
7ヶ月の娘のテレビ視聴時間が長くなり、悩んでいます。他のママさん方はどうしているのか気になります。
生後7ヶ月の娘がいます。最近悩みができてしまいました😥こどものテレビ視聴時間についてです。我が家はメゾネットなのですが、娘がハイハイやつかまり立ちをするようになり洗濯物を干す時などで私が2階へ行ってる間、テレビを観せています。主にひかりTVのアンパンマンやNHKの教育テレビです📺5ヶ月位まではテレビをほとんど観せずにいたのですが動くようになったので安全のために‥
ただ最近観せてる時間が長くなってきてしまいました💧離乳食作ってるとキッチンに進入してくるし😂今のうちにこれもやろうあれもやっちゃおうでテレビに頼ることが増えてしまって、同じようにメゾネットや戸建てにお住いの他のママさん方はどうされてるんだろう?観せすぎ?と心配になってきました💦
同じような環境の方いましたら教えください🎀
- miu(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

メリ
テレビはほとんどつけてますが、見せるという感じではないです!
サークルで一人で遊んでるときに洗濯物したり家事してますよ〜

SK♡lHiME♡MAMA。oO♥:.
私はサークルで遊ばせてます
テレビ長時間はあまり
良くないと聞きます
-
miu
そうなんですよね😭サークルはなぜか旦那が否定的で‥
安全第一だし私はテレビ観せるくらいならって思うんですが。。ちょっと考えてみます!- 12月5日
-
SK♡lHiME♡MAMA。oO♥:.
サークルはおもちゃも
付いてるし
楽しく遊びますよ
私は実家の父親が娘に
Xmasプレゼントで楽天の
サークル買ってくれました
旦那さん否定的なのは
何故なんでしょう
旦那が仕事から帰ったら
娘と2人で旦那まで
サークル入って遊んだりしてます🤣- 12月5日
-
miu
写真までありがとうございます❣️なんか旦那は閉じ込めてる感がやだって言って‥😥でもこんな感じでおもちゃ付いたりもするんですね✨知りませんでした〜これなら良いですね!旦那に提案してみます☺️
- 12月6日

退会ユーザー
安全のためなら、テレビを見せるのではなく、おんぶして家事するとかベビーサークルに居てもらうという方法もあるかと思います💡
-
miu
おんぶは2、3回しましたが私が腰がやられて😭あとこどもがマグカップいつの間にか握って遊んでたのでやめてしまいました‥💧サークルは旦那が否定的ですがちょっと考えてみたいと思います!
- 12月5日
-
退会ユーザー
テレビ、おんぶ、サークル、どれも一長一短ってかんじですかね(^^;
サークルはわたしもあまり気が進みませんでしたし、おんぶは体がバキバキになります。
でも、miuさんが一番納得して出来ることをやればそれが一番いい方法なんだと思います😊
それがテレビでも、おんぶでもサークルでも🙆- 12月6日
-
miu
ほんと一長一短で悩んじゃいます🙄
ありがとうございます❣️納得できる方法をもうちょっと考えてみたいと思います☺️- 12月6日

葉月
気にする方は、時間決めてつけると聞きますが。
気にしない方は、1日ついてる人も聞きますよ(*^^*)
私は小さい時は、時間気にしてましたが、
今はずっとついてます。
幼稚園から帰ってきたら
テレビみたり遊んだりまた見たり。
ずっとテレビに集中する感じではないですが。
-
miu
ずっと気にしてた方で観せないでいたのですが、動く範囲も広がってきたこともあって安全第一を理由に時間が増えてきてしまい焦ってきました😵
- 12月5日

らいたん1001
ウチも朝7時30頃からテレビ付けっぱなしです^^;
付けっぱなしでも集中してみている番組は決まっていて、みーつけた!からいないないばぁっ!までですね。
それ以降は付けていても自分のやりたい遊びをしてるので気がむいたら見る感じです^^;
-
miu
うちもいないいないばぁっ!大好きです😍初めてテレビ観て笑ってました♡テレビ付いてなくて私がいないとすぐ気付いて後追いしてくるのでつい付けてしまったりします‥💧
- 12月5日
-
らいたん1001
ウチも最初に反応したのがいないいないばぁっ!のワンワンでした(*^^*)
分かります(/_;)
娘ちゃんも後追い凄くてトイレすらドア開けてないとバンバン叩いて泣き叫んだりしてましたから(¯―¯٥)
もしテレビの時間が気になるのであれば自分の気分転換も兼ねて支援センターとかショッピングモールとか行ってみるのも手ですよ!
ウチは前の日見過ぎたな、と思ったら翌日10時頃から1日お出かけにしちゃいます。- 12月5日
-
miu
なるほど✨お出かけしちゃうのも良いですね☺️うちにいるとあれこれしようとついテレビ付けちゃうので💦
すごく良い考えありがとうございます❣️- 12月6日

はるか
うちも、家事や食事を作っている時はテレビつけてますよー!
まわりもみんなそうです☺︎
その頃はおんぶとかもできたけど、今はおんぶなんてさせてくれないので💦
テレビみながら歌ったりおどったりしてます☺︎
-
miu
歌ったり踊ったり‥想像しただけで可愛いです💕
だんだんやることが増えてテレビに頼ることが多くなってきて焦っていました😥- 12月5日
-
はるか
一歳前くらいから踊ってました♡
一日中テレビのみに子守させるのはもちろんいけませんが、うまく利用して、親子の時間もゼロじゃないなら大丈夫と言われました☺︎
今は1日合計4時間くらいみてるかな?
ただ、テレビを見る位置に気をつけてと言われました!ずっとテレビ台につかまり立ちしながら見てる子とかがいますが、ずっとしてるとやはり視力が悪くなるのでダメとのこと。
なので、うちはアニメとかは椅子に座ってみるルールにしていて、踊るときとかは好きに動いてますが☺︎- 12月6日
-
miu
可愛いですね😍うちも踊ってほしい 笑
うまく活用できればアリですかね😉
確かにすぐテレビの下辺りに移動しようとするので注意が必要ですね💧お椅子に座ってれば安心ですね♫
ルールと注意点さえ守ればそんなに敬遠しなくても大丈夫そうなら良かったです!ありがとうございます🎀- 12月6日

さやえんどう
ほとんど見せてないです!
うちは同居もしてるので、2階のリビングの所に遊ばせるスペースもなくて💦
3階に私たちの部屋があるのですが、お気に入りのおもちゃを沢山置いて遊ばせるか、後追いが少し始まってるので、洗濯物干すや離乳食作るくらいの時間なら、一緒に連れてってバンボに座らせて、ちょっと待っててねって待たせてもらってます😌
夢中に遊んでる時はやはり心配なので、ちょこちょこ様子見に行ったりしてます、モニターがあったら便利だなっていつも思います💦
-
miu
素晴らしいです😭できれば私も観せたくない気持ちもあるんですがなかなか‥💦うちはおもちゃが少ないのか飽き性なのか、中々集中しておもちゃで長く遊んでくれなくて‥羨ましいです☺️モニター私も欲しいです!でも旦那が否定的で💨
- 12月6日

ちゅきちゅき
私も家事するときは歩行器のせてテレビ見せてます(T_T)おんぶしたら寝ちゃうので寝過ぎでリズム崩れるかなぁと勝手に思ってて💦
飽きたら見るのやめるし、いいかなと思ってます🙍笑
-
miu
観せちゃいますよね💦観せっぱなしというわけではないし気にし過ぎないで大丈夫ですかね☺️
- 12月6日
miu
サークルはなぜか旦那が否定的で‥
安全第一だし私はテレビ観せるくらいならって思うんですが😭
メリ
まぁそれぞれ考え方ありますからね😅
ずり這いで色んなところ行ってしまうので、うちはサークルにしました。
テレビは長時間でなければ見せて大丈夫だと思いますよ!
たまに一緒に見ます😊
miu
私も一緒に観ちゃいます❣️アンパンマン今こんなキャラいるんだ😲みたいな 笑
おもちゃで長く遊んでくれたら1番なんですけどね😅
メリ
私は日中テレビつけっぱなしなんですが、昼間はサスペンスとか好きで一緒に見てます(笑)
笑うところじゃないところで笑ったりしてますよ!
ドラえもんもなんだか好きみたいで、笑ってます😊
miu
えー大人ですね!😲笑
うちはアンパンマンすらストーリーはあんまり興味なさそうです 笑
歌とかが流れたりアンパンマンが出てきた時だけ凝視してます😂
メリ
アンパンマンは自分だけで見てます(笑)
やっぱりまだ何がどうとかもわからないと思うので、音とかに反応してるだけなんだと思います🤔
東京ガスのCMとかは好きみたいで、サークルの中からじっと見てますよ〜😁
miu
その子その子で好きな音やポイントがあるんでしょうね☺️
そういうのも成長だし嬉しいですよね♫なにより可愛い💓