国際mama.kao
どうしたんだろう?😞
私は、旦那です!
neho
市の職員。支援センターの職員。
大丈夫ですか?
りくりく
私も旦那に相談します。
あとは、内容にもよりますが、子供のことなら保健師さんとかですかね。
退会ユーザー
子育ての事でしたら子育て専用の電話相談を使います。
他の事だったらあまり言わないかも知れません😢
ぬこ
ひとりでずっと抱え込んで
とにかくお酒飲みまくって寝ます。
せんつま
親や友達…と「旦那」が出てこないということは、死にたいほど悩んでる原因は旦那さんですか??
そうだとしたら旦那さんにも相談できませんね💦
市役所に相談に行くかもしれません。
守秘義務があるので、個人の相談内容を他人に喋ったりしないと思いますし。
退会ユーザー
区役所でもいつでも話し聞いてくれますよ。
その相談内容に合わせていろいろ専門の所を紹介してくれるはずです。
あとはお住まいの自治体で、女性の悩み相談のようなところはありませんか?
私の住んでいる地域には女性相談センターがあります。
女の人が抱える悩み全般(子育てやパートナーの事、生活の事など)、専門の方が無料で話しを聞いてくれます。 誰にも相談内容が漏れることはありません。
電話でも、直接会って相談でも聞いてくれます。
きっと主さんのお住まいの自治体にもあると思うので、探して見てください。
ママリ
いのちの電話に今かけてみてください
-
ママリ
繋がりにくいのですか!夜中だからかな。一度かけたことあります。昼間なら市役所の女性相談電話などに電話しています
- 12月7日
コメント