![Aimer](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚してもうすぐ四年。付き合って五年で結婚しました。その年に子供が…
結婚してもうすぐ四年。付き合って五年で結婚しました。その年に子供が出来て今年にもう一人産まれました。
旦那とは一人目ができてずっとレスで
二人目がほしいと言い二回で出来たのでまたそっからずっとレスです。
会話もほとんどなしで私がいつも
話しかけても、うんで終わり。
後日話した事でもほとんどの話は聞いてないです。
もうすぐ私の誕生日。なにが欲しいかと聞かれ自分の口から出た願い事。
それは会話をする努力をしてほしい。
と...正直自分でも驚きました。
物欲はあまり元々ないですが、
自分の誕生日にわざわざ頼まないと
いけない関係なのかと( ノД`)…
もう正直旦那と離婚を考えています。
借金もあり家計は旦那がしているので
家計状況もわかりませんが話し合いも
してくれないのでわかりません。
子供が小さいため、子供からパパを奪っていいのか悩みます。
どうしたらいいか答えがでません。
- Aimer(7歳, 10歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もともと無口な方なんですか?
子供に対してはどうなんですか?
ちゃんと誕生日に何が欲しいか聞いてくれるなんていいではないですか(^ ^)
たしかにこちらから話してばかりってのも寂しいものですけど、元から外でもそういった方なんでしたら、自ら喋るのは苦手な性格なのではないですか?
Aimer
元々はそんなに喋るほうでも無口でもないです。
子供にたいしては携帯を見ながらいつも話を上の空です。わたしが家事をするため抱っこしててと頼めばただ持っているだけで携帯をみていて、たまに娘が吐いていてもきずいてないです。