
10ヶ月の赤ちゃんが掴み食べが上手くいかず不安。哺乳瓶も持たないことも。アドバイスを求めています。
10ヶ月になったばかりです😊
離乳食も三回食になり、手掴みで食べる練習をとおやきしてみたり掴めそうな物を出してみるのですが、掴んだらポイッとします。掴んで口に運ぶようになるには何回も一緒にやって練習あるのみですか?😣
10ヶ月ですが、哺乳瓶も自分で持てるけど持たない(時々持ったりします)です。数ヶ月前は何でも一回舐めて口に入れたりしていましたが、ちょっとの期間だけで終わりました。口に入れる動作があまりなかったから掴み食べも下手なんじゃないか?と言われ不安になりました。。
どんなアドバイスでもいいので、心優しいコメント待ってます😢
- かんちゃん(8歳)
コメント

みーさん。
目の前で一緒に食べるの効果的でしたよ😚❣️
子供用にお粥と海苔で小さいおにぎり作って、自分用に普通のおにぎり作って 一緒に目の前で食べたりしてました☺️💛
一緒にはいあーんって言ってたら 自分で食べるようになりましたよ💓(ちょっと満足したら遊び始めますが😅)
いま出来なくても、大きくなれば必ず出来るようになるんです!
それが早いか遅いかだけなので、私は気にしてないです😊🔆
ゆっくりと我が子のペースに合わせてあげましょ😌💓

❤︎
7ヶ月から掴み食べるしています(^^)
手掴みするには、自分で食べる意思と食材を食べ物と認識してないと難しいのでまず食べる所を見せてあげるといいと思いますよ😊✨
ちなみに野菜スティック、バナナ、食パンなどでも試しましたか?🤔
-
かんちゃん
食べる所何回もやっているのですが、、中々難しいみたいです😣💦野菜スティックまだやったことないので明日やってみます💗
- 12月5日

はじめてのママリ🔰
娘は、つかみ食べ始めた頃は丸い形状の物は投げたり握ったりで食べてくれませんでしたが、細長くしたら握りながら食べました😊
なので、フレンチトースト、バナナ、おやきなども全部細長くしてあげてました✨
-
かんちゃん
なるほど!細長くですね🤔やってみます!
さっき朝食で野菜スティックを食べるのを見せてやってみましたが、落としてました💦一緒に持って口に運んで何とか、、でした😌💦- 12月6日
かんちゃん
食事は一緒に食べているので、見せてやったりしてみましたが中々でした😖オニギリやってみます!ママリで見てると結構掴み食べしてる方たちがいて余計不安になりました😣我が子のペースを見守ります💗
みーさん。
ちなみにうちの子の最近お気に入りは、苺みたいで 苺だとパクパク食べてます(笑)
それ以外は遊び出すことあっても、苺は一心不乱に食べてます(笑)
よかったら試して見てください😁💓
私の旦那の友達の子で うちの子より1ヶ月先に生まれた子がいるんですが、その子が色々と成長?が早くてインスタで見るたびに ちょっと不安になったりしてたんですが、逆に自分の子供の成長をゆっくりと見れる大事な時期だと割り切ってからは 焦ること無くなりました😁🔆
時期が来たら、自分で食べたくなるみたいなので その方が大変みたいですよ😂
ゆっくり我が子ペース←これが一番です💛💓
かんちゃん
みかんが大好きなので、苺も大好きになると思います!やってみます☺️🍓
野菜スティック朝食にやってみましたが、落としたり持たなかったり中々苦戦しました💦
私も友人の子と比べたりして悲しくてなりました😢
でも、ゆっくり成長を見守っていきたいと思います😭💕