※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💕レンママ💕
子育て・グッズ

息子がお風呂でシャワーを浴びると激しく泣き、心配している。虐待ではないかと不安。湯温は38度〜40度。どうすればいいかわからず、シャンプーハットも効果なし。何か解決策はあるか?

湯船は、大好き、
頭に、シャワーを、かけると声が出ないほど泣く息子。
お風呂の時間が私が嫌になっちゃいました。

虐待してるんじゃないの?って思われてもおかしくないほど泣きます。

顔にお湯もかかってもないのになきます。

お湯の温度は38度〜40度

もー、どうしたらいいか分かりません。

何かいい方法無いですか?

シャンプーハットもダメでした!

コメント

K

新生児の時みたいに横抱きにして
シャワーを直接かけるのではなく
手で洗い流すようにしてもダメですか?

  • 💕レンママ💕

    💕レンママ💕

    あ!!それは、まだ試してないです!!試してみようと思います!

    • 12月6日
  • K

    K

    息子もシャワー嫌がって
    直接かけられるのがいやなのがわかり
    手で洗い流すようになってから
    だんだん慣れてきていまはバジャーっとできるようになりました★

    • 12月6日
マミー

うちも一時期シャワー🚿で泣いてました
いつからが泣かなくなりました

時期的に考えて…大人が身体を洗ったり髪を洗ったりするときお風呂の中で息子が見るようになったころからだと思います

シャワーはこうやって使うんだよ〜ってみせてました

そして前より少し泣かなくなったとき「すごいね〜」「えらいね〜」と褒めちぎる

そんなことをしていたらいつのまにか泣かなくなりました

こーちゃんの嫁さんは自分が洗ってる時お子さんはどうしてますか?

こんな方法はどうでしょうか?

ののの

うちはパパと入ると頭からシャワーをかけるので大泣き&もう一緒に入りたくない時期があったんですが、4歳の今は自分からシャワーを頭から浴びれるようになってますよ(^^)
お友達でまだ顔にお水がかかるのが嫌だと言ってすごく大変だと聞きました。

今は辛いかもしれませんが、練習だと思って慣れさせた方が後々いいのではないでしょうか(^^)

ちなみにわたしは膝の上に向かい合わせに座らせて、そのまま寝っ転がして美容院のシャンプー台みたいに頭を下げさせて流してました(*´꒳`*)

HSHmama

私も赤ちゃん洗いでした!
ですが、5歳の息子も4歳の娘もそれで慣れてしまったせいでシャワー洗いが全然出来ず…
旦那と相談して大泣きしてもお風呂場で暴れてもシャワー頭からかけて洗えるようにしよう!と決断し、やり続けました!
2週間ほど大変な思いをしましたが、下を向いてお湯をかけられても顔にかからないことを学んだら洗えるようになりました!