※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
me
子育て・グッズ

娘が夜に旦那に抱っこされると泣くけど、お風呂では泣かない。母が抱っこすると泣き止む。パパイヤイヤ期か他の理由か知りたい。

四ヶ月になったばかりの娘が突然旦那が抱っこするとめちゃくちゃ泣きます。。😅😅
お風呂は旦那が入れても全然泣かないんですが夜8時過ぎになると何故か異常な程泣いて
いつもあたしがお風呂入る時見ててもらってるんですがずーっと泣いてます(´•ω•̥`)
あたしがお風呂から出て抱っこするとすぐ泣き止んであたしが見えなくなって旦那と二人きりの時ギャン泣きです(笑)

パパイヤイヤ期って1-2歳が多いって聞いてたんですけど
これもパパイヤイヤ期なんでしょうか?😓💦
なんか他に理由分かりますか?(‥ )

コメント

はるか

ママを認識できてきてママ以外受け付けない時期が4ヶ月からでした(*・ω・)ノ

  • はるか

    はるか

    よくあることなので大丈夫ですよ😊
    なるべくパパといるときはなるべくママもいて安心させてください😟

    • 12月5日
しましまお

パパが嫌というより、ママじゃなきゃダメなんだと思います!
うちもそれくらいから私じゃないと夜はダメです。眠いみたいで、私だと安心して泣き止んで寝ます。
パパだけじゃなく、ばぁばもダメ。とにかく眠い時はママがいいって感じです!

ハロまま

パパ見知りだと思いますよ⭐️
うちの娘も夜はママじゃないとほぼ眠れません😅
私がお風呂入ってる時はずーっと泣いている時もあったので慌てて出てました笑
今はお風呂の時間はゆっくり入れるようになりましたが夜寝るときはパパじゃダメです😣
知恵が付いてきた証拠だと思いますよ🎀

さ

私の娘も全く一緒です(笑)私がお風呂に入ってる間はずーーーっと泣いています!で、私が抱っこするとすぐ泣き止みますね(笑) 姿が見えなくなると泣くのも一緒です(笑)