※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

生後3週間の息子!吐き戻しするようになりましたっ。どのレベルになったら病院へ行くレベルなのでしょうか(´-_-。`)

生後3週間の息子!吐き戻しするようになりましたっ。どのレベルになったら病院へ行くレベルなのでしょうか(´-_-。`)

コメント

はな

噴水のように…と言われてもよく分からないですよね😅

保健師さんにはベビーベッドがビッショビショになるくらいと言われました💦

ダラーっていう吐き戻しは、お腹に収まらなかっただけなので大丈夫ですよ🙆

  • ♡

    あ、そんなに吐くことは
    ないです。でも、
    初めての子育てにテンパってます。
    すごい心強いお話
    ありがとうございます(´-_-。`)♡

    • 12月5日
おーいお茶

うちも新生児の頃、しょっちゅう吐き戻してました。吐かないほうが珍しいくらい……
噴水みたいに吐いたりしなければ大丈夫だと思います。

  • ♡

    初めての子育てに戸惑っています。
    でも、安心するお話
    ありがとうございます♡(´-_-。`)
    飲むたびに吐くので
    体調悪いのかと思いました。

    • 12月5日
🥀 kotoyuzu_mam

噴水やマーライオンみたいに
飲んだ分ほとんど吐いたり
授乳の度に洋服取り替えなきゃってくらい
たくさん吐いたらですね💦

うちの子が上に書いたくらい吐いてて
病院行ったら幽門って病気でした💦

  • ♡

    マーライオンまではいきません。
    でも、洋服取り替えるくらい
    吐くこともあります。
    このくらいの子は当たり前って
    言われるだけで、
    初めての子育て心配ばっかりです。

    • 12月16日
ゆうトン

私の子供も生後まもなくは器官の方にミルクが行ってしまってむせたり、ゲップが上手にできず飲み終わったあとに空気と一緒にドバッと出てくることが多々ありました。

吐き戻してもお子さんがケロッとしていれば、まず心配はないと思われます。
例えば吐き戻したあとの呼吸音が酷くゼーゼーと変な感じや、機嫌や顔色が悪ければ医療機関に相談したほうが良いです。

生まれたばかりの赤ちゃんは、満腹感が感じにくいので限界までミルクを飲んでしまうそうです。

うちの子は飲んだ分、全部出ちゃってるんじゃないかってくらい吐き戻してたので、授乳開始から5〜10分くらいたったら一旦休憩を設けて様子を観察していました。
大丈夫そうなら再開して、暫くしたらまた観察...少し手間ですが段々吐き戻す量は減っていきました。

ピノキオ

家も2人とも吐き戻し酷かったですよ…毎回でした。こぽって出るときもあれば、けっこうな量の時もありました。
飲んだ分全部だったり噴水のようだったり、血が混じってたりしたら受診して、と言われてましたね。
回数も多くて期間も長かったので時々受診のついでに聞いてました。
下に限っては離乳食始まってもしばらくポコって出てきてました笑

気づいたら無くなってたなぁって感じです。
よだれかけも吐き戻しのために付けてた感じです