※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めんたい子
子育て・グッズ

旦那と子育てについて考えが違い、1歳5ヵ月の息子が牛乳をこぼしてしまった際の対応で意見が分かれています。

旦那と子育てについて考えの違いが出てきました。

夕方、息子が多分お腹がすいてぐずったので牛乳をあげました。最近はとってのついてない普通のコップで飲みたがるのでそれに入れてあげました。
その後私は旦那が息子のそばにいたので見ていてくれるであろうと思い、お風呂の準備をしました。そしたら案の定牛乳をこぼしてしまいこたつ布団のカバーにこぼれてしまいました。私はすぐに牛乳を拭くと旦那は息子を怒りました。それに腹が立ってしまい「なんで見ててくれないの」と言ったら「俺は悪くない」と返されました。

お前が見てなかったのが悪いやろーと思いながらも話し合いをしてみたら旦那の意見としては、
『最近親の言葉を理解するようになってきて色々出来るようになってきた。だからコップはこう持ったらこぼれるなどやらせてみて学習させればいい。こういう使い方をしたらこぼれて怒られるというふうにしつければいい。何度でもこぼして怒られてこれをしたらダメなんだと教えるのが親の役目じゃないか。まだ出来ないってなんで親が決めるの?教えたら出来るかもしれないし他の子より早く出来るかもしれない。だからやらせてみればいい。だからお前も息子も悪くないし俺も悪くない』
という感じでした。

なるほどと少し思いつつ結局その布団カバーを洗うのも私だし、私は自分の仕事が増えてしまうことに怒りを感じていただけなのか…と思いました。息子の成長の為には失敗もたくさんさせてあげるべきなのではないのか。でも旦那が自分が見てなかったことを都合いいように解釈してるようにも思えます。

皆さんでしたらどう思いますか?1歳5ヵ月、どこもまで親が手を出すべきなのかわからなくなりました。

コメント

ももなゆ

やる場所を考えますねー。
フローリングとか。
畳とか布団とかそういう所はNG。

うちもよくやってますよ。
風呂上がり、裸ん坊のまま
キッチンのフローリング部分で
ばちゃーって。

それも、大好きな豆乳。
こぼしたからおしまーい!といって
どんなにグズグズしてもそこからはあげない。
怒ったりはしない。それはやり場が違う旦那さんがおかしいんじゃないのって思います。

  • めんたい子

    めんたい子

    コメントありがとうございます。確かに場所を考えて与えるべきでした。いつもはこぼれないストロー付きのマグであげるのですが、牛乳はコップがいいみたいなのでそちらであげてしまいました。こぼしたらおしまい、それでいいですね。

    • 12月6日
ゆいせい♡

うーん🤔旦那さんの意見もわかります!でも、言えば分かると 出来るようになる は別物だと私は思いますよ!
ワザとこぼしたらなら怒る!それなら納得。ワザとじゃないのに怒って、今度から気をつけよーとかって2歳前の子は思うかなぁ?って🤔
難しいとこですよねー💦💦
悪くない!って思うならなぜ、怒ったの?と。叱ったんだよ!とかって言われちゃいそうだけど(笑)

  • めんたい子

    めんたい子

    コメントありがとうございます。
    私も別物だと思いますし、まだ1歳なのに言ったところでわかるか?という感じです。叱ったという言い方かもしれませんが「こらー。あかんやろー」みたいな感じでした(関西人です)

    • 12月6日
ぽぽん

旦那さんの言ってることも一理ありますが中身牛乳じゃなくたっていいですよね😑
うちはまだですがそういう練習させるならこぼしてもいい場所や水でします。
そして同じ立場なら確かにそうだね、じゃあ汚れたカバーの後始末よろしくって言いますね😂
出来ないって決め付けるのはよくないですが私は危ないことや片付けの大変なことはやめさせてます💦

  • めんたい子

    めんたい子

    コメントありがとうございます。お腹がすいてぐずってる時はおっぱい欲しがってるので(完母です)牛乳なら気が紛れるんじゃないかと旦那が言い、牛乳はいつものストロー付きマグではなくコップの方が飲むので渡してしまいました( ´・ω・`)もう少し練習させてからにします。

    • 12月6日
☆_mama

旦那さんなんで怒ったんでしょう?
注意ならわかるけど😲😲💦
じぶんで飲むというひとつの成長をしているわけですからお子さんはすごいです😁💓
わざと零すならおこるけど
わざとじゃないなら私は怒ってません(´・ω・`)大人でも当たって零したりしますし😊
あとぜったいこぼされたくないなら取っ手がついてるものを最初から持たせるべきだったかな?とおもいました(´・ω・`)

  • めんたい子

    めんたい子

    コメントありがとうございます。言い方としては「こらー。あかんやろー」って感じです。怒る?叱る?注意?どれか分からないけど、私は大きな声を荒げられたことにイラッとしてしまいました。
    いつものストロー付きマグより牛乳はコップの方が飲むので渡してしまいましたがもう少し練習させてからにします。

    • 12月6日
らんららん

私は旦那を注意してしまうと思います😂
子供がわざとジャーとこぼしてたら怒りますが最近できるようになったコップ飲みでこぼしたら怒るって私は嫌ですかね!
私だったらこぼす度に怒られてたら嫌になるし頑張ってるのにまた怒られるってなると怖くて何も出来なくなりそうです😂

  • めんたい子

    めんたい子

    コメントありがとうございます。確かにそんな怒られてたら嫌ですよね。うまく出来るときもあるのですがこぼれてしまう時もあるしひと口の容量がわからず口から出る時もあります。それは旦那も知ってるしサポートしてあげてねといつも言ってるのに自分が携帯いじってて見てなかったから起こったみたいです。明日また話し合ってみます。

    • 12月6日
yuki

旦那さんが言っている事も理解できますし納得できる部分もあります。

ただ、やらせるならばそれなりの準備や態勢は必要だと思います。
いきなりやらせるのではなく
・濡れても良いような服や前掛けを付ける
・周囲に汚れたらダメな物がないか確認する
・レジャーシートなどを敷いた上で実践する
など色々あると思います。

子どもが溢したのに拭かないとか、溢したら怒るのは…う~ん。
ならばまずは介助しつつ原理を教えてあげた方が良いのでは?
と感じますね😅

わが家は、未だに勢いよく傾けたりダァーとわざとやったりするので横に居るどちらかが必ず手を出して阻止しますよ💦
飲む練習も一口に飲める量を把握させるため、一緒にコップ持ってこちらが調節したりしてました💦

正直1日の中で毎回旦那さん言ってるようにしていたらいくら時間があっても足らないです…

  • めんたい子

    めんたい子

    コメントありがとうございます。確かに何も準備せずに渡してしまったのが悪かったです。息子は介助を嫌がることが多いのですが(ご飯のスプーンやフォークの使い方等)やりたいという気持ちは尊重してあげられるように頑張ります。

    • 12月6日
elmo

ご主人の意見、私はわかりますし、むしろちょっと感心してしまうくらいです🙄私も失敗して学ばせるタイプです。
お風呂準備の際、ご主人に子供から離れることを一言添えたのでしょうか??
母親だって四六時中子供を見ることは無理ですし、小さい子なんてほんの一瞬で何をしでかすか行動が読めません💨
確かにやる事増えるけど、この世に生まれてまだ2年満たないんですから、仕方ない事は沢山だと思います。もちろん危険な事はさせませんよ。
同じ一歳でも理解力や行動はその子によりますし、どこまでって線引きは難しいと思います💦

  • めんたい子

    めんたい子

    コメントありがとうございます。お風呂の準備を始めることは伝えました。息子がコップを持っていることもわかってたけど携帯いじってたようです。
    初めて旦那と子育ての方針が合わず育児の難しさを痛感しています…。

    • 12月6日
杏奈

うちはまだ11ヶ月の子供なので未知の領域なのですが、成長が早く半年月齢が上の子を持つママ友にも「うちの子とほとんど同じようなことしてる」と言われる娘がいます。
私の教育方針は月齢より少し難しいことをさせる!です。
結果ズリバイ5ヶ月、ハイハイ6ヶ月、つたい歩き7ヶ月、9ヶ月で歩き始めましたし、ストローマグは4ヶ月から使えるようになったり、今はご挨拶やおもちゃのお片付け、貯金箱にコインを入れるなどのことも出来ます。
なので、私でしたら本人がとってのないコップを使いたいというならば持ち方を教えて使わせてあげます。
ただし、それでこぼしても怒りませんね。
使い方も知ってて本当は上手く飲めるのにわざといたずらでこぼしたなら注意はしますが、上手く出来なかったなら怒りません。
今も机に登ってみたり、ティッシュを散らかしてみたり、離乳食で好きで無いものは下に落としたりしますが、どれも怒らないし、これらについては注意もしません。
今の娘の月齢では多分全てに興味があってなんだろう?どうなるんだろう?と探求心の塊だと思うので、私はその気持ちのまま探求心が満たされるまでやればいいという方針です。
ダメなことをダメと教えるのはその次の段階と考えています。
ですので、今回の件は子供のチャレンジ精神による気持ちで、結果失敗しちゃっただけなので怒りません。
上手く出来るまでお水でチャレンジさせてあげると思います。
溢したものはお掃除するのを見せてあげて、一緒にフキフキしてみよーなどと言ってみると思います。

  • めんたい子

    めんたい子

    コメントありがとうございます。正直とてもしっかりされた教育方針があり感心しております。今回は私は牛乳をこぼした息子よりそれを見てなかった旦那に怒りが向いてしまったのですが、机に登ったりティッシュを散らかした時は私は叱っています。たくさんの事に興味を持つ年頃、世の中を知ろうとしてる子供を親のエゴで押さえつけていると感じました。なんかハッとさせられました。参考になりました。

    • 12月6日
みさ

こぼしたらなんでおこるんですか??🤔親が片付けるのたいへんだから?
おこる内容ではないかなと。
練習中だし、できたらほめて自信つけていくほうがわたしはいいかなとおもいます。怒られてばかりだと萎縮して挑戦するのが嫌になりそう。
袖つきエプロンつけて、タオルもってかまえてます。半分くらいこぼれるけど😱
危なかったりしたら叱ることも出てくるかなとはおもいますが、コップは怒らなくてもいいかなと。
うちも夫婦で考えちがってもめます!!!やっぱり主人はしつけは叱ればいいとおもってる考えなので😱

  • めんたい子

    めんたい子

    コメントありがとうございます。私も怒る意味は分からないです。私は息子より見てなかった旦那に怒りが向いてしまいましたが、旦那はまだちゃんと飲めない息子の介助もせずこぼした息子を叱りました。まだ出来ないってわかってるんだから当たり前なのに…。初めて旦那と子育ての方針が合わず育児の難しさを痛感しています。

    • 12月6日
Tiffany

私は前職が小学校教員なのですが、私の考えとしては、旦那さんが言う「出来ないことを怒る」のは違うと思います。こぼしたのは、悪ふざけをしてこぼしたわけではないですよね?息子さんが自分でコップで飲みたがる意欲があって、挑戦して失敗したことを、何故「こぼしたらダメ!」と怒るのでしょうか?
今の時期だけではなく、子どもは自分で挑戦し、失敗しながら(経験をしながら)学んでいきます。怒ることももちろん必要ですが、「怒る内容(しつけ)」のラインをご夫婦で話し合われた方がいいのかなと思います。失敗したことを毎回怒っていたら、子どもは意欲をなくしますし、自尊感情も低くなります。「失敗してもいいんだ」と思える声かけ、例えば「牛乳こぼれちゃったね。次はこうやって飲むとこぼれないね。」と言って一緒にやってみたり、「どうやったらこぼれないかな?」と一緒に考えさせたり、が大切だと思います。(一緒に考えさすのはもう少し大きくなられてからでいいとは思います)すぐに怒るのは簡単ですが、そのような怒り方をしていると、その度に息子さんの意欲や自尊感情は低くなってしまうと思います。私は人に迷惑をかけること、人を傷つけること、自身を傷つけること以外は怒らないと決めていますし、親御さんたちにも話しています。失敗は怒ることではありません。今回のように、失敗して仕事が増えてしまうこともありますが、そこは怒らず、息子さんのために失敗もたくさん経験させてあげてくださいね。

  • ☆_mama

    ☆_mama

    すごい!勉強になります🙄💓💓

    • 12月6日
  • めんたい子

    めんたい子

    コメントありがとうございます。とても参考になります。明日、旦那にも話してみようと思います。

    • 12月6日
ととこ。

失敗したら怒られるって教え方は間違ってると思います( ;´Д`)

怒られるから…って理由でもなんでもないですし失敗したら怒られるってなにに対しても萎縮した子、自己肯定できない子になります💦
私がそういう育ちなので…良いことないって断言します。

こちらが何度注意してもふざけていてこぼすのは叱られても仕方ないですが挑戦させたことを怒るなんてとんでもないです。挑戦させるなら失敗して当たり前と思うべきです(´・_・`)
誰も悪くないなら息子さんは怒られ損でご主人のいってることは矛盾しまくりです(>_<)

失敗を経験することは大事ですがまずは成功体験!
成功体験なくして失敗体験がプラスに働くことはありません。
そしてスモールステップ…
大事です(>_<)

  • めんたい子

    めんたい子

    コメントありがとうございます。たしかにその通りだと思います。少しずつ息子のペースで出来ることが増えていってくれたらと思います。

    • 12月6日
みぃたん0412

んー、見てたとしても零れるものは零れるし「何で見てくれてないの?」とは言わないかなーと思います。
零れてるのに放置でベタベタになってるとかなら旦那に文句言いますけど(笑)
そしてどうせ零れる可能性があるなら「こぼしちゃうかもだけどヨロシクネー」って一言言うしフローリングとか片付けが簡単に済ませられる場所であげます。
ウチの場合は例えお菓子でも自分のテーブル付きの椅子に座らないとあげません。
私自身、仕事が増えるのは嫌だけど出来ないからって手伝い続けてたら出来るようにならないし…

こぼしたら怒られる、だからこぼさないように、っていうのはちょっと違うかな、と思いますが…ウチは食べ物、飲み物で遊んだりふざけてはいけない、そしたら片付けられておしまい!って教えてます。
でもわざとじゃなかったら怒りはしません。
でも片付けは一緒にさせてます。

  • めんたい子

    めんたい子

    コメントありがとうございます。しっかりされててすごいです。参考になりました。

    • 12月6日