
旦那が看護師資格を持っている妻に自分で稼げと言い、子供のことも理解していない。ストレスがたまり、離婚も考えている。
ストレス半端ない。やばい。
旦那「今年試験に落ちたら俺ガチでクビだから(6回目の試験)そんなに金が足らねぇんなら看護師の資格持ってんだから自分で稼いでくればいーだろ」
あたし「だったら子供見てくれんの?」
旦那「そーゆうこと言ってんぢゃねえよ」
ちょームカつく‼︎
そーゆうことだから‼︎ってのなんで分からないんかな(๑‾᷅⚰‾᷄๑)
もう超ストレスやばい(ꐦ°᷄д°᷅)
子供抱えながら仕事するのがどれだけ大変か全然分かってない‼︎実家だって頼れないから子供が熱出せば休まなきゃいけないし、夜勤だって夜見てくれる人が居なきゃ出来ないのに!
今現在、介護施設の看護師としてパートで働いてるし、社員になりたいと思っても土日出勤、夜勤が出来なきゃなれないし、
なんで分からないの?
何度も何度も離婚したいって思っちゃう
- happa(11歳)
コメント

雪
イラつく(-。-;
死ぬ気で勉強して受かれよ!!
一生懸命がんばってだめだったら考えようよ!って感じですね!

ぷるるっとな
そーゆうこと言ってるんじゃないか?ってなりますね(>_<)
子供みれない稼いでこない、なら父親として夫として何ができる?ってなりますし。
子供の父親として自覚してるなら、今の仕事ダメになっても何としてでも別の仕事見つけて子供に食わせられる金稼いでくると言いなさいよ!って思ってしまいました。
ごめんなさい、人様の旦那さんなのに…。
-
happa
きっと父親としての自覚がないんでしょうね。自分のことで精一杯なんですよ。
- 9月1日

リリィ
ご主人もご自分にイライラしているのでしょうね(;_;)
-
happa
勉強せずに落ち続けてる旦那に苛々ですよ。
- 9月1日

ミスト
はー?って感じですね(-ω-;)
働けって言うなら子供見る位しろよと思いました(´・ω・)
そーいう事じゃないならどーいう事だよ!と人様の事ながらキレたくなります。笑
大丈夫ですか?無理してませんか?
体調崩したりすると大変ですし、ちゃんとストレス発散出来るところで発散して下さいね!
-
happa
いつか爆発しそうです。
そうなる前に離婚したい...
でも子供とは離れたくないのでどうしたらいいのか、、、- 9月1日
-
ミスト
離婚を勧めるわけではないですが、離婚してもお子さんと離れる事にはならないと思いますよー。
子供が小さい内は余程のことがない限り、母親に親権が渡ります。
看護師の資格をお持ちなら、職も探せるでしょうし、見付かれば金銭面でも問題はないと思うので。
ただ職を探したり、保育園を探したり、住居を探したり…とやる事が多々あるので、離婚する前に下準備だけしていると良いかもしれないですね。
1番大事なのはお子さんで、お子さんは母親がストレスで倒れたりすると大変困りますし、ご自身も大事にして下さい!- 9月1日
-
happa
そうなんですね!
今は介護施設の看護師としてパートで働いていてちょうど1年が経ちました。なので今の場所で仕事は続けたいと思っています。保育園も今通ってるのであとは住居とお金だけなんです(´;ω;`)
ただ、旦那は絶対離婚はしない。親権も渡さないってゆう人なので時間が掛かるかな...まだ離婚の話は出してませんが、お金さえ貯まれば家を出たいと考えてます(>_<)ただ子供にとって父親は必要だろし寂しい思いをさせちゃうかなって迷う部分もあります(´•ω•`)- 9月1日
-
ミスト
なるほど。実家に頼れたら1番良いですが、そうはいけなさそうですもんね…
うちは父が少し問題アリな人で、母は子供の為にと離婚しませんでした。私は子供の立場ですが、その立場から常々思っていたのは、離婚出来ないorしない理由に私を使うのは辞めて欲しいという事でした。
子供が皆そうではないですし、一つの意見です、すみません。
今すぐに決断しなくても良いと思います。良く考えて答えを出せばいいと思いますよ。- 9月1日

うりうりちゃん
主さんの旦那様には失礼ですが、落ちてるお前が悪いんだろう❗って感じです。
自分がだめだからって奥さんに当たるのは論外です(#`皿´)
-
happa
ですよね!!
「協力する気はないのか」って散々勉強せず落ち続けてきて何が協力だって感じです。てか、もうあたしに寄り添う気持ちがなくなっちゃって..- 9月1日

04ちゃん
クビになったら、子供の面倒を見るしかないじゃないですかねぇ…
試験に失敗してるストレスを、奥様に向けるなんて、なんだかなぁ〜と思ってしまいます。
確かに、試験に合格しなきゃいけないストレスは大きいと思いますが、もし、試験に受かる自信がないのであれば「申し訳ないけど、今回試験に合格できなかったら、クビになりそうだから、そうなった時、次の仕事が見つかるまでは、happaに頼るしかないけど、その時は迷惑かけるけど、家の事とか子供の事とか協力するから」位の事を言ってもらいたいですよね。
夫婦・家族ですので、どちらかが苦しい時は支えてあげるのが当然だとは思いますが、お互いに思いやる気持ちがないと、やっぱりダメですよね。
happaさんのご主人が、早くその事に気づいてくれるといいですね。
-
happa
あたしにもう寄り添う気持ちがなくなってしまいました。毎日離婚したいって思っちゃいます。6年前から上記のようなやり取りで喧嘩してたり、疲れたし期待もしなくなりました。
- 9月1日
-
04ちゃん
そうなんですね〜!
6年も耐えてきたなんて凄いです。
私はバツイチですが、離婚原因は、元夫が仕事そっちのけで趣味のギターに走り、友達とバンドを組んで売れてやるみたいなアホな事を言い出し…当時、長女が3歳、元夫の実家に同居しながら「お金を貯める」期間だったのに、私だけ1日10時間以上働き、稼いだお金をバンドのビラやCD録音のスタジオ代に使われ、アホらしくなって離婚しました。元夫がバンドを組んでから半年で離婚を決意しました。
そのあとは、大変な事も色々ありましたが、今はとても幸せです。
happaさんとお子さんが幸せになれる道を選ぶのがいいと思いますが、離婚するにしても、用意周到で行動する事をお勧めします。- 9月1日

YUN♪
マジ男ってムカつきますよね。子供の面倒みないなら、せめて金を稼いできてくれって感じですね。
金も稼げないのに偉そうなこと言わないで欲しいですよね。
-
happa
ほんとムカつきます。
変に亭主関白で少ない金でもやりくりするのが主婦の仕事だって!
自分でやりくりしてみろよって思いますよ!- 9月1日
happa
今日もそのことで喧嘩です。
「試験受かると思う?」って...思うかぢゃなくて受かるしかないんだよ!って感じですよ、、ほんと弱気発言にイラつきます。