
コメント

mai
住むところの地元の建築業者です。(^o^)vその中でも評判の良い業者をクチコミで教えてもらいました。
理由として、展示場や内覧会等旦那様と沢山めぐりました。大手メーカーに始まり個人工務店もろもろ。一番は、旦那様が、ハウスメーカーのプランに納得がいかなかった事が一番の理由です。

はんぶんお月さま
セキスイハイムです❗️
・地震に強い
・工場建築なので工期が短い&建築中の内部が雨に濡れない
・全館空調
・長期保証
がいいと思い決めました。
-
mifu
コメントありがとうございます✨
セキスイハイムは超有名ですよね、地震に強いのはよく聞きます☺️❗️
ただ、お値段が高そうで…
予算を考えなくていいなら、セキスイハイムいいなぁと思ってました😆✨- 12月5日

かんこ
2年前にアイウッドで建てました。地場の企業がよかったのと、比較的リーズナブルだけど、そこそこいい家が建てられるのが決め手でした。近々妹が建てる予定でハウスメーカーをどこにしようか検討中ですが、どこも大工さん不足らしく、今契約しても完成予定は1年半~2年後らしいですから急いだ方がいいですよ。。
-
mifu
コメントありがとうございます✨
アイウッドもよく聞きますね、調べてみてみます😊❗️
わ、そうなんですね💦
早めに計画立てたほうが良さそうですね😂💧- 12月5日

みっきぃママ
時期は決めていないですが、家を建てようとしているところです。
ですが、今は大工さんの取り合いみたいになっているそうで、雇うためのお金がいつもより掛かっちゃうらしいのでもう少し待つつもりです。
姉は3年前に村田工務店さんにお願いして建てました。
とても丁寧なお家が建ちましたよ。
-
mifu
コメントありがとうございます✨
そうなんですね💦
地震の影響かなりうけてますね😭💧
少し待つのも手なんですかね、、先行き不安です😢- 12月5日

ママリ
千里殖産でお願いし、今年の春に完成しました🏠✨
住みたい地域に千里殖産が、土地を持っていた事と、ツーバイフォーで建てたくて、光の森展示場を見に行った時に気に入り決めました😊‼︎
営業の方もホントに良くしていただいたので大変良かったです(*^^*)
-
mifu
コメントありがとうございます✨
マイホームおめでとうございます😊
千里殖産もよく聞きます🎶
調べてみます、ありがとうございます☺️✨- 12月6日

5児ママ
住むところの地元のハウスメーカーです。
条件に合う土地を見つけたので問い合わせたところから始まりました。
田舎ですがね。
一区画の土地は広いし、老後のことも考えて平屋で。
-
mifu
コメントありがとうございます✨
土地が広ければ平屋もいいですよねー😭✨
早く自分達に合うハウスメーカーを見つけたいです☺️💦- 12月6日

mst
同じく熊本です〜♪( ´▽`)
私もマイホーム夢です!
とりあえず情報収集してます!
お互い頑張りましょうね^_^!
回答でなくてすいませんm(._.)m
-
mifu
コメントありがとうございます✨
やっぱり情報収集大事ですよね😭❗️
地震の関係で色々厳しいですが、夢のマイホームに向けてお互い頑張りましょー😆💕- 12月6日

緑茶🍵GreenSmoothy
夫が住宅メーカーの大工をしてます。
時々住宅展示場やオープンハウスに遊びに行き、いろんな会社のお家を見ています。
ご夫婦で、何を1番重視するかを話し合われて、それで絞り込むといいですよ。
低価格帯のメーカーにされるなら、どこも大差ないそうなので、あとは好みで決めてもいいかなと思います。
それと、大工さんの当たりハズレがかなり大きいので…たくさん見て目を肥やして、ここを建てた大工さんにお願いしますと頼まれると良いですよ。
やっつけ仕事な大工さんの建てた家は、素人の私にも分かるくらい、本当に悲惨です…
-
mifu
コメントありがとうございます✨
なるほど、何を1番重視するかですよね😭❗️
大工さんは地震の関係で特に忙しいですよね💦
一生住む家なので、しっかりした大工さんと巡り会えるように目を肥やしたいです✨- 12月7日

ゆうりん
千里殖産で建てましたが、8年経って地震で結構やられました。
安いところでと最初は思っていても、色々オプションだったりしますので意外と高くなります。土地次第で大きく金額も変わってきますが、住宅展示場に行きすぎると目が肥えてしまい、グレードを落とすのが大変にもなるので、何を優先されるのか順位を決められた方がいいかなと思います。
-
mifu
コメントありがとうございます✨
千里殖産さんなんですね🎶
住宅メーカー、たくさんありすぎて本当に訳が分からなくなります😂💦
旦那と話し合って、何を優先するのかしっかり決めたいと思います🙇♀️❗️- 12月7日

退会ユーザー
友達の会社のメーカーで建てました!
無知で住宅展示場に行くより、ansとかで行われている勉強会にまず参加した方がいいですよ!自分が何を重視して家創りをしたいのかわかると思います!ただ行っても営業のトークに乗せられる可能性あります(笑)
-
mifu
コメントありがとうございます✨
ans、よくCMあってますよね😊❗️
気になってました☺️🎶
乗せられるタイプなので、しっかり勉強してから行きたいです😁❗️- 12月7日
mifu
コメントありがとうございます✨
やはり口コミ大事ですよね😭🎶
展示場などもまだ行ったことがないので、今度行ってみることにします😊