
10ヶ月の赤ちゃんが食べる量や内容について心配しています。栄養面で問題はないでしょうか?
生後10ヶ月の子供がいるのですが
離乳食をこの画像ぐらいしか食べてくれません
大きい個体の物も食べてくれないため
野菜もまだ5ミリ角です( ;∀︎;)
朝
食パン耳なし 半分くらい
バナナ 半分くらい
昼
5倍がゆ 60グラムほど
カボチャシチュー 40グラムほど
(鳥ミンチ カボチャ 人参 玉ねぎ じゃがいも 牛乳)
夜
5倍がゆ 60グラムほど
肉じゃが 40グラムほど
(ひき肉 じゃがいも 人参 玉ねぎ)
順調に食べる日はこのような感じです。
残す日も全然あります(´・ω・`;)
母乳はまだ結構飲んでいます。
栄養は大丈夫でしょうか??
- Ruuu(8歳)
コメント

ままり
一歳まで一切食べなかった子知ってますが、元気ですよ。
うちも全然食べませんが気にしてません!

ママリ
下の子が離乳食初期から全然食べてくれなくて、未だにRuuuさんの載せた写真の量より食べないです(^_^;)
どれだけオカズを用意しても白米しか食べないので1日トータルで白米のみを小さくスプーンで2〜3口の日もあります。
栄養面が心配で小児科数件行き相談したり検査しましたが、行った小児科全てで体重が増えなくても身長が平均的に伸びているのであればあまり心配ないと言われました(´ω`)
鉄分は母乳にそんなに含まれていないので鉄分だけは食事から摂取するしかないみたいです💦
-
Ruuu
食べてくれない子は
本当に食べないって言いますよね。
用意しても食べないのは辛いですよね( ;∀︎;)
体重は小柄ですが身長は平均です!!
なるほど、鉄分は母乳にないんですか…
鉄分だけは気をつけようと思います!
ありがとうございますヽ(*' '*)ノ- 12月6日

けんちゃんマン
10ヶ月の頃のうちの子の倍近く食べてると思います。
お野菜も豊富ですし全く食べていない痩せてきたとかでない限り大丈夫ですよ!
一歳二ヶ月まで1回の量が80g未満でした💦
チビですが元気です!
-
Ruuu
本当ですか?( ;∀︎;)
痩せてきたとかは無いです!
小さくても元気なら大丈夫ですよね!
うちの子も元気なので
あまり気にしないようにします(´._.`)- 12月6日

ママ
私の子供もそんな感じですよ!…>_<…
1歳に近づいてきただけに、焦りが出てきますよね〜。うちも、9ヶ月からの形体の野菜は、吐き出してきますよ。だから、ご飯も五分粥で、ミキサーに少しかけてます。
体重が増えていれば大丈夫だと思いますが、この時期くらいから鉄欠乏性貧血に気をつけないとなと最近、思ってます。レバー、ほうれん草など内容を見直しています。( ´ ▽ ` )ノ
-
Ruuu
そうなんです。
やっぱり焦ってしまって( ;∀︎;)
小柄ですが増えてはいます!!
私も貧血には気をつけてあげよう
と思います(´._.`)!!- 12月7日

かなママ
少ないと心配されているようですが、その量ならよく食べてる方だと思います(o^^o)
-
Ruuu
食べている方なんですかね?(´._.`)
インスタグラムなど見ていると
よく食べている子の離乳食など
乗せている方がよくいるので
大丈夫か不安になってしまって( ;∀︎;)- 12月7日

退会ユーザー
成長曲線内なら栄養ついてると思いますよ💪🏻
-
Ruuu
線内にははいっています!!
みなさんの言うように
考えすぎないようにしたいと思います(´._.`)- 12月7日
Ruuu
そうなんですね( ;∀︎;)
できるだけ気にしないようにします!!