
コメント

桃
私も周りと比べて落ち込むことよくありますが友達から子育てで1番しては駄目なのは比べることだと言われて楽になりました^_^そんなに遅いのですか?

cucv
すごく気持ちがわかります💦
私も周りと比べてしまってたりします…してもこの子はこの子なりのペースがあるのに…
って何回も言い聞かせるのですがうちの子よりも後に生まれた子でフォーク持って食べてたりするのを見たり言葉も増えてたりすると、なんでうちの子は…?と心の中で問い詰めてしまうことがあります💦
あとからうちの子は保育園も行ってないし、あの子は保育園に行ってるから保育園で育ててもらってるんだ!なんて思って見たりしています(´ω`;)
私の性格や育て方が悪かったんだ…と思う時もありますよ💦
でも娘が笑顔で元気だったらそれで良いんだって言い聞かせてなんとか気持ちを上げるようにはしてます💦
-
ママリ。
そうなんですよね!
うちの子はうちの子なんですよね!
頑張って言い聞かせてますが
周りに言われたり他みてたらつい😥- 12月5日

もも
発達の遅れは、もちろん環境も大きいですが、必ずしもお母さんのせい、ということではないと思いますよ!!
上の方とのコメントで、言葉がまだということですが、、一歳半検診では特に何も言われなかったのでしょうか?
-
ママリ。
言われてます!
療育通い出したとこです。- 12月5日
-
もも
なら、なおさらお母さんのせいではないんじゃないですかね!脳の問題かもしれませんしね😀
- 12月5日
-
ママリ。
脳の問題もありますが
育てた環境や私の性格もやはり
影響あるみたいで😞💦- 12月5日
-
もも
誰かに言われたのですか?!
発達障害、のようなことも言われているのですか?- 12月5日
-
ママリ。
子供にたくさん話しかけるとか
いろんな経験させてあげてとは
療育の先生に言われました。
母親にも
あんたら(うちら夫婦)無口だし会話少ないからねぇ
一生懸命遊ばないとね
みたいなこと言われました。😥
発達障害はまだ2才だから
グレーゾーンらしくて。- 12月5日
-
もも
そうなんですね😫
お母さん、というより家庭環境には気を付けないといけないかもしれませんね。
うちも言葉がまだで、一歳半検診で引っ掛かりました。言葉の理解はしてるし、指差しも完璧なので、療育はなしですが2才になったら電話します、と言われています。
原因はよくわかりませんが、うちは去年夫婦仲が悪かったのと、旦那が転勤になり、半年間別居してました。その環境が影響しているのかな?と思っています。
けど、自己嫌悪になったところで何も解決しないので、前向きに頑張ってます!周りと比べて焦るし、発達障害の心配などありますが、とにかく前向きに(*´∀`)- 12月5日
-
ママリ。
そうなんですね😖💦
うちも平日は旦那とすれ違いだから会わないから
会話なしだし、、、
旦那も私ににて無口だし(笑)
はい、そんなことでいちいち自己嫌悪なってても仕方ないんですがね😥
ありがとうございます。- 12月5日

オガオガ
お気持ち分かります。長男も自閉症と言われていますが、何回教えてもまだ出来ない事もあります。ですがこの頃、沢山の事を急に出来る様になりましたよ!うちは指差しが18ヵ月、発語が2歳ちょっと、二語文が二歳半、今は沢山喋りますが、まだ家族でないと聞き取れない事が多いです。出来ない事はと言えばストロー飲み、絵を描く事等です。絵は描きますが、「丸を描いて」って言ったら一つだけではなくグルグルと何回も丸を描いてしまいます。
子供さんは、単語にはなっていなくてもおしゃべりはしますか?
-
ママリ。
そうなんですね!(;_;)
いえ、単語もないし
おしゃべりもないです💦
ギャーっと暴れたり機嫌いいときキャッキャってくらいで。
0歳児後半の子以下かもしれません😖
声をだして欲求というより
無言で欲求が多いです。
私を引っ張って振り回したり
おかわりも無言で皿渡してきたり、、、
いまだに指差しもやらなくて
タッチみたいな感じなんですよね😵- 12月6日
-
オガオガ
そうですか…。心配になってしまいますよね。集団生活とかし始めますと、結構上達が早くなるかも知れませんよ。うちは最近上達が早くなりました。集団生活でなくても、他の子と遊ばせてあげると良いです。諦めずに、根気良く教えてあげて下さい。長男は、パズルが出来なかったのに、最近教えてあげたら出来ました。本人のやる気がある時にやってあげなくてはいけませんが…。
- 12月6日
ママリ。
そうなんですよね😵
息子は息子だし比べてはいけないのわかってますが
どうしても😓💦💦
まだ何も単語すら喋らないんですよね。聞きもあまりよくないから
コミュニケーションもうまくとれなくて暴れて泣いてばかりだから
わからなくてつい一緒に泣いてしまいます。
桃
分かります!私もまだまだ比べてしまいます(TT)
それはぴのちゃんさんが辛いですね。でもぴのちゃんさんのせいではないですよ!男の子ですか?男の子は遅いし大丈夫ですよ!うちも暴れまくってよく一緒に泣きます笑
みんな同じです!頑張ってますよ!
ママリ。
男です!
パパママとかもないし、
指差しもないし
今思ったら1才半検診から1年たつのになにの成長もないなぁと思っちゃって。
あまり私おしゃべりじゃないから
毎日つい息子と無言生活だし
外出も億劫だから赤ちゃんのときから引きこもってばかりで
いろんな経験させてないし
それもあるんだろうなぁと😥💦