※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニコル♪
ココロ・悩み

ドラッグストアでのレジ待ちで腹立ち、要領の悪い店員に不満。他のレジもある中、トラブルで混乱。皆さんはどうする?

腹が立ったので聞いて下さい。
レジでのイライラなので、苦手な方はスルーしてください💦
長文です。

今さっきの出来事です。
近所のドラッグストアで買い物をしました。
お会計しようとレジに向かったら、レジが1つしか稼働してなくて、そのレジの人もレジをし終わったばかりの客のトラブル?対応で、お客さんと席をはずしました(内容はわかりません)
対応できるレジがゼロになったので、少し時間を開けてまたレジにいきました。
ここまでは別に腹たちません。

ここからなんですが、並ぶとわたしの前にはレジ中の人と、1人おばあちゃんが並んで待ってました。
レジが終わりかけ次はおばあちゃんの番となる時に、そのおばあちゃんはカゴをその場(床)に置いてどこかへ行ってしまいました。たぶん買い忘れを取りに行ったんでしょう。
近場ではなく、向こうへ歩いて行ったので、少し悩んでわたしは先にレジをして貰おうとカゴをレジに置こうとしました。
そしたらレジの人に「あちらにもレジがあるのであちらへお願いします」と言われ、一瞬え?と思ったのですが、まあいいかと思い言われた方へ行きました。
すぐの距離に化粧品類のレジがあり行ったのですが、そのレジには始めに書いた、トラブル処理中のお客さんと店員。
今から袋詰めした商品を出して、またレジ打ち直しって感じでした。トラブル処理もしながらなのですぐ終わりません。
この時点ではあー?!と思い、元のレジを見るとまだおばあちゃん帰ってきてません。
でも戻ってもなあと思いちょっとその場に居たんですけど、やっぱり時間かかる感じで、その店員もお客さんもなぜ私が並んでいるのって感じです当たり前ですけど。
それでまた元のレジ見ると、おばあちゃんレジしてて、別のお客さんが後ろに並んでました。
腹たちすぎたので、すぐに戻ってそのお客さんの後ろに並びました。
そして自分の順番、、レジ店員はお詫びの言葉も気の利いた言葉も何もなく、基本的なレジの会話しかありませんでした。

わたしは、そのレジ店員の要領の悪さと気の利かなさにめちゃくちゃ腹立ったのですが、やっぱ心が小さいんですかね?
ちなみに他にもレジできる店員はいたし、化粧品レジは2台ありました。
元のレジが混み出して、やっとその店員が「レジ要員お願いします」のボタン押しました。
その店員には腹たったけど、可哀想かなと思って何も言いませんでした。自分も小さいかなと思って。
ただ、お客さんの声みたいな用紙には簡単に書いてきました。レジ員の名前はあえて書きませんでした。
みなさんならこんな事あったらどうしますか?

コメント

フクロウ

昔、スーパーのレジで働いてました。
私は、その定員の言葉に腹が立ちます。
カゴをおいて去るおばあちゃんを優先するのがおかしいし、並んでるんだからニコル♪さんが優先ですよね?
私は普通にしてるのに態度が悪いなどで店にクレームの電話されたことがあるので、される方は良い気はしないですが、電話しても良いくらい、良くない対応じゃないですかね?
これからも色んな人にするだろうし。

  • ニコル♪

    ニコル♪


    長文と愚痴を読んで頂きありがとうございます(′︿‵。)

    やっぱり対応がおかしいですよね⁈
    途中から怒りのあまり、自分がおかしいのか分からなくなり悩んでました。
    わたしも、これからも他のお客さんに迷惑かけるだろうと思い、お店の紙に簡単に書いてきました。
    ママリでも書けてスッキリしました!
    ありがとうございました(o^^o)

    • 12月6日
  • フクロウ

    フクロウ


    すみません。
    店員じゃなく、定員になってました😅
    スッキリされたのなら良かったです。

    • 12月6日
り

あちらにもレジがあのであちらで
ってバカだなぁと思いました。(すみません、聞いててムカつきました。😁💧)
普通に私が、おばあちゃんがカゴ置いて行ってしまったら、
足元にさげて、待ってる人優先でしますね。
で、おばあちゃんが来てもし並んでるお客さんがいたら
「申し訳ございません、こちらのお客様の会計お先に失礼します。」と
そうしてました。こういうおばあちゃん、よくいるんですよね。!!
別にこれで、おばあちゃんからも他脚からクレーム来たこともありません。

あと、なんでレジのフォロー呼ばれたのか分かってないんですかね…ちゃんと周りを見ろって感じです。

私なら、紙に書くのは、
さらに基本的な会話もなければ書いてます!
(ありがとうございます、がない、嫌な、不機嫌な顔される、など。)
あとは、しばらく、そのお店に行かないか、
店員チラッと見て少しの間、その店員のレジ対応を避けます。
これで時間は解決してくれ、けっこうその店員に対するムカつく思い出も薄れますよ☺

  • ニコル♪

    ニコル♪

    長文と愚痴を読んで頂きありがとうございます!(′︿‵。)

    わたしの怒りは間違ってなかったんだと知れて良かったです。
    レジにカゴ置いていくおばあちゃんよくいますよね、だからわたしもあぁ買い忘れ取りに行ったんだなと、別にそこまで気にはしてませんでした。

    文章が分かりにくくてすみません💦
    フォローで来た店員は、わたしの状況を何も知らないので無関係になりますm(._.)m
    アドバイスも頂きありがとうございました😊

    • 12月6日
まる子

その店員はおばあちゃんがすぐもどってきたらと思い先には会計しなかったのかなとは思いますが気の利かない店員さんだと思います。
おばあちゃんも少し遠くに物を取りに行くならお先にどうぞとか一言あって良かった気がします。
店員さんも勧めたレジがトラブル体温してると気がついていなかったのかもしれないけど戻ってきて並んだわけだし、先程はすみませんでしたくらいはあっていいですよね。

誰でも腹がたちますよ!

  • まる子

    まる子

    トラブル対応です。

    • 12月6日
  • ニコル♪

    ニコル♪

    長文と愚痴を読んで頂きありがとうございます!(′︿‵。)

    文章が分かりにくくてすみません💦
    その店員は、進めたレジがトラブル対応しているのは知っていました。
    そのトラブル対応の客を連れて行ったのが、その店員ですから…笑💦
    だからえ?って始め思ったのもあります。

    そうなんです、先程は…くらい何か一言あるかな?と思ってたので余計に腹たちました(*_*)
    わたしの感覚が間違ってないと知れて良かったです。
    ありがとうございました😊!

    • 12月6日