、母乳パッド、スタイ、ガーゼ、ベビーベッド、コンビラックなどなどかなりお金もかかりますし、もし切迫になったら5ヶ月間など長期入院により働けない+多大な入院費用がかかります。出産も正常新生児、正常なお産だと国から支給される金額では足りず、追加で10万以上、個室など部屋の種類によってはそれ以上かかる場合もあります。
旦那さんになる方がたくさん稼いでいれば問題なしだと思いますが♡
-
のんたろう
すごく為になる回答ありがとうございます!産まれてからも大変ですよね...安易に考えてました( ˊ• ·̭ •̥ )ちゃんと卒業してからにしたいと思います(´ `*)
- 12月7日
![☆Q☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆Q☆
いやー、この状況では無理だと思いますけどね💦
彼氏がいくつなのかわかりませんが、貯金もないし学生さんなら尚更ね💦
というかなんの為に専門学校に行ってるのかな?と思っちゃいました😅
憧れや彼が大好きで幸せになりたい気持ちはわかりますが、できればちゃんと卒業して、社会に出て経験を積んでからのほうが視野が広がると思いますよ!
お金なんてどうにでもなる!という方もいますが、私が知ってるケースでは大体が親に頼るパターンで結局自分達ではどうにもできてないですよ💦
本気で彼もあなたと結婚したいなら2人で今から貯金して環境を整えたほうが安心だと思いますよ!
-
のんたろう
回答ありがとうございます!そうですね...高い学費を払ってるので無駄にならないようちゃんとしてからにしたいと思います(´ `*)
- 12月7日
![けいまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けいまま
結婚妊娠出産がゴールじゃないですよね。産んだその子を幸せにできる環境を整えてあげてください。お金がないことって将来のお子さんのためにならないですよね…
やりたいことさせてあげたい。ちゃんと教育もつけてあげたい。その為には安定した収入が必要ですよね?
お相手の方がしっかり稼げてもそれだけに頼りきっていたら何かあった時に困ります。
せっかく専門学校に通っているのであれば手に職つけて、資格をとって、実務経験を詰みながら結婚妊娠出産でも遅くないです。
私も今は専業主婦ですか国家資格もあるし何かあれば家族を養う力はあります。だからこそ今は息子とゆっくり向き合う時間が持てているのだと思います。
素敵な方と出会えた喜びはよく分かりますが、急いては事を仕損じる。ですよ!
-
のんたろう
回答ありがとうございます!その方が周りにも祝ってもらえるのをわかっているのでちゃんと卒業してからにします(´ `*)
- 12月7日
![かんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんちゃん
まず目の前のこと終わらせてからにしたらどうですか?
まずは専門学校を卒業をして結婚式を
挙げてからとか。
-
のんたろう
回答ありがとうございます!そうですね、二人の間にしかできないことをしてからでも遅くないですよね(´ `*)
- 12月7日
-
かんちゃん
早く子供作りすぎて二人の時間全然無かったねって
思いたくないなら目の前のことから少しずつ
解決してください!- 12月7日
-
のんたろう
そうします!ありがとうございます(´ `*)
- 12月7日
-
かんちゃん
結婚も妊娠も出産もそんなに甘くないです。
ドラマみたいには普通進みません。- 12月7日
![JASMINE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JASMINE
お金の面では彼が社会人で
養ってもらえそうなら
なんとかなるだろうと思いますが
働きながら専門学校通われてる点で
そこに育児まで加わったら
学校に復学出来ないみたいなことにも
なりそうな感じしますし
大変だと思います💦
せめて、卒業してから
考えても遅くないのでは?(*^^*)
全てをこなすのは厳しいので!
-
のんたろう
回答ありがとうございます!全部やりきれるのかと言われたら自信がないのでちゃんと卒業してからにします(´ `*)
- 12月7日
-
JASMINE
そっちのほうが
全力で結婚生活
育児もできると思うので
今は今を楽しんでください(*^^*)❤❤- 12月7日
-
のんたろう
ありがとうございます( ˊ• ·̭ •̥ )♡
- 12月7日
![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかり
結婚
妊娠
出産
全然ゴールじゃないですよ。
むしろ第2の山あり谷ありの
スタート地点です。
今例えば産んでかわいい
小さな産声をあげるお子さんも
5年たてばランドセル背負って
あなたと同い年になるまでも
全ての責任を
背負って生きていきます。
2人だからうまくやっていけたことも
確実に一度はバランス崩れます。
浮かれた気分でいると
気づいたら自分とお子さんだけ
残ってしまったことなんていうのも
ありますから。
全然ゴールじゃないし過程ですよ!
むしろ1人で何かをすることも
小5くらいまではできないと
考えた方が良いです。
まだたくさんの道があるのに
赤ちゃんというたった数ヶ月の
想像しかつかないのであれば
やめておいた方が良いです。
-
のんたろう
回答ありがとうございます!産んでからのことをあまり考えていなかったのでまだまだそんな人がお母さんになれないなと思いました...ちゃんと卒業してからにします(´ `*)
- 12月7日
![どんぐりこのみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どんぐりこのみー
そんな人が現れたのなら逆に焦る必要ないと思いますが。
他の方も仰られてますが、妊娠出産はゴールじゃなくてスタートラインなんです。赤ちゃんを授かっても無事この世に生み出すまでだってそれこそ大変な道のりです。今のままでそこに立てたとしても結局すべて中途半端になりませんか?何よりその親の中途半端のしわ寄せは赤ちゃんが被ることになる気がします。
子育てしてると現実的にお金はやっぱり必要ですよ…
私は「急がば回れ」だと思います。
-
のんたろう
回答ありがとうございます!そうですよね...赤ちゃんのためにも卒業してからにしたいと思います(´ `*)
- 12月7日
![こってぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こってぃ
私もずっとそう思っていました。高校卒業と同時に結婚したいくらい、結婚には夢を持っていました。そのまま大学へ、そして就職。5年働いて辞めました。
それで良かったと思っています。
お互いがきちんと惹かれ合っているのなら、彼も待っていてくれるはずです。それだけ強い絆があれば、まずは自分磨きと独身時代しか出来ないことをやった方がいいと思います。
何歳でしょうか…ブライダルチェックして、不妊の傾向にあれば、早めの妊活が良いと思いますので、そうなると話は変わってきます。
-
のんたろう
回答ありがとうございます!21歳です...まだまだ自分のことしかかんがえられてなかったなと思います( ˊ• ·̭ •̥ )ちゃんと卒業してからにしたいと思います(´ `*)
- 12月7日
-
こってぃ
私は幼稚園教諭&保育士ですが、やはり結婚後仕事探すにあたって専門に仕事をしてきたのは大きいです。専門学校ということは、何か資格を取れるのではないですか?資格があると、後々働きやすいですよ。そうなると、卒業して1年でも働いた方が後々良いと思います。
- 12月7日
-
のんたろう
そうですね...ありがとうございます( ˊ• ·̭ •̥ )
- 12月7日
![あつみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あつみん
育てられなくはないかもしれませんが、先々困難が多いかもしれないですね💦
お金のことだけが問題なのか分かりませんが、やっぱりお金は大事だと思いますし…
出産だけに限らずこの先何があるか分かりませんからね。
相手のことやあなたの年齢など分からないのでなんともいえませんが、急がず1つ1つ夢を順番に叶えていってはいかがですか?^ ^
-
のんたろう
回答ありがとうございます!焦りすぎたなと思います( ˊ• ·̭ •̥ )ちゃんと卒業してからにしたいと思います(´ `*)
- 12月7日
-
あつみん
計画性を持って余裕もあった方が
精神的ゆとりも持てて
赤ちゃんも安心して
きてくれるかと思います♡
夢に向かって頑張りましょう♡- 12月7日
![cinnamon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cinnamon
専門学生と言うことはまだお若いのでしょうか?
まず、今の目標を達成してからでも遅くはないのでは?
一緒に居たい気持ちがあるのなら遅くはないはずです。
今、自由があるうちにしか出来ないことを優先せてあげてください。
どっちも時間にとられてお金も厳しいと、精神的にいっぱいいっぱいになってしまいますよ😣
-
のんたろう
回答ありがとうございます!今できることをしてからちゃんと環境を整えて赤ちゃんを迎えたいと思います( ˊ• ·̭ •̥ )
- 12月7日
![teaaam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
teaaam
私とまっったく一緒だ、、、
わかります!すごくわかります!
一刻も早く子供ほしくなりますよね!(ToT)
そして私はその通りに実践して
貯金もほぼなく結婚しました!
正直に言います、、、
そんなに生き急ぐことないですよ(ToT)
一年違うからって何も変わりませんよ!
私はお金がなく同居一年しましたが
本当に嫌で、お金少しだけでもためて
ちゃんと核家族すればよかったと思いました。
![ぽん ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん ♡
私とまったく同じ状況です!
私も学生で、相手は社会人一年目で
卒業して働いてお金をためて結婚するなら絶対にこの人!と決めていたんですが
10月に妊娠が発覚しました・・・
お互いの両親からも反対されたし、産むなら縁を切ると言われました・・・
私もあと数ヶ月学生生活が残っているし初めは「もう無理かな・・・」と思ってました・・・。
けど、彼が「絶対に産んでほしい。死んでも働く。この子が変わるきっかけをつくってくれたはずだからこの子に恩返ししよう。俺はなにも食べれなくても2人を食べさせていく」って言ってくれて産む覚悟ができました。笑
それを両親に話すと反対していたけどサポートしてくれるようになりました!
絶望の淵に立たされた気分だったのでそこから私も彼も死ぬ気で心入れ替えて頑張っています。笑
絶対に2人だけではやっていけないし、少なからず誰かのサポートや応援があった方が気持ちも楽だし、我が子には祝福されて生まれてきて欲しいのでもう少し後でも全然いいんではないんでしょうか?☺︎
私もこれから試練の連続ですが、周りから非難を受けても乗り越えていこうと思います😌😌
素敵な相手さんと素敵な子に出会えることを願ってます☺️
のんたろう
回答ありがとうございます!そうですよね...向こうもあまり余裕があるわけではないのでちゃんと卒業してからにしたいと思います(´ `*)