
コメント

ahgy.m
私は何人かで行ったので膝の上でしたが、多目的室が使えそうならそこであげるといいかもしれません💦

a.a_tan
抱っこであげてました(笑)一回しかないですが(笑)新幹線自体は年に二度ほど乗ってるので最近は食事の時間を少し前倒ししたり、乗ってる間パンとかオヤツで誤魔化したおにぎりにしたりしてます(^-^;
-
cotati
体験談ありがとうございます^_^
なるほど、パンとかおやつなら簡単にあげれそうですね^_^
とても参考になりました!
ありがとうございます♡- 12月5日
-
a.a_tan
あと車両の一番前が一番食べさせやすかったです(笑)
- 12月5日

かすみん
窓側にして左手で子供を横向きに座らせかかえ、右手で頑張ってあげました☺︎
2席あった方が断然楽ですよ‼︎
うちのこはじっとしてるのが嫌だったので...
-
cotati
1席だと大変ですよね(>_<)
うちもじっとしてないし、
食事の途中で
うんちふんばって泣くし、、- 12月5日

Ⓜ︎4403
食べさせやすそうなおやきとかホットケーキにしてみるのはどうですか?あとはバナナとか( ´ ▽ ` )
-
cotati
そうですよね、食べやすそうなものが良さそうですね^_^
アドバイスありがとうございます♡- 12月5日

まよ♫
私も一年前に、一歳前の娘と新幹線に乗りました!
新幹線内だと色々焦りそうで、離乳食を1人であげる自信がなかったので、乗る前にあげましたよ!
お腹を満たしてからなので機嫌も良かったです(^^)
少し前倒して、早目の時間にあげてはどうですか?
-
cotati
アドバイスありがとうございます!!
乗る前にあげるた方が良さそうですね^_^
ちなみに
新幹線の待合室みたいな所で
あげた感じですか?- 12月5日
-
まよ♫
そうです!待合室みたいな所であげました(^^)
もし始発で乗れて、混まない時期なら自由席の方がおすすめですよ〜。私はですが✨- 12月5日

女の子、男の子まま
新幹線は乗ったことないのですが写真の商品を自分の腰にでも巻けるので巻いて膝に座らせて食べさせたことがあります(^∀^)
-
cotati
お写真ありがとうございます!!
ちょうどそちらのベルト
持ってます♡
まだイスにしかつけた事なかったので
膝抱っこで活用してみます!!
アドバイスとても参考になりました♡- 12月5日

noripi111
指定席しか取れないんでしょうかね??
東北新幹線ですか??
新幹線というか、特急列車で新幹線みたいなのであげました!
行きの朝ごはんは、隣がいなかったですがだっこしてあげました。
そうじゃないと急ブレーキになった時怖いし、そもそも落ち着いて座ってられないので😅
帰りの夕飯は、隣におばさんいたので、手を伸ばして大変でしたが、だっこして必死の思いであげました(笑)
まだ9ヶ月だったので、ベビーフードのお弁当で、パンなどあげられず💦
2席あった方が、断然楽ですが、じっとしてないと厳しいですよね(´・_・`)

とらきち☆
新幹線のなかのお部屋みたいなのないですか?トイレとは別にあるんですが…そこがあいていればそこであげるのはどうでしょう?
それか、食べさせやすいものを膝で上げます(^-^)

退会ユーザー
私は場を持たせる意味でも、新幹線であげる派でした!
アンパンマンのスティックパンなど、小さくちぎりながら…♡食べなくても後で食べられるし、手作りよりは衛生面でも安心かな?と思いまして(*^^*)
あとはお気に入りのお菓子とかですかね~♪
-
退会ユーザー
あ、あとパンやお菓子なら、万が一愚図ってデッキに立った時に、抱っこひもで抱っこしながら口に放り込んだりしてました➰
- 12月6日
cotati
娘と二人なので
やっぱり難しいですよね(>_<)
アドバイスありがとうございます^_^